ここから本文です
まちづくりディスカッション(平成27年10月11月実施)
作成・発信部署:企画部 企画経営課
公開日:2012年4月16日 最終更新日:2016年6月15日
事業の概要
三鷹市では、平成27年度に第4次基本計画(第1次改定)に取り組みました。平成27年9月には骨格案が示され、多元的・多層的に市民参加手法を活用して市民のかたの意見聴取を行いました。
そして、骨格案に対する市民参加の取り組みの中で、最も特徴的な事業として「まちづくりディスカッション」を実施しました。
「まちづくりディスカッション」は、少数意見に対しても幅広く耳を傾け、市民の視点に立ったテーマを話し合い、その意見を基本計画に反映させることを目的としています。
開催日時
平成27年10月31日(土曜日)、11月1日(日曜日)
開催場所
三鷹市公会堂さんさん館
テーマ
- テーマA 新川防災公園・多機能複合施設(仮称)を拠点とした地域の元気を創造するまちづくり
- テーマB 活力と魅力のあるまちづくり
- テーマC これからの地域福祉と、人と人とが支えあうまちづくり
無作為抽出の実施及び参加者の確定
18歳以上の市民のかたの中から1,800人を無作為抽出し、103人のかたから承諾をいただきました。
実行委員会
NPO法人みたか市民協働ネットワークとパートナーシップ協定を締結し、住民協議会、三鷹商工会青年部、JA東京むさし三鷹地区青壮年部、三鷹青年会議所など市民28人により組織され、今回、新たに杏林大学、国際基督教大学、東京大学の大学生が参加しました。
まちづくりディスカッション当日
参加者
10月31日(土曜日)は83人、11月1日(日曜日)は81人が参加しました。
スケジュール
平成27年10月31日(土曜日)午後1時から午後5時まで
- 主催者あいさつ、まちづくりディスカッション趣旨説明、ルール説明など(50分)
- 情報提供(1)三鷹市の現状について(30分)
第4次三鷹市基本計画第1次改定に向けた三鷹市の現状認識と取り組みの方向について - 各テーマの会議室へ移動と休憩(15分)
- 情報提供(2)各テーマの行政からの情報提供(30分)
(A)新川防災公園・多機能複合施設(仮称)の活用(B)市内大規模土地利用転換の現状と今後の展望(C)三鷹市の地域福祉施策と今後の展望 - 話し合いの進め方の説明(20分)
- 第1回話し合い(60分)
(A)「生涯学習」、「保健・福祉」、「スポーツ」などは、どこで、どのように利用していますか?(B)「活力と魅力のあるまち」とは、どのようなまちでしょうか?(C)普段の生活の中で、地域やご近所での活動など、人とのつながりが必要であると思う時や場面をあげてください。 - 第1回話し合いの発表と投票(20分)
- 結果発表と明日のに向けての事務連絡(15分)
- 交流会(自由参加)(30分)
平成27年11月1日(日曜日)午前10時から午後5時まで
- 情報提供(3)各テーマの有識者からの情報提供(30分)
(A)東京大学 牧野篤先生(B)多摩信用金庫 長島剛氏(C)ルーテル学院大学 和田敏明先生 - 第2回話し合い(60分)
(A)複合施設のメリットを生かしたサービスは、どのようなものが良いと思いますか?(B)杏林大学井の頭キャンパスの開設が予定されています。市民として、どのようなつながりを期待しますか?(C)子どもから高齢者までの世代が、いきいきと生活するまちとは、どのようなまちをイメージしますか? - 第2回の話し合いの発表と投票(30分)
- 昼食(60分)
- 第3回話し合い(60分)
(A)第2回で話したアイデアを複合施設内で実現するためには、どんな工夫が必要ですか?(B)三鷹駅前空間が魅力的でにぎわう場所とするためには、どのような再開発になったらいいですか?(C)地域やご近所で第2回話し合いを実現するためには、どのようなことをしていくと良いと思いますか? - 第3回話し合いの発表と投票(30分)
- 休憩(15分)
- 第4回話し合い(60分)
(A)基本計画に折り込んだ方だ良いと思うアイデアをまとめてください。(B)第2回と第3回で話したアイデアを実現するために、基本計画に折り込んだ方が良いと思うアイデアをまとめてください。(C)基本計画に折り込んだ方だ良いと思うアイデアをまとめてください。 - 第4回話し合いの発表と投票(30分)
- 休憩と会場移動(15分)
- 各テーマの概括と今後の日程等について(20分)
- 閉会あいさつ(10分)
添付ファイル
実施報告書
表紙~概要~目次(PDF 351KB)
第1章 第4次三鷹市基本計画第1次改定に向けた「まちづくりディスカッション」(PDF 699KB)
第2章 話し合いの方法、分析の方法及び話し合いの結果(PDF 1032KB)
第3章 「まちづくりディスカッション」の検証と評価(PDF 304KB)
第4章 第4次三鷹市基本計画第1次改定「骨格案」に係る市民意見への対応について(PDF 304KB)
第5章 資料編(1)各テーマ別の話し合いの結果(PDF 2681KB)
第5章 資料編(2)アンケート結果(PDF 1065KB)
第5章 資料編(3)参加者統計(PDF 639KB)
第5章 資料編(4)「まちづくりディスカッション」の実施に関わる資料(PDF 1452KB)
第5章 資料編(5)「広報みたか」に掲載された「まちづくりディスカッション」の記事(PDF 2065KB)
あとがき(PDF 338KB)
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
企画部 企画経営課 企画調整係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9031
ファクス:0422-29-9279
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9031
ファクス:0422-29-9279