ここから本文です
ごみの分別表(50音順 あ行)
作成・発信部署:生活環境部 ごみ対策課
公開日:2019年3月15日 最終更新日:2025年2月20日
日頃のごみの分別に分別表をお役立てください
「あ」行以外の項目は、ページ下の「関連リンク」欄からご覧ください。
表に掲載されていないごみについては、ごみ分別チャットボットでご確認ください。
汚れたプラスチックは可燃ごみで、モバイルバッテリーや電子たばこは有害ごみでお出しください。
あ行
| 品名 | 分別 | 備考 |
|---|---|---|
| 足ふきマット | 可燃ごみ | |
| 足ふきマット(けいそうど) | 不燃ごみ | 最大辺40センチメートル以上あるものは粗大ごみ |
| ICレコーダー | 不燃ごみ | |
| アイロン台 | 不燃ごみ |
素材に金属がなければ可燃ごみ 最大辺40センチメートル以上あるものは粗大ごみ |
| アタッシュケース | 不燃ごみ | 最大辺40センチメートル以上あるものは粗大ごみ |
| 雨具(かっぱ) | 可燃ごみ | |
| あみ針 | 可燃ごみ | 金属性は不燃ごみ |
| アルバム | 不燃ごみ | |
| アルミホイル | 不燃ごみ | |
| 安全ピン | 不燃ごみ |
| 品名 | 分別 | 備考 |
|---|---|---|
| 石 | 収集不可 | 販売店または専門業者に相談 |
| 衣装ケース | 粗大ごみ | |
| 一斗缶(18リットル缶) | 不燃ごみ | |
| イヤホン | 不燃ごみ | 小型充電式電池内蔵のものは本体ごと有害ごみ |
| 衣類乾燥機 | 収集不可 | 家電リサイクル受付センター(電話:042-383-0531)へご連絡ください |
| 入れ歯 | 可燃ごみ | |
| 印鑑 | 可燃ごみ | 石製は収集不可 |
| インクカートリッジ | 不燃ごみ | |
| インクリボン | 不燃ごみ | |
| インスタントカメラ | 不燃ごみ |
| 品名 | 分別 | 備考 |
|---|---|---|
| ウィッグ | 可燃ごみ | 金属が付いている場合は不燃 |
| 植木鉢(素焼き・陶器等) | 不燃ごみ |
土は取り除く 最大辺40センチメートル以上あるものは粗大ごみ |
| 植木鉢(プラスチック製) | プラスチック類 |
土は取り除く 最大辺40センチメートル以上あるものは粗大ごみ |
| ウェットシート・ウェットティッシュ | 可燃ごみ | |
| 浮き輪 | 可燃ごみ | 発砲スチロール製はプラスチック類 |
| うちわ | 可燃ごみ | |
| 腕時計 | 不燃ごみ | |
| 羽毛布団 | 粗大ごみ | |
| ウレタン | プラスチック類 | 汚れているものは可燃ごみ |
| 運動靴 | 可燃ごみ |
| 品名 | 分別 | 備考 |
|---|---|---|
| エアコン | 収集不可 | 家電リサイクル受付センター(電話:042-383-0531)へご連絡ください |
| エアゾール缶、スプレー缶 | 有害ごみ | 使い切って出す |
| 絵の具のチューブ | 不燃ごみ | 使い切って出す |
| MD(ミニディスク) | 不燃ごみ | |
| LED電球 | 不燃ごみ | |
| LD(レーザーディスク) | プラスチック類 | |
| 延長コード、ACアダプター | 不燃ごみ | |
| えんぴつ | 可燃ごみ |
| 品名 | 分別 | 備考 |
|---|---|---|
| オアシス(吸水性スポンジ) | プラスチック類 |
乾燥させる 汚れているものは可燃ごみ |
| オートバイ | 収集不可 | 詳細は二輪車リサイクルコールセンター(電話:050-3000-0727)へご連絡ください |
| おたま | 不燃ごみ | |
| 落ち葉・草 | 可燃ごみ | 有料化除外品。45リットル相当の透明または半透明の袋に入れて出す |
| お手拭き | 可燃ごみ | |
| おはじき | 不燃ごみ | |
| おむつ | 可燃ごみ | 有料化除外品。汚物は取り除き、45リットル相当の透明または半透明の袋に入れて出す |
| おもちゃ | 不燃ごみ | 電池は外して有害ごみ |
このページの作成・発信部署
生活環境部 ごみ対策課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9613
ファクス:0422-47-5196
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9613
ファクス:0422-47-5196
第二庁舎2階

シェア
ポスト
防災関連情報
休日・夜間診療