ここから本文です

フォトニュース

各記事のタイトルをクリックすると、詳細ページをご覧いただけます。

オンラインワークショップ 「未来のミタカのまちづくり」を開催しました

画像:オンラインワークショップの様子(午前の部)

オンラインワークショップの様子(午前の部)

3月26日(日曜日)にマチコエ事務局の主催で「未来のミタカのまちづくり」をテーマに三鷹市基本構想の改正に向けたオンラインワークショップを開催し、無作為抽出で選ばれた市民39人とマチコエメンバー8人の計47人が参加しました。
参加者が思い描く未来のまちのビジョンの実現に向けて大事だと思うことについて意見を出し合いました。

三鷹市福祉Laboどんぐり山プレイベントを開催しました

画像:生活リハビリセンターの研修の写真

生活リハビリセンターの研修会の様子

3月24日(金曜日)公会堂さんさん館で三鷹市福祉Laboどんぐり山プレイベントを開催しました。
当日は、福祉Laboどんぐり山のプロジェクトで連携を進めている企業や団体にご協力いただき、最新機器を用いた健康測定や仮想現実によるリハビリ体験、最新福祉用具などの展示のほか、講演会と研修会を行い、多くの市民や介護事業者の皆様にご参加いただきました。

日本郵便株式会社と包括連携協定を締結しました

画像:協定書を手にした所を撮影した写真

協定書を手に記念撮影

3月20日(月曜日)、日本郵便株式会社と包括連携協定締結式を行い、日本郵便株式会社 大山 三鷹郵便局長、河村市長がそれぞれ協定書に署名しました。
今回締結した協定では、安全・安心なまちづくりに関すること、地域の活性化に関することなど、様々な分野で民間企業が持つ多様なネットワークを活用させていただきながら相互に連携協力し、市民サービスの向上や一層の地域活性化を図ります。

連雀・地域ケアネットワークへ感謝状を贈呈

画像:中川正機連雀ケアネット会長と河村孝三鷹市長が写っている写真

中川正機連雀・ケアネット会長と河村孝三鷹市長

令和5年3月18日(土曜日)連雀コミュニティ・センターにおいて、連雀・地域ケアネットワーク(連雀・ケアネット)の設立10周年記念式典が開催されました。
連雀・ケアネットの多年にわたる共助のまちづくりへの貢献に敬意を表し、三鷹市から感謝状を贈呈いたしました。

第113回 三鷹市親子音楽会を開催しました

画像:親子音楽会の写真

親子音楽会の様子

3月12日(日曜日)、公会堂光のホールで第113回三鷹市親子音楽会を開催しました。
4年ぶりに人数制限のない形での開催ということもあり、多くのかたにいただき、楽しいコンサートとなりました。
今回は、指揮に野村洸太朗さん、歌とお話に岡崎裕美さん、たいらいさおさん、ゲストは大輪知司さん、演奏は三鷹市管弦楽団のみなさんで、オーケストラによるクラシック音楽をお届けしました。

ページトップに戻る