ここから本文です

まちづくりディスカッション(平成23年度実施)

作成・発信部署:企画部 企画経営課

公開日:2012年4月16日 最終更新日:2015年4月20日

事業の概要

 三鷹市では、平成23年度に第4次基本計画の策定に取り組みました。9月には骨格案が示され、多元的・多層的に市民のかたの意見聴取を行いました。
 そして、骨格案に対する市民参加の取り組みの中で、最も中心的な事業として「まちづくりディスカッション」を実施することになりました。

 行政主導ではなく、市民主体の実行委員会形式で「まちづくりディスカッション」を実施するため、NPO法人みたか市民協働ネットワークとパートナーシップ協定を締結し、協働で取り組むこととしました。この協定の中で、お互いの責務と役割を確認するとともに、公正で中立な運営や、協力と連携による取り組みの推進を明らかにしています。
 また、市民自身による実施・運営に取り組むため、市では平成22年度にまちづくりディスカッションコーディネーター養成講座を開催し、担い手となる人財を育成しました。

 さらに、これまで50名程度で行われていたまちづくりディスカッションを100人程度に拡大するとともに、話し合うテーマも4分野設定するなど、実施規模を拡充しました。

開催日時

平成23年10月29日(土曜日)、30日(日曜日)

開催場所

三鷹産業プラザ7階会議室

テーマ

  1. ともに支え合うまち(A)
  2. 災害に強いまち(B)
  3. 活気と魅力のあるまち(C)
  4. 環境にやさしいまち(D)

無作為抽出の実施及び参加者の確定

 18歳以上の市民のかたの中から1,800人を無作為抽出し、110人のかたから承諾をいただきました。

実行委員会の開催

 実行委員のメンバーは、平成22年度に実施した「市民コーディネーター養成講座」修了者を中心に構成されています。
 「市民コーディネーター養成講座」(全5回)は、市とNPO法人みたか市民協働ネットワークが協働して開催し、受講者は三鷹成年会議所、三鷹商工会、JA東京むさし三鷹地区青壮年部、住民協議会、地域自治組織、コミュニティ・スクール、NPOなど多様な団体から選出されました。

まちづくりディスカッション当日

参加者数

29日(土曜日)は98人、30日(日曜日)は94人が参加しました。

当日のスケジュール

平成23年10月29日(土曜日)10時から16時30分まで

  1. 主催者あいさつ、ガイダンス、話し合いのルール説明、旗揚げアンケート(55分)
  2. 情報提供(1)(30分)「三鷹市の現状について」(共通)
  3. 昼食(55分)
  4. 情報提供(2)(30分)4テーマごとの情報提供
  5. 第1回話し合い(60分)
    (A)今でも三鷹で人と人とのつながりが残っていると感じるのは、どのような時ですか?
    (B)3月11日の地震の時、あなたの身の回りでは、どのようなことが起こり、どんなことが困りましたか?
    (C)他のまちに住む人に「三鷹の魅力」をアピールするつもりで話し合ってみてください。
    (D)三鷹市が環境面で優れていると思うのは、どのような時、あるいはどのような場所ですか?
  6. 休憩(10分)
  7. 第1回発表と投票(25分)
  8. 第2回話し合い(60分)
    (A)地域のつながりが希薄になると、何が不安なのか、あるいは何が困るのかについて話し合ってみてください。
    (B)3月11日の地震を振り返って、個人や家庭で、どんな備えをしておけばよかったと感じましたか?
    (C)三鷹のまちの魅力や活力にとって足りないと思うところを話し合ってみてください。
    (D)「環境にやさしいまち・三鷹」になるために足りないものや課題で、思いついたものをあげてください。
  9. 休憩(10分)
  10. 第2回発表と投票(25分)
  11. 結果発表と明日の予告・閉会(20分)

平成23年10月30日(日曜日)10時から17時30分まで

  1. 情報提供(3)(4)(60分)4テーマごとの情報提供
  2. 休憩(10分)
  3. 第3回話し合い(60分)
    (A)「ともに支えあうまち」の観点から、三鷹市がどんなまちになったらいいと思いますか?
    (B)今後、大きな災害が起こった時、あなたや三鷹のまちのことで心配なことは何ですか?
    (C)みなさんが住みたいと思う「魅力と活力のある三鷹」とは、どんなまちでしょう。
    (D)「環境にやさしく持続可能なまち」の観点から、三鷹市がどんなまちになったらいいと思いますか?
  4. 第3回発表(25分)
  5. 昼食(60分)※この間に投票を実施
  6. 第4回話し合い(60分)
    (A)「ともに支えあい、安心して暮らせるまち・三鷹」にするために、私たちができることはなんでしょう?(自助、共助)
    (B)私たちが「災害に強いまち・三鷹」をつくっていくために日常生活の中で取り組めることはなんでしょう?(自助、共助)
    (C)三鷹のまちの活力を維持・向上するために私たちができることはなんでしょう?(自助、共助)
    (D)「環境にやさしく持続可能なまち・三鷹」を創るために私たちができることはなんでしょう?(自助、共助)
  7. 休憩(10分)
  8. 第4回発表・投票(25分)
  9. 休憩(10分)
  10. 第5回話し合い(60分)
    (A)~(D)共通
    基本計画に盛り込んだ方が良いと思うアイデアをまとめてください。(自助、共助、公助)
  11. 休憩(10分)
  12. 第5回発表と投票(25分)
  13. 休憩・移動(15分)
  14. 各テーマの総括、結果の取り扱いについて(25分)
  15. 交流会(自由参加)(30分)

このページの作成・発信部署

企画部 企画経営課 企画調整係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9031 
ファクス:0422-29-9279

企画経営課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る