ここから本文です
スポGOMI大会(スポーツGOMI拾い大会)
作成・発信部署:生活環境部 環境政策課
公開日:2011年2月24日 最終更新日:2020年5月12日
ゴミ拾いはスポーツだ
チームで力を合わせ、制限時間内に定められたエリア内で拾ったごみの質と重量をポイントで競い合います。家族や仲間と一緒にチームを組み、三鷹のまちをステージに、ごみ拾いを競技として楽しみませんか。
※平成28年度より大会名称が変更になりました。(スポーツGOMI拾い大会→スポGOMI大会)
平成30年11月25日(日曜日)※終了しました。
会場 ふじみまつり(ふじみ衛生組合クリーンプラザふじみ)
主催 みたか環境活動推進会議
協力 一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ(旧:一般社団法人日本スポーツGOMI拾い連盟)
武蔵野大学 学生支援団体 Hand to Hand
※三鷹市・調布市のごみを集めました。
当日の様子
当日は天候にも恵まれ、ふじみまつりの会場は多くの人でにぎわっていました。スポGOMI大会には、11グループ44人が参加し、24.51キログラムのごみを集めました。スポーツとして楽しみながらごみ拾いを行い、環境への意識を向上するきっかけとなりました。
日時 | 会場 | 主催 | 参加者数 | ごみの量 |
---|---|---|---|---|
平成29年11月26日(日曜日) | ふじみまつり(ふじみ衛生組合クリーンプラザふじみ) | みたか環境活動推進会議 | 10グループ41人 |
19.5キログラム |
平成28年11月20日(日曜日) | ふじみまつり(ふじみ衛生組合クリーンプラザふじみ) | みたか環境活動推進会議 | 9グループ35人 | 25.9キログラム |
平成27年11月22日(日曜日) | ふじみまつり(ふじみ衛生組合クリーンプラザふじみ) | みたか環境活動推進会議・一般社団法人日本スポーツGOMI拾い連盟 武蔵野大学チーム | 10グループ47人 | 18.8キログラム |
平成26年11月23日(日曜日) | ふじみまつり(ふじみ衛生組合クリーンプラザふじみ) | みたか環境活動推進会議・一般社団法人日本スポーツGOMI拾い連盟 武蔵野大学チーム | 12グループ45人 | 19.68キログラム |
平成25年11月23日(土曜日) | ふじみまつり(ふじみ衛生組合クリーンプラザふじみ) | みたか環境活動推進会議・一般社団法人日本スポーツGOMI拾い連盟 武蔵野大学チーム | 9グループ34人 | 17.87キログラム |
平成24年11月11日(日曜日) | 三鷹市農業祭(三鷹市暫定管理地) | みたか環境活動推進会議・一般社団法人日本スポーツGOMI拾い連盟 武蔵野大学チーム | 7グループ31人 | 38.25キログラム |
平成23年7月17日(日曜日) | みたか商工まつり(三鷹市暫定管理地) | みたか環境活動推進会議・一般社団法人日本スポーツGOMI拾い連盟 武蔵野大学チーム | 12グループ53人 | 74.7キログラム |
みたか環境活動推進会議の目次
- エコミュージカルの開催
- スポGOMI大会(スポーツGOMI拾い大会)
- ごみ拾いウォーキング
- 「みたか環境ひろば」の発行(No.1~12)
- 「みたか環境ひろば」の発行(No.13~24)
- 「みたか環境ひろば」の発行(No.25~34)
- 「みたか環境ひろば」の発行(No.35~46)
- 「みたか環境ひろば」の発行(No.47~58)
- 「みたか環境ひろば」の発行(No.59~69)
- イベントでの啓発
- 「みたか環境ひろば」の発行(No.70~79)
- 環境講座の開催
- 環境連続講座「みんなで考えよう みたかのSDGs」
- 「みたか環境ひろば」の発行(No.80~89)
- 「みたか環境ひろば」の発行(No.90~)