ここから本文です

車椅子ハンドボール世界選手権日本代表、諸岡晋之助選手がご訪問

作成・発信部署:スポーツと文化部 スポーツ推進課

公開日:2024年11月14日 最終更新日:2024年11月14日

画像:写真・日本代表の練習着を身に着けた諸岡選手と河村市長(拡大画像へのリンク)

日本代表の練習着を身に着けた諸岡選手(左)と河村市長(右)

(画像クリックで拡大 28KB)

日本は初の世界選手権5位、諸岡選手は個人得点ランキング2位!

国際ハンドボール連盟(IHF)主催、2024年9月16日~21日にエジプトのカイロで開催された「第3回IHF4人制車椅子ハンドボール世界選手権」において、日本代表選手として出場された、諸岡晋之助(もろおか・しんのすけ)選手(東台小学校出身)が三鷹市を訪問されました。

諸岡選手は、「今回、世界選手権に出場できたことは、日本の車椅子ハンドボールにおける大きな一歩になったと思います。日本は技術力が高く、世界と戦うポテンシャルが十分にあると感じているため、今後は国内での競技力の底上げや普及を目指して活動していきたいです。
三鷹市は、出身地ということもあり、とても愛着を感じています。車椅子ハンドボールがより地元に根付いた競技になるよう、協力できればと思います。
また、同時に活動している車椅子バスケットボール競技についても、2028年ロサンゼルスパラリンピックでの代表選手に選出されることを目指して、頑張っていきます」

と、これからの抱負などを語られました。

河村市長からは、「車椅子ハンドボールと車椅子バスケットボールという二刀流で活動されていて素晴らしいです。三鷹市としても、障がいをお持ちのかたが大人になっても楽しめるような、多様性のまちを目指していますので、是非お力添えいただけるとありがたいです。今後の活躍を楽しみにしています」

と、激励の言葉とともに、花束が贈られました。

第3回 IHF4人制車椅子ハンドボール世界選手権

開催日

2024年9月16日(月曜日)~21日(土曜日) 

開催場所

エジプト カイロ

成績

日本は、8か国中5位(諸岡選手は、個人得点ランキング2位)

大会の詳細は、公益財団法人日本ハンドボール協会ホームページ(外部リンク)をご確認ください。

車椅子ハンドボール

4人または6人のプレーヤーからなる、2つのチームがボールをコートポストに投げ入れる事を競う団体競技です。障がいの有無や年齢や性別に関わらず楽しめます。

ルールの詳細は、日本車椅子ハンドボール連盟ホームページ(外部リンク)をご確認ください。

このページの作成・発信部署

スポーツと文化部 スポーツ推進課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9863 
ファクス:0422-45-1167

スポーツ推進課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る