ここから本文です

フォトニュース:2025年5月

各記事のタイトルをクリックすると、詳細ページをご覧いただけます。

食育カレンダー2025年度版の完成報告

画像:食育カレンダーを手にする青壮年部の皆さまと河村市長・松永教育長の写真

食育カレンダーの完成報告

令和7年5月12日(月曜日)、JA東京むさし三鷹地区青壮年部の吉野均部長、峯岸幸平副部長及び海老澤一晃副部長から、河村孝三鷹市長と松永三鷹市教育長に「食育カレンダー2025年度版」の完成報告をいただきました。

“百年の森”フェスタが開催されました

画像:会場の様子

会場の様子

5月11日(日曜日)、“百年の森”フェスタがさくら通り駐車場・駐輪場の一部で開催され、約1,300人の方にご来場いただきました。

当日は、三鷹園芸緑化組合による植木市やワークショップ、キッチンカーなどが出店し、多くの方が緑の中で買い物や食事などを楽しみました。

また、“百年の森”情報コーナーでは、「“子どもの森”にあったらいいな」と題して、子どもたちを中心にたくさんのアイディアをいただきました。

このフェスタを通じて、“百年の森”の実現に向けたまちづくりのスタートを感じていただくとともに、楽しいひと時を過ごしながら、緑に親しむ機会とすることできました。

「第44回憲法を記念する市民のつどい」を開催しました

画像:本郷和人さんの講演会

本郷和人さんの講演会

今年で44回目となる「憲法を記念する市民のつどい」を三鷹市、三鷹市教育委員会、憲法を記念する三鷹市民の会の3者共催で、5月10日(土曜日)に開催しました。
第1部の講演会では、講師に東京大学史料編纂所教授の本郷 和人さんをお招きし、「日本中世から憲法を考える」と題してご講演いただきました。

俳優・タレントの二瓶有加さんが「ふるさと三鷹応援団」に就任しました

画像:二瓶有加さんと河村孝市長の写った写真

二瓶有加さん(左)と河村孝市長(右)

5月7日(水曜日)、三鷹市出身の二瓶有加(にへい・ゆうか)さんの「ふるさと三鷹応援団」就任式を開催し、二瓶さんが所属する株式会社ジャストプロと覚書を締結しました。

ページトップに戻る