ここから本文です

主な経過「構想段階~計画段階」(平成13年4月~平成19年4月)

作成・発信部署:都市再生部 まちづくり推進課

公開日:2009年3月24日 最終更新日:2014年5月1日

以下の表は、外環全体の動きに三鷹市としての動きを合わせて作成しています。(★が三鷹市としての動き)
また、昭和41年7月の都市計画決定から平成13年4月の構想段階に至るまでの経緯についても記載しています。
平成21年5月以降の経過につきましては、主な経過「事業実施段階」(平成21年5月~)(リンク)をご覧ください。
平成19年12月から平成21年4月までの経過につきましては、主な経過「事業実施への移行段階」(平成19年12月~平成21年4月)(リンク)をご覧ください。

主な経過

年月・動向

平成19年4月
本線を地下方式とする都市計画変更が決定(平成19年4月6日告示)

平成19年2月
都市計画変更案に係る三鷹市の要望書への回答(国・都より)

平成19年1月
都市計画変更案に係る三鷹市の意見書・要望書を国・都へ提出(1月12日)
沿線区市長意見交換会(第7回)の開催(1月30日)

平成18年11月
都市計画変更案に係る三鷹市の意見を「意見書(素案)」としてまとめ、説明会を開催。市民意見の募集を行う。

平成18年10月
環境影響評価準備書の三鷹市長の意見を東京都へ提出
沿線区市長による共同声明を発表

平成18年6月
都市計画変更案及び環境影響評価準備書の縦覧(外部リンク)・説明会

平成18年5月
「東京外かく環状道路計画に関する三鷹市の要望書に対する国・東京都からの回答」

平成18年4月
沿線区市長意見交換会(第6回)の開催(4月17日)
「東京外かく環状道路計画に関する三鷹市の要望書」を国・東京都へ提出

平成18年3月
「東京外かく環状道路計画に関する三鷹市の基本的な考え方」を策定

平成18年1月
三鷹市域の環境保全とまちづくりについて質問書を国・東京都へ提出
三鷹市域の環境保全とまちづくりについての回答書が出される

平成17年10月
外環の環境への影響の検討に用いた計画概念図(外部リンク)が公表される

平成17年9月
国土交通省及び東京都が「東京外かく環状道路(関越道~東名高速間)についての考え方」を公表

平成17年9月
東京外かく環状道路の計画に関する技術専門委員会が「外環の必要性検討における技術的視点からの評価」をとりまとめ

平成17年3月
★三鷹市独自の視点から「東京外かく環状道路が三鷹市に及ぼす影響調査報告書」を作成

平成17年1月
「PI外環沿線会議」を開催(現在も継続)
「東京外かく環状道路の計画に関する技術専門委員会」を開催(計5回)

平成16年10月
「PI外環沿線協議会」2年間のとりまとめを発表

平成16年5月
沿線区市で「地域ごとの話し合い」を開催

平成16年1月
沿線の環境現地観測を開始(平成16年1月~平成17年3月)

平成15年11月
沿線区市長意見交換会(第5回)の開催(11月28日)

平成15年8月
沿線区市長意見交換会(第4回)の開催(8月22日)

平成15年7月
「環境影響評価方法書」公告・縦覧

平成15年6月
沿線区市でオープンハウス開催

平成15年5月
沿線区市長意見交換会(第3回)の開催(5月30日)

平成15年3月
国土交通省及び東京都が「東京外かく環状道路(関越道~東名高速間)に関する方針について(添付ファイルをご覧ください。)」を公表

平成15年1月
沿線区市長意見交換会(第2回)の開催(1月15日)

平成14年11月
東京環状道路有識者委員会が「最終提言」を発表

平成14年6月
「PI外環沿線協議会」が始まる。(~平成16年10月までの計42回)

平成14年1月
沿線区市長意見交換会(第1回)の開催(1月15日)

平成13年12月
東京環状道路有識者委員会開催(計13回)

平成13年5月
「計画のたたき台」についての地元説明会開催(計10回)

平成13年4月
外環道(関越道~東名高速間)の計画のたたき台(添付ファイルをご覧ください。)を発表
地下構造を前提にここから地元団体と国・都との話し合い始まる。

平成13年1月
扇国土交通大臣と石原東京都知事が三鷹市、武蔵野市の現地を視察

平成12年4月
地元団体との話し合い開始(第2回:平成12年7月、第3回:平成12年11月)

平成12年2月
「首都圏の社会資本整備と東京外かく環状道路に関するアンケート調査」を実施

平成11年10月
石原都知事が武蔵野市と練馬区上石神井の現地視察。「高架で通すのは無理。凍結を解除し、住民の意見をかなえる努力をしなくては」との見解

平成10年3月
国、東京都、関係区市からなる「東京外かく環状道路とまちづくりに関する連絡会」を設置

平成6年11月
第8回首都道路会議で「地下構造を含め検討を行う」ことを確認

平成6年3月
和光IC~関越道間供用(常磐、東北、関越道が直結される)

平成4年11月
常磐道~和光IC間供用

昭和62年5月
★三鷹市議会において、東京外郭環状道路調査対策特別委員会を設置

昭和45年10月
建設大臣が「地元と話し得る条件の整うまでは強行すべきでない」旨の発言(凍結宣言

昭和41年7月
都市計画決定(埼玉県境から東名高速間約16km)

外環に関する詳細情報

  • 国土交通省関東地方整備局東京外かく環状国道事務所
    電話:フリーダイヤル 0120-34-1491 所在地:〒158-8580 世田谷区用賀4-5-16 TEビル7F
  • 東京都建設局三環状道路整備推進部三環状道路整備推進課企画係
    電話:03-5320-5172
  • 東京都都市整備局都市基盤部街路計画課外かく環状道路係
    電話:03-5388-3279

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。

このページの作成・発信部署

都市再生部 まちづくり推進課 外環対策・北野の里(仮称)整備担当
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9700 
ファクス:0422-45-1271

まちづくり推進課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る