ここから本文です
三鷹市マイナンバーカードセンターのご案内
作成・発信部署:市民部 市民課
公開日:2022年8月15日 最終更新日:2023年1月6日
お知らせ
マイナポイント第2弾(15,000円分)の申し込みには、令和5年2月末までにマイナンバーカードの交付申請が必要です。
期限が近づくと申請が混み合って交付までのお時間がかかりますので、余裕を持って早めの申請を行ってください。
これからマイナンバーカードを申請されるかたへ
マイナンバーカードは、全国の市区町村が共同で設置する「地方公共団体情報システム機構」(J-LIS)が一括して申請を受け付け、作成しています。
市では、J-LISからマイナンバーカードが納品された後、交付の準備が整い次第、順次「交付通知書」を送付しています。
現在、申請受付より約1カ月半から2カ月程度で「交付通知書」を送付しています。カードの発行が集中しているため、通常よりも時間がかかっており申し訳ありません。
注意事項
お手元に「交付通知書」が届いたかたで、まだマイナンバーカードを受け取られていないかたは、事前予約をしてからお受け取りにお越しください(「交付通知書」に記載のある受取場所が「三鷹市役所」となっているかたも、マイナンバーカードセンターにお越しください。)。
三鷹市マイナンバーカードセンターの概要
三鷹駅前周辺エリアの便利な地域に、平日夜間や土曜日にもマイナンバー制度関連の手続きができる「三鷹市マイナンバーカードセンター」を令和4年8月15日に開設しました。マイナンバーカードの申請から受け取りだけでなく、国が実施しているマイナポイント取得事業を含めた各種申請や登録の手続きのお手伝いを行います。
※マイナポイントの申請サポートは、平日午前中や土曜日は混みあうことが多く、待ち時間が長くなる傾向があります。平日午後2時以降のご利用をおすすめします。
場所
三鷹産業プラザ6階(下連雀三丁目38番4号)
このページ下部の地図をご確認ください。
市役所に隣接する三鷹中央防災公園・元気創造プラザではありません。お間違えのないようご注意ください。
専用駐車場はありません。周辺駐車場をご利用の場合は、有料となります。駐輪場は地下1階です。
電話番号
0422-40-0311
開館時間
月曜日・火曜日・木曜日・土曜日(祝日、振替休日、年末年始を除く)
午前9時~午後5時(受付は午後4時30分まで)
水曜日・金曜日(祝日、振替休日、年末年始を除く)
午前9時~午後7時(受付は午後6時30分まで)
取り扱い業務
- マイナンバーカードのお渡し
- マイナンバーカードの券面変更、暗証番号番号変更
- マイナンバーカード申請のお手伝い
- マイナポイント申請のお手伝い
- 健康保険証利用、公金口座登録申請のお手伝い
- 電子証明書の発行、更新
- 電子証明書の暗証番号変更
- その他のご相談
※それぞれの手続きに必要な持ち物など、詳しくはページ下部の関連リンクをご確認ください。
このページの作成・発信部署
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9191
ファクス:0422-45-1298