ここから本文です

フォトニュース:2024年11月

各記事のタイトルをクリックすると、詳細ページをご覧いただけます。

地域ケアネットワーク・井の頭へ感謝状を贈呈

画像:鈴木弘七ケアネット・井の頭会長と河村孝三鷹市長

鈴木弘七ケアネット・井の頭会長と河村孝三鷹市長

令和6年11月30日(土曜日)、井の頭コミュニティ・センターにおいて、地域ケアネットワーク・井の頭(ケアネット・井の頭)の設立20周年記念式典が開催されました。
ケアネット・井の頭の多年にわたる共助のまちづくりへの貢献に敬意を表し、三鷹市から感謝状を贈呈いたしました。

三鷹市農業公園20周年記念イベントを開催しました

画像:植樹の様子

植樹の様子

令和6年11月30日(土曜日)に三鷹市農業公園の開園20周年を祝して、三鷹市農業公園20周年記念イベントを開催しました。

第33回三鷹市民駅伝大会が開催されました

画像:185チームが一斉スタートして走っている様子の写真

185チームが一斉スタート

11月24日(日曜日)に三鷹市で最大級のスポーツイベントである「第33回三鷹市民駅伝大会」を開催いたしました。

スタートのふじみ衛生組合から、三鷹中央防災公園・元気創造プラザ日本無線中央広場のゴールまでの12.4キロメートルを、700人を超える選手がそれぞれのチームのたすきをつなぎ快走しました。

第71回三鷹市市民文化祭の表彰式・閉会式を行いました!

画像:表彰状を手に記念撮影する俳句会入賞者の皆さん

表彰状を手に記念撮影する俳句会入賞者の皆さん

11月24日(日曜日)、第71回三鷹市市民文化祭表彰式・閉会式を芸術文化センター星のホールで行いました。

式典では、「俳句会」「菊花展」「囲碁大会」「短歌会」「ジュニア俳句大会」の6部門から36名が表彰され、主催者の河村孝三鷹市長、松永透三鷹市教育委員会教育長、大浦美紀子三鷹市芸術文化協会会長から、表彰状を贈呈しました。

三鷹市・矢吹町姉妹市町締結60周年記念交流会を開催

画像:両市町長、両市町議会議長の記念写真

左から伊藤市議会議長、河村市長、蛭田町長、藤井矢吹町議会議長

令和6年11月23日(土曜日)、三鷹産業プラザで、昭和39年に三鷹市と福島県矢吹町との間で姉妹市町を締結し、今年で60年となることから、蛭田泰昭矢吹町長、藤井源喜矢吹町議会議長らをお招きして、三鷹市・矢吹町姉妹市町締結60周年記念交流会を開催しました。

三鷹の森ジブリ美術館「君たちはどう生きるか」展第三部 背景美術編がはじまりました

画像:展示室の写真

展示室の様子 © 2023 Hayao Miyazaki/Studio Ghibli © Museo d'Arte Ghibli

長編アニメーション『君たちはどう生きるか』のために描かれた手描きの絵を三回に分けて展示する企画展示の第三部、「背景美術編」がはじまりました。
また、クリスマスシーズンのジブリ美術館を楽しみに待ってくださる皆さんへ、少し特別な時間をお届けできるよう、クリスマス装飾で館内を彩りました。

プロレスラーの蝶野正洋さんが「ふるさと三鷹応援団」に就任しました

画像:蝶野正洋さんと河村孝市長が並ぶ写真

蝶野正洋さん(左)と河村孝市長(右)

11月20日(水曜日)、三鷹市出身のプロレスラー・蝶野正洋(ちょうの・まさひろ)さんの「ふるさと三鷹応援団」就任式を開催し、蝶野さんが代表取締役を務めるアリストトリスト有限会社と覚書を締結しました。

アール・ブリュットみたか2024が始まりました!

