ここから本文です

「北野の里(仮称)ゾーニング」について

作成・発信部署:都市再生部 まちづくり推進課

公開日:2018年9月14日 最終更新日:2018年9月14日

画像:北野の里(仮称)と蓋かけ上部空間等の位置を示した図(拡大画像へのリンク)

北野の里(仮称)・蓋かけ上部空間等位置図

(画像クリックで拡大 26KB)

「北野の里(仮称)ゾーニング」について

 市では、東京外かく環状道路(関越~東名)(以下「外環」という。)の整備を契機に、国・東京都が平成21年度に示した「対応の方針」に基づき、市、国及び東京都との協働で市民参加によるワークショップを開催するなど、地域の意見を聴きながら、第4のふれあいの里となる北野の里(仮称)の蓋かけ上部空間等の利用や、ジャンクション周辺のまちづくりを検討してきました。

 これらの取り組みを経て、市としての「北野の里(仮称)ゾーニング案」について市民のみなさんより意見を募集し、お寄せいただいた意見を踏まえ、平成30年8月に「北野の里(仮称)ゾーニング」を取りまとめました。

 「北野の里(仮称)ゾーニング」は、下記目次内の「「北野の里(仮称)ゾーニング」を取りまとめました」ページ内の添付ファイルのほか、まちづくり推進課(市役所5階55番窓口)で閲覧・配布しております。

補足事項
・「北野の里(仮称)ゾーニング案」の詳細については、下記目次内の「「北野の里(仮称)ゾーニング案」を取りまとめました」ページをご覧ください。

用語解説

北野の里(仮称)

 「第4次三鷹市基本計画」「三鷹市土地利用総合計画2022」などの中で、外環中央ジャンクション(仮称)蓋(ふた)かけ上部に新たに創出される空間を含む周辺一帯を北野の里(仮称)と位置付け、「緑と水の公園都市」を象徴する空間として、新たなふれあいの里を創出します。

対応の方針

 国土交通省と東京都は外環を整備するにあたり、地域の皆さんの意見を反映するため、沿線区市とともに地域課題検討会を開催し、いただいた地域の皆様のご意見を、交通、環境、まちづくりなどの項目に分類整理し、いつ、誰が、どのように対応するかという方針をまとめ、平成21年4月に「対応の方針」として確定し、公表しました。同方針に基づき、事業の各段階(設計、工事、完成後の管理など)において、詳細な検討を実施するとしています。
 ※「対応の方針」の詳細については、下記の関連リンク先をご覧ください。

蓋かけ上部空間等

 中央ジャンクション(仮称)部は、掘割り構造で計画されていましたが、できるだけ蓋かけ構造を採用し、地域での有効活用が図れるよう、国が「対応の方針」に示しています。蓋かけ上部空間等は、道路構造物に蓋かけをする部分や中央自動車道の高架下等、北野の里(仮称)のまちづくりで利活用等を想定している範囲です。
 ※下記の図「外環(埼玉区間)における整備事例」のように、実際に外環の埼玉区間では、蓋かけを行うことで、地域分断による影響を極力小さくする工夫をしています。

ゾーニング

 地域の将来像や特性、利活用の目的に応じてエリアを分けることです。

画像:参考として「対応の方針」より、外環(埼玉区間)における整備事例の図(拡大画像へのリンク)

参考:外環(埼玉区間)における整備事例(「対応の方針」より)

(画像クリックで拡大 42KB)

「北野の里(仮称)ゾーニング」取りまとめまでの主な取組み

平成21年4月

 国・東京都は外環を整備するにあたり、沿線区市とともに地域課題検討会を開催し、いただいた地域のみなさまのご意見に対して、いつ、誰が、どのように対応するかという方針をまとめ、平成21年4月に「対応の方針」として確定し、公表しました。同方針に基づき、事業の各段階において、詳細な検討を実施するとしています。
 ※「対応の方針」については、下記の関連リンク先をご覧ください。

平成26年2月~3月

 市、国及び東京都との協働で「北野の里(仮称)を中心としたまちづくりワークショップ」を開催し、蓋かけ上部空間等の利用やジャンクション周辺のまちづくりについて検討していただき、報告書としてとりまとめました。その後、市として「北野の里(仮称)を中心としたまちづくりワークショップでいただいたご意見に対する三鷹市の基本的な考え方」を取りまとめました。
※「北野の里(仮称)を中心としたまちづくりワークショップ報告書」及び「北野の里(仮称)を中心としたまちづくりワークショップでいただいたご意見に対する三鷹市の基本的な考え方」については、下記の関連リンク先をご覧ください。

平成28年3月

 上記ワークショップに参加した市民のみなさんからいただいたご意見をもとに、「北野の里(仮称)」の将来像等をまとめた「北野の里(仮称)まちづくり方針」を策定しました。
 ※「北野の里(仮称)まちづくり方針」については、下記の関連リンク先をご覧ください。

平成28年11月~平成29年2月

 「北野の里(仮称)まちづくり方針」に基づき、「北野の里(仮称)まちづくりワークショップ」を開催しました。検討内容を「北野の里(仮称)まちづくりワークショップ報告書」として取りまとめ、その中でゾーニング案等を提案していただきました。
 ※「北野の里(仮称)まちづくりワークショップ報告書」については、下記の関連リンク先をご覧ください。

平成29年6月

 市役所市民ホール及び北野地区公会堂でゾーニング案等を広く説明し、さまざまなご意見をいただきました。

平成30年4~5月

 上記の取組みでいただいたご意見を反映した、市としての「北野の里(仮称)ゾーニング案」を取りまとめ、同案について北野地区公会堂で説明するなど、市民のみなさんより意見を募集しました。
※市としての「北野の里(仮称)ゾーニング案」については、下記目次内の「「北野の里(仮称)ゾーニング案」への意見募集を終了しました」ページをご覧ください。
※意見募集結果等の詳細については、下記目次内の「「北野の里(仮称)ゾーニング」を取りまとめました」ページをご覧ください。

平成30年8月

 「北野の里(仮称)ゾーニング案」について市民のみなさんよりいただいた意見を反映した、「北野の里(仮称)ゾーニング」を取りまとめました。
 ※「北野の里(仮称)ゾーニング」については、下記目次内の「「北野の里(仮称)ゾーニング」を取りまとめました」ページをご覧ください。

このページの作成・発信部署

都市再生部 まちづくり推進課 外環対策・北野の里(仮称)整備担当
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9700 
ファクス:0422-45-1271

まちづくり推進課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る