みたかデジタル平和資料館戦争の記憶と平和への願いを次世代が受け継ぐために

歴史・戦跡・シンボル

三鷹での戦争に関するできごと

 昭和12年7月に日中戦争が勃発すると、三鷹のまちにも徐々に戦争の足音が近づいてきました。昭和14年の調布飛行場の建設に始まり、昭和16年12月の太平洋戦争開戦と同時に、三鷹の大沢に中島飛行機三鷹研究所の建設が始まると、関連する軍需工場や研究施設が周辺に集まり、三鷹を含む武蔵野地域は「一大軍需工業地帯」となりました。
 昭和19年11月、隣接する武蔵野町の中島飛行機武蔵製作所を標的とした、B29の東京初空襲を皮切りに、三鷹のまちも度重なる空襲に見舞われ、多くの尊い命が犠牲となりました。

さらに詳しい内容をお知りになりたい方は、「いま語り伝えたいこと−三鷹戦時下の体験−」資料編をご参照ください。

太平洋戦争前後の三鷹の歴史

(昭和61年 三鷹市発行「いま語り伝えたいこと」より抜粋引用)

1937年(昭和12年)
三鷹村(町)の動き 日本と世界の動き
2月
  • 林銑十郎内閣
4月
  • 三鷹村社会事業助成会 設立
6月
  • 第一次近衛文麿内閣
7月
  • 盧溝橋事件、日中戦争勃発
  • 各地で千人針・慰問袋さかん
8月
  • 第一師団、「満洲」出動(東京出動将士後援会の資金募集、三鷹村割当2,037戸・62,190円)
9月
  • 愛国婦人会三鷹村分会設立
  • 三鷹村へ武運長久祈禱法要を挙行(井の頭大盛寺)
10月
  • 飛行機献納動員実施
11月
  • イタリア、日独防共協定に参加
12月
  • 三鷹村国民精神総動員実行委員会結成
  • 日本無線電信電話株式会社が移転
  • 中西機械製作所(下連雀)
  • 日本軍、南京占領
  • 人民戦線事件
1938年 (昭和13年)
三鷹村(町)の動き 日本と世界の動き
1月
  • 三鷹村仏教会設立
3月
  • 下連雀に東三鷹小学校の分教場を定める(現市立第四小学校の前身)
  • 東三鷹尋常高等小学校、二部授業開始
  • 東邦製作所移転(井口)
  • ドイツ、オーストリアを併合
4月
  • 東邦計器製作所創設
  • 国家総動員法公布
  • 中島飛行機、武蔵野製作所を建設(武蔵野町)
7月
  • 張鼓峰事件
9月
  • ミュンヘン会談
10月
  • 村内東西二学区制を廃止
  • 日本軍、漢口占領
1939年 (昭和14年)
三鷹村(町)の動き 日本と世界の動き
1月
  • 平沼騏一郎内閣
3月
  • 三鷹村警防団設置(消防組を改組)
  • 十五分団646名、のち十六分団674名
4月
  • 国立中央航空研究所開設(新川)
  • 調布飛行場の地鎮祭挙行
5月
  • ノモンハン事件
6月
  • 百億円貯蓄強調週間倍加運動(信用組合団体積立状況、計92万1141円)
7月
  • 防空訓練実施(警防団指導)
  • 国民徴用令公布
8月
  • 阿部信行内閣
9月
  • 第二次世界大戦勃発
10月
  • 銃後後援強化週間
  • 東京府防空訓練実施
  • 南工業所(中島系)創設
  • 共栄製作所(中島系)創設
  • 価格等統制令公布
1940年 (昭和15年)
三鷹村(町)の動き 日本と世界の動き
1月
  • 米内光政内閣
2月
  • 三鷹町制施行(高橋勝義、初代町長に就任)
7月
  • 第二次近衛文麿内閣
8月
  • 三鷹町隣組防空群訓練(警防団)
9月
  • 日独伊三国同盟調印
10月
  • 大政翼賛会発足
11月
  • 「紀元2600年」祝賀行事
  • (砂糖、マッチ切符制、ビール配給制)
1941年 (昭和16年)
三鷹村(町)の動き 日本と世界の動き
1月
  • 三鷹駅北口が開設
