ここから本文です
傾聴ボランティア養成講座の修了式を行いました
作成・発信部署:健康福祉部 地域福祉課
公開日:2024年11月16日 最終更新日:2024年11月19日
29人が講座を修了し、新たな傾聴ボランティアになりました
三鷹市では、支援が必要なかたを地域で支える「共助」の仕組みづくりと、地域の福祉を担う人財の育成を目的として、傾聴ボランティア事業を行っています。
10月7日から全7回(合計20.5時間)の傾聴ボランティア養成講座と、実践傾聴1回を実施し、11月18日に修了式を迎えました。
修了式では、修了生の皆さんに土屋副市長から修了証が手渡され、講師から今後の活動への期待を込めた思いが伝えられました。
修了生の皆さんからは、傾聴ボランティア養成講座を通じて、相手に寄り添うこと、尊重の気持ちを持ち、共感しながら見守ることを学んだ。同じ志を持った仲間と学ぶことができてよかった。などの感想がありました。
傾聴ボランティアを利用したいかたは、地域福祉課までご連絡ください。
利用の詳細は、以下の「傾聴ボランティア利用ガイド」をご覧ください。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
健康福祉部 地域福祉課 地域ケア推進係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9235
ファクス:0422-29-9620
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9235
ファクス:0422-29-9620