ここから本文です
みたか環境活動推進会議
作成・発信部署:生活環境部 環境政策課
公開日:2011年2月24日 最終更新日:2025年4月2日
「みたか環境活動推進会議」(愛称みんなの環境)は、公募で集まった市民・団体・事業者からなる組織で、現在15人で構成されています。「循環・共生・協働のまち みたか」の実現を目指すという目的のもと、市民の環境保全意欲増進に向けた啓発活動などを実施していきます。
わたしたち一人ひとりが身近な環境や地球環境を思いやり、ライフスタイルを見直すきっかけとなることを願い、様々な取組みを行っています。
具体的には、こんなことをしています。
※過去に開催した内容を含む各活動について詳しくは、このページ下部の「みたか環境活動推進会議の目次」からご覧ください。
環境講座の開催
市民が環境に関して学習する機会や、環境活動を行う団体・個人が情報共有とコミュニケーションを図る機会を提供するため、環境講座を開催していきます。
ニュースレター「みたか環境ひろば」の発行
みたか環境活動推進会議のメンバーが、まちで見つけた環境情報やイベントの紹介、環境関連のイベント参加報告など、三鷹の様々な環境情報をお知らせしています。
イベントでの啓発
ふじみまつりへの出展などをとおして、環境について楽しく学べるエコイベントを実施します。
会議録
令和5年度
令和6年度
みたか環境活動推進会議の目次
- エコミュージカルの開催
- スポGOMI大会(スポーツGOMI拾い大会)
- ごみ拾いウォーキング
- 「みたか環境ひろば」の発行(No.1~12)
- 「みたか環境ひろば」の発行(No.13~24)
- 「みたか環境ひろば」の発行(No.25~34)
- 「みたか環境ひろば」の発行(No.35~46)
- 「みたか環境ひろば」の発行(No.47~58)
- 「みたか環境ひろば」の発行(No.59~69)
- イベントでの啓発
- 「みたか環境ひろば」の発行(No.70~79)
- 環境講座の開催
- 環境連続講座「みんなで考えよう みたかのSDGs」
- 「みたか環境ひろば」の発行(No.80~89)
- 「みたか環境ひろば」の発行(No.90~)