ここから本文です

 第3 外環計画全般に係る事項

作成・発信部署:都市再生部 まちづくり推進課

公開日:2009年3月24日 最終更新日:2014年4月25日

 東京外かく環状道路計画に関する三鷹市の要望書への国・東京都からの回答

1 国・都における総合的施策の推進

(1)総合的な地域支援体制の確立

 外環の整備に合わせ、地域のまちづくりを進めていくことは重要であると考えています。
 周辺地域の環境整備や、総合的なまちづくりを推進するため、外環本線の整備を優先するだけでなく、周辺の道路整備や、道路以外も含めた国及び東京都の関係部局とともに貴市と十分に連携しながら、地域への支援が図られるよう、検討を進めます。

(2)車社会から脱却する総合施策の展開

ア)総合的な交通施策の推進
イ)石油燃料に依存しない自動車の普及
ウ)料金体系の是正
エ)未整備のランプの整備

 国土交通省及び東京都では、総合的交通施策としてLRT総合整備事業やバス交通の支援、マルチモーダル交通体系の推進等自動車交通以外の施策にも積極的に取り組んでいます。道路整備に関しても、沿道環境の改善、安全で快適な人優先のみちの再生などの施策に加え、交通の需要を調整する施策であるTDMの推進や公共交通利用の促進等の連携施策に取り組んでいます。
 一方で、首都圏の交通問題の解消にはこうした施策のみで対応することは困難であると考えており、外環をはじめとする首都圏の三環状道路整備を重点的に推進することにより、都市再生や都市環境の改善を進めていく必要があると考えています。
 石油燃料に依存しない自動車の普及として、燃料電池車などの低公害車の開発促進を支援するとともに、その普及に努めます。
 また、首都高速道路への対距離料金制の導入に向け検討が進められるなど、高速道路の料金体系についてETCの導入を踏まえた検討がなされており、外環の交通運用等の観点も含め、今後、料金体系について必要な検討を進めていきます。
 未整備の中央道高井戸インターチェンジ下り入り口については、東八道路インターチェンジに交通が集中しないよう、その整備を進める必要があると考えています。今後、現在事業中の放射第5号線の整備進捗状況などを踏まえ、地元との合意形成を図り早期整備されるよう努めます。

(3)高速道路のネットワーク機能の確立

 外環の関越道から東名高速までの区間については、一体として検討を進めており、現段階で、部分開通は想定することなく、全線の早期整備を目指します。
 東名以南の区間も必要と考えており、関越道から東名高速の区間に引き続き、住民の意見を聴きながら検討を進めるとともに、関連する高速道路ネットワークの促進を図り、外環の機能が十分発揮されるよう努めます。

2 今後の外環計画の進め方

(1)地元市とのまちづくり推進体制の確立

 外環の整備に際しては、周辺のまちづくりや関連道路整備などを一体的に進める必要があり、貴市をはじめとする地元自治体の協力が欠かせません。このため、関係する周辺整備等について、貴市と連携しつつ、周辺の住民の意見も聴きながら検討を進める場を設けるなど、連携体制の確立に取り組んでいきます。

(2)「計画を中止する」可能性を含めた徹底的な検討の実施

 今後の計画検討にあたって、環境影響評価審議会や都市計画審議会での審議等の結果、環境基準など整合を図るべき基準または目標を大きく上回るなど環境への影響が大きく計画案が適当でないとされた場合は、計画を止めることを含め、計画の見直しが必要と考えています。こうした審議結果については公表されるとともに、計画を見直す場合についてもこれまでどおり広く情報を公開しつつ、十分な検討を行います。

外環に関する詳細情報

  • 国土交通省関東地方整備局東京外かく環状道路調査事務所
    (電話&ファクス)フリーダイヤル 0120-34-1491(所在地)〒158-8580 世田谷区用賀4-5-16 TEビル7F
  • 東京都都市整備局都市基盤部街路計画課
    (電話)03-5388-3279 (ファクス)03-5388-1354

このページの作成・発信部署

都市再生部 まちづくり推進課 外環対策・北野の里(仮称)整備担当
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9700 
ファクス:0422-45-1271

まちづくり推進課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る