ここから本文です

三鷹市農業公園20周年記念イベントを開催しました

作成・発信部署:生活環境部 都市農業課

公開日:2024年11月30日 最終更新日:2024年12月6日

画像:植樹の様子(拡大画像へのリンク)

植樹の様子

(画像クリックで拡大 96KB)

令和6年11月30日(土曜日)に三鷹市農業公園の開園20周年を祝して、三鷹市農業公園20周年記念イベントを開催しました。

イベント冒頭の開会式では、三鷹市長、三鷹市農業公園運営懇談会座長を始め、三鷹市議会議長、東京むさし農業協同組合代表理事組合長、新川宿町会会長、三鷹緑化センター出店者会会長をご来賓に招き、農業公園20周年の歴史とこれからの想いについてご祝辞をいただきました。

また、三鷹緑化センター出店者会よりご寄贈いただいたシダレザクラの苗木の植樹を行いました。この植樹には、今後も市民の皆様に親しまれる公園になるように、との想いが込められています。

三鷹市農業公園運営懇談会とは
三鷹市農業公園の運営について協議・検討し、市長に意見を提案する場として、三鷹市農業公園条例に基づき設置された懇談会です。
画像:いもをふるまう小学生(拡大画像へのリンク)

いもをふるまう小学生

(画像クリックで拡大 53KB)

三鷹農業にこだわった地産地消のイベント!

このイベントでは、農園内の伐採した「けやきの木」で木の名札を作ったり、市内の小学生が4月から11月まで活動し収穫したイモをふるまいました。またJA東京むさし三鷹地区青壮年部と協力して、災害時の農地の役割について学んだり、三鷹にゆかりのあるお店が多数出店するなど、多くの方に三鷹市農業公園を知っていただく機会となりました。

三鷹市農業公園が今後も農業について学び、触れ、親しまれる場となるよう、引き続き皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

このページの作成・発信部署

生活環境部 都市農業課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9616 
ファクス:0422-29-9796

都市農業課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る