ここから本文です
ごみの分別表(50音順 は行)
作成・発信部署:生活環境部 ごみ対策課
公開日:2017年10月18日 最終更新日:2025年2月20日
日頃のごみの分別に分別表をお役立てください
「は」行以外の項目は、ページ下の「関連リンク」欄からご覧ください。
表に掲載されていないごみについては、ごみ分別チャットボットでご確認ください。
汚れたプラスチックは可燃ごみで、モバイルバッテリーや電子たばこは有害ごみでお出しください。
は行
| 品名 | 分別 | 備考 |
|---|---|---|
| 剥製 | 可燃ごみ | 最大辺40センチメートル以上あるものは粗大ごみ |
| バケツ | 不燃ごみ |
最大辺40センチメートル以上あるものは粗大ごみ プラスチック製のものはプラスチック類で出す |
| はさみ | 不燃ごみ | 新聞紙等に包み、袋に危険と表示する |
| 箸 | 可燃ごみ | 金属製は不燃ごみ |
| はしご | 粗大ごみ | |
| パソコン | 収集不可 | 処分方法は「よくある質問と回答:パソコンの処分方法」のページをご覧ください |
| パソコン外付け周辺機器 | 不燃ごみ | 最大辺40センチメートル以上あるものは粗大ごみ |
| バッテリー(車等のバッテリー) | 収集不可 | 販売店または専門業者に相談 |
| バット(スポーツ用品) | 不燃ごみ | 5本まではミニ袋(5リットル)、6~10本まではS袋(10リットル)の指定収集袋を1枚貼って出す |
| 歯ブラシ | プラスチック類 | 汚れているものは可燃ごみ |
| 発泡スチロール | プラスチック類 | |
| 花火 | 可燃ごみ | 水に浸して出す |
| パラソル | 粗大ごみ | |
| 針金 | 不燃ごみ | |
| ハンガー | 不燃ごみ | すべてプラスチック製のものはプラスチック類 |
| 絆創膏 | 可燃ごみ |
| 品名 | 分別 | 備考 |
|---|---|---|
| ピアノ | 収集不可 | 販売店または専門業者に相談 |
| 引き出し | 粗大ごみ | |
| (宅配)ピザの箱 | 可燃ごみ | 汚れのある紙類 |
| ビデオカメラ | 不燃ごみ | |
| ビデオデッキ | 不燃ごみ | 最大辺40センチメートル以上あるものは粗大ごみ |
| ビデオテープ | 不燃ごみ | |
| PCR検査キット | 可燃ごみ | ウイルスの感染力がなくなる1週間程度待ってから捨ててください。 |
| ビーズ(手芸用) | 可燃ごみ | |
| ビー玉 | 不燃ごみ | |
| ビニールコーティング紙 | 可燃ごみ | |
| ビニール手袋 | 可燃ごみ | |
| ビニール袋 | プラスチック類 | 汚れているものは可燃ごみ |
| 火鉢 | 不燃ごみ | 最大辺40センチメートル以上あるものは粗大ごみ |
| ピンセット | 不燃ごみ |
| 品名 | 分別 | 備考 |
|---|---|---|
| ファクシミリ | 不燃ごみ | 最大辺40センチメートル以上あるものは粗大ごみ |
| 風船 | 可燃ごみ | |
| フォーク | 不燃ごみ | 木製は可燃ごみ、プラスチック製はプラスチック類 |
| 不織布 | 可燃ごみ | |
| 筆 | 可燃ごみ | |
| 布団(夏掛け含む) | 粗大ごみ | |
| 腐葉土 | 収集不可 | |
| フライパン | 不燃ごみ | |
| プランター(陶器製) | 不燃ごみ |
土は取り除く 最大辺40センチメートル以上あるものは粗大ごみ |
| プランター(プラスチック製) | プラスチック類 |
土は取り除く 最大辺40センチメートル以上あるものは粗大ごみ |
| プリンター | 不燃ごみ | 最大辺40センチメートル以上あるものは粗大ごみ |
| フロアーマット 30センチメートル角 | 不燃ごみ | 2畳分を超えるものは粗大ごみへ。プラスチック製のものはプラスチックで出す |
| ブロック | 収集不可 | 販売店または専門業者に相談 |
| フロッピーディスク | 不燃ごみ | |
| 風呂のフタ | 粗大ごみ | |
| 風呂のイス | 不燃ごみ | 素材がプラスチックのみであればプラスチック類(汚れている物は可燃ごみ) |
| 風呂マット | プラスチック類 |
汚れているものは可燃ごみ 最大辺40センチメートル以上あるものは粗大ごみ |
| 品名 | 分別 | 備考 |
|---|---|---|
| ベッド | 粗大ごみ | |
| ベッドマット | 粗大ごみ | |
| ペット小屋 | 粗大ごみ | |
| ペットトイレの砂・シーツ | 可燃ごみ | |
| ヘッドホン | 不燃ごみ | 小型充電式電池内蔵のものは有害ごみ |
| ペットボトルのふた・ラベル | プラスチック類 | プラスチック以外(紙)は可燃ごみ |
| ベビーカー | 粗大ごみ | |
| ベビーゲート | 不燃ごみ | 最大辺40センチメートル以上あるものは粗大ごみ |
| ベルト | 可燃ごみ | |
| ヘルメット | 不燃ごみ | |
| ペンキや油の空きびん・缶 | 不燃ごみ | 中身を使い切って出す |
| 便座 | 粗大ごみ | |
| 弁当容器(コンビニ等) | プラスチック類 |
ひとすすぎしてから出す 汚れているものは可燃ごみ |
| 品名 | 分別 | 備考 |
|---|---|---|
| ほうき(金属・プラスチックの複合製) | 不燃ごみ | 5本まではミニ袋(5リットル)、6~10本まではS袋(10リットル)の指定収集袋を1枚貼って出す |
| 包帯 | 可燃ごみ | |
| 防虫剤(衣類用) | 可燃ごみ | |
| 包丁 | 不燃ごみ | 刃の部分は新聞紙等に包み、袋に危険と表示する |
| 防腐剤 | 可燃ごみ | |
| ボウリングの玉 | 収集不可 | 販売店または専門業者に相談 |
| ホース | 可燃ごみ | |
| ホースリール | 不燃ごみ | 最大辺40センチメートル以上あるものは粗大ごみ |
| ポータブルトイレ | 粗大ごみ | |
| ボタン | 可燃ごみ | |
| ホッチキス | 不燃ごみ | |
| ボール | 可燃ごみ | |
| ボールペン | 不燃ごみ | |
| ポリタンク(灯油用等)20リットル以下 | 不燃ごみ | 1個につきS袋(10リットル)の指定収集袋を1枚貼って出す |
| 保冷剤 | 可燃ごみ |
このページの作成・発信部署
生活環境部 ごみ対策課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9613
ファクス:0422-47-5196
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9613
ファクス:0422-47-5196
第二庁舎2階

シェア
ポスト
防災関連情報
休日・夜間診療