画像:美術作品を展示している会場の様子の写真

展示会場の様子

11月20日(水曜日)に三鷹市美術ギャラリーでアール・ブリュットみたか2024開会式を開催しました。

あつあつイモ煮会と収穫体験

画像:大根とジャガイモを収穫している様子の写真

大根とジャガイモの収穫

令和6年11月16日(土曜日)、三鷹市北野の農園で、三鷹市都市農業市民交流協議会による「あつあつイモ煮会と収穫体験」を開催しました。
290名の参加者が直径130センチメートルを超える大鍋に用意した美味しいイモ煮を食べて温まりました。続いて太く育った大根やじゃがいもを力いっぱい引き抜きました。

令和6年度介護職員等永年勤続表彰式を行いました 

画像:表彰状を手に撮影した写真

表彰状を手に記念撮影

令和6年11月15日(金曜日)に、「令和6年度三鷹市介護職員等永年勤続表彰式」を執り行いました。今年度は20年以上35人、10年23人、5年は51人のかたが表彰の対象となり、表彰式には16人のかたが出席して、河村孝三鷹市長から表彰状を授与しました。

傾聴ボランティア養成講座の修了式を行いました

画像:令和6年度傾聴ボランティア養成講座修了式の様子の写真

令和6年度傾聴ボランティア養成講座修了式

三鷹市では、支援が必要なかたを支える仕組みづくりと、地域で活躍する人財の育成を目的として、傾聴ボランティア事業を行っています。
10月7日から傾聴ボランティア養成講座を全7回実施し、11月18日に修了式を迎えました。傾聴ボランティア事業を利用したい方は、地域福祉課までご連絡ください。

車椅子ハンドボール世界選手権日本代表、諸岡晋之助選手がご訪問

画像:写真・日本代表の練習着を身に着けた諸岡選手と河村市長

日本代表の練習着を身に着けた諸岡選手(左)と河村市長(右)

国際ハンドボール連盟(IHF)主催、2024年9月16日~21日にエジプトのカイロで開催された「第3回IHF4人制車椅子ハンドボール世界選手権」において、日本代表選手として出場された、諸岡晋之助(もろおか・しんのすけ)選手(東台小学校出身)が三鷹市を訪問されました。

チリ共和国・アタカマ市の高校生が市長を表敬訪問しました

画像:河村市長(右から2人目)とお土産を渡す留学生の皆さんの写真

河村市長(右から2人目)へお土産を渡す留学生の皆さん

2024年11月12日(火曜日)、チリ共和国サンペドロ・デ・アタカマ市の高校生3名が市長を表敬訪問しました。今回の訪問は、国立天文台内にある東京大学(天文学教育研究センター)が、チリ共和国・アタカマ市の高校生留学生を受け入れ、ホームステイ交流事業を実施するにあたり、三鷹市として協力することになったものです。

農業委員会主催「農の四季コンテスト」の表彰式を行いました

画像:表彰式集合写真

表彰式集合写真

 三鷹市農業委員会では、市民との協働により三鷹の農地の魅力を発見・発信する写真コンテスト「農の四季コンテスト 散歩道からの農風景」を実施しました。今回のテーマは「三鷹の農地 夏」です。
 農業祭会場となった三鷹中央防災公園・元気創造プラザのモール内にて展示会を行うとともに、農業祭会場内に設置されたステージで表彰式を行いました。

学校法人日本医科大学及び日本獣医生命科学大学と協定を締結

画像:河村市長と鈴木学長の写真

河村市長(左)/鈴木学長(右)

11月7日(木曜日)に学校法人日本医科大学及び日本獣医生命科学大学と包括連携協定の締結式を執り行いました。

本協定の締結を契機に、小中学生の職業体験に関すること、生涯学習及び体験学習に関することなど、学校法人日本医科大学及び日本獣医生命科学大学が持つ資源や研究成果等の専門的知識を活用させていただきながら相互に連携協力し、更なる魅力あるまちづくりを進めていきます。

ページトップに戻る