  • 大日本青少年団結成
3月
  • 立川国民職業指導所三鷹分所設置(1942年独立)
  • 国民学校令公布
4月
  • 三鷹町青年団結成
  • 日ソ中立条約調印
  • 日米交渉開始
6月
  • 独ソ戦争勃発
7月
  • 大政翼賛会三鷹町支部結成
  • 関東軍特別演習の大動員
  • 第三次近衛文麿内閣
9月
  • 第三国民学校開設、木造2階11教室(現在の第三小学校の前身)
  • 翼賛壮年団結成
10月
  • 東条英機内閣
12月
  • 大沢に中島飛行機株式会社三鷹研究所の建設開始
  • 野崎町(内)会—隣組十三
  • 太平洋戦争勃発
  • (米の通帳制)
1942年 (昭和17年)
三鷹村(町)の動き 日本と世界の動き
1月
  • 日独伊新軍事協定調印
2月
  • シンガポール占領
3月
  • 三鷹町初の警戒警報、空襲警報発令
4月
  • 三鷹町翼賛壮年団結成
  • 若尾電気製作所創立(下連雀)
  • 川口屋銃器製作所創立(上連雀)
6月
  • ミッドウェー海戦
  • (味噌、醤油の通帳制、中高校学年短縮決定)
1943年 (昭和18年)
三鷹村(町)の動き 日本と世界の動き
2月
  • ガダルカナル島撤退
4月
  • 山本五十六連合艦隊司令長官戦死
9月
  • 軽電気器具製造の工場設立(東邦系)
  • 軍需品のゲージ製造工場設立(中島系)
  • 三鷹町防空学校を開催
  • 各国民学校で町葬とり行われる
  • イタリア無条件降伏
12月
  • 学徒出陣
1944年 (昭和19年)
三鷹村(町)の動き 日本と世界の動き
1月
  • 町立第四国民学校開校
6月
  • 連合軍、ノルマンディー上陸
7月
  • サイパン島陥落
  • 小磯国昭内閣
8月
  • 高橋勝義、三鷹町長に再就任
  • 学徒勤労令公布
9月
  • 日産厚生園と町立第二国民学校に特設警備隊が配置
10月
  • 米軍、レイテ島上陸
11月
  • B29の東京初空襲(武蔵野町の中島飛行機武蔵製作所が目標)
12月
  • 疎開地域に指定(立川、三鷹、田無、武蔵野、保谷)
  • 能美防災株式会社三鷹工場設立
  • 井の頭公園池畔の杉並木立伐採
  • 須賀谷製作所(日産)、植田製作所、吉川メッキ工場(東邦)など設立
1945年 (昭和20年)
三鷹村(町)の動き 日本と世界の動き
1~8月
  • 警防団の警備出勤人数、3万2776名、戦災援護件数2542件
2月
  • 東京天文台本館焼失
  • 三鷹町空襲(三鷹駅車庫、深大寺・北野、大沢に爆弾投下と機銃掃射)
  • 三鷹町空襲(新川の高橋勝義町長宅や中央航空研究所に爆弾投下)
  • 米英ソのヤルタ会談
3月
  • 町議会、国民学校校舎増築・新築の件、青年学校新築の件を議決
  • 東京下町大空襲
  • 硫黄島の守備隊全滅
4月
  • 三鷹町空襲(境浄水場、下連雀二丁目死者28名)
  • 三鷹町空襲
  • 三鷹町空襲(中仙川、正田飛行機)
  • 米軍、沖縄本島に上陸
  • 鈴木貫太郎内閣
5月
  • 三鷹町空襲(野崎、全焼5、半焼9、新川全焼54戸)
  • 三鷹町国民義勇隊を編成、野崎小隊(町義勇隊第五大隊第一中隊所属)は各隣組が1班を組織し、1~4班で第一分隊、5~9班で第二分隊、10~13班で第三分隊を編成
  • ドイツ無条件降伏
7月
  • 三鷹町空襲
  • 米英ソのポツダム会議
  • ポツダム宣言発表
8月
  • 中島飛行機株式会社解散
  • 広島に原子爆弾投下
  • ソ連、対日参戦
  • 長崎に原子爆弾投下
  • ポツダム宣言受諾(太平洋戦争終結)
  • 東久邇宮稔彦内閣
9月
  • 降伏文書に調印
音声読み上げ