ここから本文です

平成22年第6回教育委員会定例会会議録(4)

作成・発信部署:教育委員会 総務課

公開日:2010年11月19日 最終更新日:2010年11月19日

平成22年第6回教育委員会定例会(4)

日程第7 教育長報告

海老澤指導課教育施策担当課長

 教育施策担当課長です。こちらのA3判の平成21年度三鷹市立小・中一貫教育校全7学園の活動概要が資料でございます。それともう一部ですが、評価(検証)結果報告、こちらも参考資料ですので、ご一緒にごらんいただきたいと思います。
 それでは、説明をさせていただきます。
 平成21年度に市立小・中学校全22校が、小・中一貫教育校7学園として開園しました。そして、その評価(検証)につきましては、平成21年度から各学園のコミュニティ・スクール委員会、これは学園の運営に参画する協議機関でございますが、そちらが実施することになりました。各コミュニティ・スクール委員会が実施した評価(検証)報告に基づきまして、その活動について平成21年度三鷹市立小・中一貫教育校全7学園の活動概要として一覧表にまとめましたので、ご説明をさせていただきます。
 一覧表をごらんいただきたいと思います。学園名、開設年月、学園長、それから学園を構成する小・中学校はごらんのとおりでございます。コミュニティ・スクール委員数でございますが、定員30名で、非常勤特別職でございます。7学園ともそれぞれの人数で構成をして、学園の運営に参画していただいております。コミュニティ・スクール委員会におきましては部会がございます。
 連雀学園で申しますとサポート部会、これにつきましては保護者や地域による学習支援、それからボランティア活動を担当しております。そして、地域行事部会でございますけれども、各校、地域での行事の充実と他校への参加・協力を行っております。それから、健全育成部会でございますが、あいさつ運動など学校とともに行う健全教育の活動を行っております。それから、学校評価部会でございますが、教育活動全般、学校関係者評価の実施と次年度の重点指導の提案を行っております。それぞれコミュニティ・スクール委員会の開催回数はごらんのとおりでございます。
 続きまして、学園の活動概要と課題ということでございます。
 学園の活動概要でございますけれども、それぞれ中学校の教員が小学校に乗り入れて授業を行う、小学校の教員が中学校で授業を行うような相互乗り入れ授業、それから交流活動、これは小学校と小学校の児童の交流、あるいは小学校と中学校の児童・生徒の交流なども行っておりますが、こういった小・中一貫教育での連携でございますけれども、児童・生徒の評価も非常に高く、それからコミュニティ・スクール委員会においても学園との協働も順調に進んでおります。保護者や地域の皆さん、教員が協働して順調に活動を続けております。また、それぞれ課題を抱えておりますが、それぞれの課題解決に取り組み、よりよい学園づくりを目指して、一歩一歩ですが、確実に前進しているところでございます。
 内容等については後ほどごらんいただきたいと思います。説明は以上でございます。

秋山委員長

 それでは、続きまして生涯学習課長お願いいたします。

久保田生涯学習課長

 では、28ページ、29ページを開いていただきたいと思います。初めに28ページ、実績報告からご説明させていただきます。
 5月18日に家庭教育学級担当者会議がございました。これはPTA関係の方々が中心となりまして、各学校単位でさまざまなテーマで講師を呼んで、講習会を開くものでございまして、PTAの皆さんが知識を深める目的で、学校、PTA、教育委員会の3者共催事業ということで、学校の教室等を使って実施しているものでございます。
 続きまして、5月20日、社会教育委員会議でございます。こちらのほうでは本年度、生涯学習プラン2010の期間が終了いたしまして、新しい生涯学習プランを作成するための資料としまして、生涯学習についての市民意向調査を7月に実施するということで、その調査内容についてご協議をいただきました。
 そして、21日に公立学校PTA連合会総会がございました。総会には寺木委員さんにご出席いただきました。どうもありがとうございました。
 続きまして、5月25日でございます。子ども避難所情報連絡会が開催されました。子ども避難所について少しご説明させていただきますと、今、市内の3,261か所に協力世帯がございまして、その世帯に外から見えるところに子ども避難所というマークのプレートを張っていただいて、子どもたちが登下校時に不審者等につきまとわれたりした場合に逃げ込めるような場所とさせていただくということで、協力お願いをしているものでございます。PTAの方たちがやはり中心となって実施している事業でございまして、この時期に情報交換等を行って、連絡会を開催したものでございます。
 実績報告は以上でございます。
 続きまして、行事予定報告についてご説明をさせていただきます。
 今後予定されている行事は記載のとおりでございますが、ここに記載はございませんが、ご報告させていただきたい件が1件ございまして、6月26日の土曜日でございますが、公立学校オヤジの会連絡会が開催される予定です。各学校にオヤジの会というものがございまして、そういう団体がない学校も大体3分の1強ございますが、男親が中心になりまして形成をしているんですけれども、子どもたちのために男親がいろいろなことをやっていこうということで、地域のネットワークができておりまして、そのオヤジの会が年に1回、全体で意見交換とか、情報交換をするために開催している会議でございます。教育長にもご出席をいただくということで、各学校長やPTAの会長などにもご出席をお願いしているところでございます。
 説明は以上ですけれども、あと生涯学習課から参考資料としてお配りさせていただいている資料が2つほどございまして、青色の「中学生からのメッセージ」と「みずわ」というものがございまして、少し説明をさせていただきます。
 まず、「中学生からのメッセージ」でございますが、これは昨年10月に中学生意見発表会という事業がございまして、そこでの意見をまとめた意見集ができましたので、委員の皆様にお配りしております。
 もう一つは「みずわ」というものでございますが、青少年委員協議会は創立50周年にあたるということなんですけれども、1年間の活動報告をつくったということでお配りさせていただいています。ちなみに、児童青少年の関係は去年までは生涯学習課が所管していましたので、生涯学習課で作成しておりますけれども、今年度からは子ども政策部児童青少年課が所管課になっておりますので、そちらのほうで作成したものをまたお配りする形になると思いますので、よろしくお願いをいたします。
 生涯学習課からは以上でございます。

