ここから本文です

広報みたか9月21日号(1795号)をご覧ください

作成・発信部署:企画部 広報メディア課

公開日:2025年9月22日 最終更新日:2025年9月22日

画像:広報みたか「9月21日号」の紙面画像(拡大画像へのリンク)

広報みたか「9月21日号」

(画像クリックで拡大 133KB)

今号の紙面から

9月23日は「手話の日」
手話は「手と表情で話し、目で聞く」言語です(1面)

『手話に関する施策の推進に関する法律』が令和7年6月25日に施工され、毎年9月23日は「手話の日」と定められました。手話を通じたコミュニケーションについて、改めて考えてみませんか。

市の取り組みをご紹介

手話通訳者・筆談ボードの配置、要約筆記者の派遣などを行っています。

利用方法など詳しくは、紙面または「手話通訳者の配置」「手話通訳者・要約筆記者の派遣」をご覧ください。

東京2025デフリンピックをみんなで応援しよう

デフリンピックは、きこえない・きこえにくい選手のための国際スポーツ大会です。国際ろう者スポーツ委員会が主催し、4年に1度開催されています。

デフバレーボール女子日本代表 応援バスツアー

日本対ケニア戦に、市民の皆さんをご招待します。移動中の車内では、デフリンピックのルールなどを紹介します。

詳しくは、紙面をご覧ください。

デフバレーボール女子日本代表 公開練習を見学できます!

狩野監督率いる同代表の白熱する練習を間近で見ることができます。

日時や持ち物など、詳しくは紙面または「デフバレーボール日本代表女子チームを応援しよう!」をご覧ください。

デフリンピックキャラバンカーが三鷹にやってくる!

同大会PRのため、日本全国を巡回しているキャラバンカーが三鷹市に到着します。

詳しくは、『広報みたか』10月5日号でお知らせします。

    「タッタカくん!ウオーク&ラン」アプリイベント
    20キロメートル エンジョイラン(4面)

    アプリを使って、期間内に合計20キロメートルを目指すランニングイベントです。初心者の方も、レベルアップを目指している方も、一緒にランニングを楽しみませんか?

    詳しくは、「アプリイベント!20キロメートル エンジョイラン!」をご覧ください。

    開催期間

    10月31日(金曜日)午後8時まで

    参加賞

    タッタカポイント 100ポイント

    合計20キロメートルを達成した方には特典があります。

    パブリックコメント
    市の条例案にご意見をお寄せください(6面)

    『三鷹市公契約条例(仮称)(案)の骨子』

    同条例は、市の公契約において事業者の経営環境への配慮や業務に携わる労働者の処遇への配慮を定めることにより、一層の公共サービスの質の確保と向上を目指すことを目的としています。

    骨子の概要や意見の提出方法などは、「三鷹市公契約条例(仮称)(案)の骨子」をご覧ください。

    『三鷹まるごと博物館条例(仮称)の骨子(案)』

    同条例は、市全域に広がる多拠点型の活動である「三鷹まるごと博物館」を設置することを目的としています。

    骨子の概要や意見の提出方法などは、「三鷹まるごと博物館条例(仮称)の骨子(案)」をご覧ください。

    ガーデニングフェスタ2025(12面)

    花と緑のメッセージ受賞者と写真応募者への記念品贈呈式のほか、公募した風景写真のパネル展やクイズコーナー、模擬店、軽食など、子どもから大人まで楽しめる花や緑に関するイベントです。

    「リサイクル園芸土配布コーナー」では、加熱滅菌などの再生処理をしたリサイクル園芸土を、1人1袋(約10リットル)差し上げます(先着100人)。

    詳しくは、紙面または「ガーデニングフェスタ2025」「園芸用土のリサイクル」をご覧ください。

    日時

    10月4日(土曜日)午前11時~午後3時

    場所

    三鷹中央防災公園

    大沢の里水車・古民家」まつり(12面)

    水車経営農家では「精米・製粉作業特別公開」、古民家では「三鷹四大名物クイズラリー」やワサビ栽培の歴史ガイドツアーなどが楽しめます。

    日時

    10月4日(土曜日)・5日(日曜日)午前10時~午後4時

    プログラムなど詳しくは、「大沢の里水車・古民家まつりを開催します!」をご覧ください。

    届きましたか?「広報みたか」

    広報みたか最新号は、9月19日(金曜日)から9月21日(日曜日)にかけて、市内の全世帯へ配布しています。
    ご自宅に届いていない場合はお手数ですが、広報メディア課(電話番号 0422-29-9037)へご連絡ください。

    こちらにも設置しています

    ホームページでも「広報みたか」

    市ホームページの「広報みたか」コーナーでも、最新号から2002年以降の号を閲覧できます。

    このページの作成・発信部署

    企画部 広報メディア課
    〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
    電話:0422-29-9037 
    ファクス:0422-76-2490

    広報メディア課のページへ

    ご意見・お問い合わせはこちらから

    あなたが審査員!

    質問:このページの情報は役に立ちましたか?

    • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
    • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
    • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

    集計結果を見る

    ページトップに戻る