ここから本文です

マイナンバーカードの交付申請

作成・発信部署:市民部 市民課

公開日:2025年4月18日 最終更新日:2025年4月30日

画像:マイナンバーカード券面イメージ画像(拡大画像へのリンク)

マイナンバーカード券面イメージ

(画像クリックで拡大 18KB)

マイナンバーカードを申し込まれるかたへ

マイナンバーカードは、全国の市区町村が共同で設置する「地方公共団体情報システム機構」(J-LIS)が一括して申請を受け付け、作成しています。

市では、J-LISからマイナンバーカードが納品された後、交付の準備が整い次第、順次「交付通知書」を送付しています。

現在、申請受付より約1カ月から1カ月半程度で「交付通知書」を送付しています

お手元に「交付通知書」が届いたかたで、まだマイナンバーカードを受け取られていないかたは、事前予約を行い、三鷹市マイナンバーカードセンターにてお受け取りください。

おひとりで申請することが難しいかた、無料で写真撮影を希望されるかたは、申請のお手伝いをいたしますので、本人確認書類をお持ちのうえ、三鷹市マイナンバーカードセンターまでお越しください。

補足
「マイナンバーカード(個人番号カード)のご案内」のページもご確認ください。

マイナンバーカードの交付申請

1 申請方法

郵送による申請

通知カード(個人番号通知書)に同封されているマイナンバーカードの交付申請書に必要事項を記入し、顔写真(1歳未満のかたは不要)を貼付します。同封の返信用封筒を利用するか、ご自身でご用意された封筒を以下の宛先へ郵送してください。
交付申請書がお手元にないかたは、このページの末尾にある添付ファイルから印刷のうえご利用いただくことができます。印刷が難しい場合は、三鷹市マイナンバーカードセンターまでお問い合わせください。

申請書お送り先

〒219-8650
日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号
地方公共団体情報システム機構
個人番号カード交付申請書受付センター 宛

申請書送付用の封筒について

お手元に差出有効期間内の送付用封筒をお持ちのかたは、申請書の送付用封筒として利用できます。その際は、切手の貼付は不要です。
また、送付用封筒をお持ちでないかたは、次の方法で封筒を作成することができます。

  • 定型封筒に宛名用紙を貼付する。
  • 封筒を組み立てる。

詳しくはページ下の「申請書送付用封筒の作成について」をご覧ください。

スマートフォンによる申請

スマートフォンのカメラで顔写真を撮影し、通知カード(個人番号通知書)に同封されているマイナンバーカードの交付申請書のQRコードから申請用WEBサイトにアクセスします。必要事項を入力し、顔写真のデータを添付のうえ送信してください。

交付申請書がお手元にないかたは、QRコード付き申請書を発行いたしますので、ご本人確認書類をご持参のうえ、三鷹市マイナンバーカードセンター、または三鷹市役所市民課(本庁舎1階)までお越しください。

また、ご自宅宛てに申請書の送付をご希望のかたは、三鷹市マイナンバーカードセンター(0422-40-0311)にご連絡ください。

動画は、三鷹市公式動画チャンネルの「スマホで簡単!マイナンバーカードの作り方」(外部リンク)をご覧ください。

パソコンによる申請

デジタルカメラで顔写真を撮影し、申請用WEBサイト「マイナンバーカード総合サイト」(外部リンク)にアクセスします。必要事項を入力し、顔写真のデータを添付のうえ送信してください。

まちなかの証明写真機による申請

画面の案内に沿って、通知カード(個人番号通知書)に同封されているマイナンバーカードの交付申請書のQRコードをかざします。必要事項を入力し、顔写真を撮影のうえ送信してください(まちなかの証明写真機は、申請できるものとできないものがあります)

注意事項

QRコード付き申請書がお手元にないかたは、ご本人確認書類をご持参のうえ、三鷹市マイナンバーカードセンターまたは、三鷹市役所市民課(本庁舎1階)までお越しください。また、ご自宅宛てに申請書の送付をご希望のかたは、三鷹市マイナンバーカードセンター(電話 0422-40-0311)にご連絡ください。

市内郵便局での申請サポート

三鷹市内の5か所の郵便局で、マイナンバーカードの申請をお手伝いしています。申請書の記入のお手伝いや、無料での写真撮影を行っています。おひとりでマイナンバーカードを申請することが難しいかたは、本人確認書類をご持参のうえ、お近くの郵便局での申請サポートをご利用ください。受付時間は平日の午前9時から午後4時までです。

申請サポートを行っている郵便局

下記以外の郵便局では申請サポートを行っていません。

  • 三鷹井口郵便局(井口1丁目25番9号)
  • 三鷹上連雀郵便局(上連雀9丁目42番24号)
  • 三鷹大沢四郵便局(大沢4丁目16番18号)
  • 三鷹牟礼二郵便局(牟礼2丁目11番18号)
  • 三鷹北野郵便局(北野3丁目13番19号)
注意事項

市内郵便局での申請サポートは、三鷹市に住民登録されているかたのみがご利用いただけます。

2 交付通知書

マイナンバーカードを申請されたかたには、マイナンバーカードの交付準備が整い次第、市より「交付通知書」をお届けします。

注意事項
  • 「交付通知書」が届かないうちは、マイナンバーカードを交付できません。
  • 「交付通知書」を紛失された場合は、マイナンバーカードを受け取ることができないことがあります。「交付通知書」を再送付いたしますので、三鷹市マイナンバーカードセンター(電話 0422-40-0311)までご連絡ください。

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。

このページの作成・発信部署

市民部 市民課 届出・証明係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9191 
ファクス:0422-45-1298

市民課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る