ここから本文です
「第44回憲法を記念する市民のつどい」を開催しました
作成・発信部署:企画部 企画経営課
公開日:2025年5月12日 最終更新日:2025年5月13日
本郷和人さん講演会「日本中世から憲法を考える」
昭和55(1980)年に第1回を開催し、今年で44回目となる「憲法を記念する市民のつどい」を三鷹市、三鷹市教育委員会、憲法を記念する三鷹市民の会の3者共催で、5月10日(土曜日)に開催しました。
第1部の講演会では、講師に東京大学史料編纂所教授の本郷 和人(ほんごう かずと)さんをお招きし、「日本中世から憲法を考える」と題してご講演いただきました。
講演では、現代の私たちの生活の根底には「憲法」と「法の体系」があることを伝えながら、紀元前の中国や日本の鎌倉時代の社会を例に「法」と「道徳」の関係について分かりやすくお話しいただきました。
このページの作成・発信部署
企画部 企画経営課 平和・人権・国際化推進係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9032
ファクス:0422-29-9279
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9032
ファクス:0422-29-9279