ここから本文です

環境ポスターを募集します!

作成・発信部署:生活環境部 環境政策課

公開日:2025年7月18日 最終更新日:2025年7月18日

環境ポスターにぜひご応募ください!

三鷹市では、皆さまからの寄付金を積み立てた「三鷹市環境基金」を活用し、先導的な活動や環境をテーマに市民が創造した作品を募集・表彰することによって、皆さまの環境意識の向上と高環境のまちづくりを実現することを目指しています。

そのひとつとして、市民のみなさんを対象に「環境ポスター」を募集します。

みなさん奮ってご応募ください。

環境ポスター

テーマ「それイイネみんなの力で、ステキな三鷹」

皆さんが考える「ステキな三鷹」とはどのようなものでしょう?

私たちのまちの景色が、地球環境の悪化によって失われることなくステキであり続けるために、そしてより豊かになるために、みんなの力でできることは何でしょう。

「三鷹のできごと」「三鷹の景色」「三鷹の人」など、三鷹への想いをポスターにしませんか。見た人が思わず「それイイネ」と言いたくなる作品をお待ちしてます!

メッセージとともに絵にしてください。

対象

三鷹市民(在住、在学、在勤者)

応募規格

  • 画用紙(B4サイズまたは八つ切りサイズ)にメッセージ、絵を手描きしてください。
  • 裏面に以下の必要事項を記入し、下記の応募先あてにお送りください。
  1. テーマ名
  2. 住所
  3. 氏名(漢字とフリガナ)
  4. 電話番号
  5. 年齢
  6. 学生は学校名、学年・組
  7. 在勤者は勤務先名

(テーマ名は「それイイネ みんなの力で、ステキな三鷹」をお書きください)

注意事項
  • 応募は1人につき1点です。
  • ポスターは折り曲げないでください。
  • 厚さがおよそ2ミリメートル以内の平面作品であれば、貼り絵、切り絵なども審査の対象になります。
  • コンピューターグラフィックス(コンピューターを使用して描かれた作品)は不可となります。
  • メッセージがないものは審査の対象となりません。
  • 特定の企業、商品の名前、キャラクター等が入った絵は審査の対象とならないことがあります。
  • 応募作品はオリジナルで未発表の作品に限ります。

締切

2025年9月1日(月曜日)必着

記念品

応募者全員に参加賞(カレンダー)を差し上げます。

各賞

  • 市長賞 1点
  • 環境基金活用委員会会長賞 1点
  • 教育長賞 1点 
  • 優秀賞 10点
  • 環境メッセージ賞 1点 
  • その他、入選作品を選出します。

受賞作品の展示

環境ポスター受賞作品を令和7年11月に、三鷹市公会堂さんさん館に展示予定です。

その他

  • 審査結果は広報みたか、市のホームページに掲載します。(令和7年10月頃)
  • 令和7年11月上旬以降に表彰式を開催予定です。
  • 受賞作品、受賞者氏名、学校、学年(年齢)は市の出版物などに掲載することがあります。

応募先

三鷹市役所 環境政策課

〒181-8555 三鷹市役所 環境政策課(住所の記載は不要です)
ファクス 0422-29-9612
電子メール kankyo@city.mitaka.lg.jp

前回の市長賞

環境ポスターのテーマ
「やってみよっ!環境にやさしい生活」

環境ポスター市長賞

佐久間 奏さん(三鷹市立 北野小学校4年(受賞時))

画像:市長賞の環境ポスターの画像(拡大画像へのリンク)

環境ポスター市長賞

(画像クリックで拡大 50KB)

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。

このページの作成・発信部署

生活環境部 環境政策課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9612 

ファクス番号 0422-45-5291

環境政策課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る