ここから本文です
東京外かく環状道路が三鷹市に及ぼす影響調査報告書
作成・発信部署:都市再生部 まちづくり推進課
公開日:2009年3月24日 最終更新日:2014年4月25日
東京外かく環状道路(関越道~東名高速間)については、三鷹市内では、中央高速道路と接続するジャンクションが整備されるほか、東八道路にインターチェンジが設置される可能性があり、地域へ及ぼす影響が懸念されています。
そこで、三鷹市として外環計画について検討する際の参考となるよう、国や都から示された資料を中心としながら、都市計画等の専門家からの助言を頂き、平成17年3月に報告書を作成しました。
「東京外かく環状道路が三鷹市に及ぼす影響調査報告書」
(添付ファイルをご覧ください。)
- 外環計画による影響調査の前提
- 外環が三鷹市に及ぼす影響と考察
- インターチェンジ・ジャンクション設置に関する問題点
- 市民意識の分析評価
- 外環計画がもたらす影響・問題点への基本的視点~【助言者会議における検討から】
外環に関する詳細情報
- 国土交通省関東地方整備局東京外かく環状道路調査事務所
(電話&ファクス)フリーダイヤル 0120-34-1491(所在地)〒158-8580 世田谷区用賀4-5-16 TEビル7F - 東京都都市整備局都市基盤部街路計画課
(電話)03-5388-3279 (ファクス)03-5388-1354
主な経過「構想段階~計画段階」(平成13年4月~平成19年4月)の目次
- 都市計画変更の決定
- 都市計画変更案に係る市の意見書及び要望書と国・都からの回答
- 都市計画変更案に係る三鷹市の意見書 (素案)
- 沿線区市長共同声明
- 三鷹市の要望書に対する国・都からの回答
- 第1 総括的事項
- 第2 三鷹地域に係る事項
- 第3 外環計画全般に係る事項
- 東京外かく環状道路計画に関する三鷹市の要望書
- 東京外かく環状道路計画に関する三鷹市の基本的な考え方
- 三鷹市域の環境保全とまちづくりについて回答
- 三鷹市域の環境保全とまちづくりについて質問書
- 東京外かく環状道路(関越道~東名高速間)についての考え方
- 東京外かく環状道路が三鷹市に及ぼす影響調査報告書
- 「PI外環沿線協議会」から「PI外環沿線会議」へ
添付ファイル
1.外環計画による影響調査の前提(PDF 449KB)
2.外環が三鷹市に及ぼす影響と考察(PDF 1110KB)
3.インターチェンジ・ジャンクション設置に関する問題点(PDF 370KB)
4.市民意識の分析評価(PDF 677KB)
5.外環計画がもたらす影響・問題点への基本的視点~【助言者会議における検討から】(PDF 509KB)
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
都市再生部 まちづくり推進課 外環対策・北野の里(仮称)整備担当
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9700
ファクス:0422-45-1271
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9700
ファクス:0422-45-1271