秋山委員長

 それでは、スポーツ振興課、柳川課長、お願いします。

柳川スポーツ振興課長

 スポーツ振興課、柳川でございます。
 スポーツ振興課は30ページ、31ページでございます。
 まず、30ページの行事実績報告でございますが、5月12日からのパワーヨガ教室が記載してございますが、今年5月より乳幼児、高齢者を対象としました市民向けの教室が開催されております。内容につきましては以下、記載のとおりでございますので、後ほどごらんいただければと思います。
 なお、この報告の中に総合スポーツセンター建設準備室、国体推進室の関係の報告もございますので、後ほど担当のほうから報告させていただきます。
 31ページの行事予定報告でございますが、6月17日にスポーツフェスティバル第1回実行委員会が開催されるんですが、例年、スポーツフェスティバルは市役所、一中を中心に開催しておりましたが、今年度につきましては大沢総合グラウンドがリニューアルオープンいたしましたので、会場を大沢総合グラウンドに移して実施させていただければと思います。開催日は体育の日ということで、10月11日を予定しております。また、詳細が決まりましたら、委員の皆様にもご連絡申し上げたいと思います。
 また、これにあわせまして、今年度、スポーツフェスティバルは60周年記念事業の一環ということもありますので、例年2月に実施しておりました市民駅伝大会も、今年度につきましてはスポーツフェスティバルに合わせまして同日開催ということで、10月11日に開催するように現在準備を進めておりますので、またそれもあわせて時期がまいりましたら、ご報告したいと思います。よろしくお願いします。
 あと、6月27日ですが、今まさにワールドカップの話題で持ち切りですが、味の素スタジアムをお借りしまして、わんぱくサッカーフェスティバルを開催します。市内のたくさんの子どもさんたちが参加されます。委員の皆様、お時間がございましたら、ぜひ会場に足を運んでいただければと思います。
 スポーツ振興課からは以上でございますが、総合スポーツセンター建設準備室と国体推進室から補足で説明させていただきます。よろしくお願いします。

秋山委員長

 それでは、岡崎室長お願いします。

岡崎国体推進室長

 国体推進室の岡崎でございます。
 初めに東京国体について簡単に説明いたしますと、ご存じとは思いますが、平成25年の秋に多摩地区を中心に東京国体が開催されます。東京で開催されるのは3回目で、1回目は昭和24年。これが第4回大会です。2回目が昭和34年。これが第14回大会ということで、今回は68回大会ということになるんですけれども、54年ぶりの東京での開催になります。三鷹市ではサッカーとソフトボールとアーチェリーの3つの競技を担当しまして、会場は昨年度整備しました大沢総合グラウンドで行います。今年度は国体の開催の3年前ということで、報告の30ページの中段に書いてあります5月25日の火曜日に、文部科学省、日本体育協会の責任者が大沢総合グラウンドを視察いたしました。視察時間としては30分程度でありましたが、国体会場としては合格点をいただいております。
 それともう一点、本日お配りしました資料をちょっとお出しいただきたいと思いますが、第68回国民体育大会開催に向けたスケジュール(案)でございます。この資料は、国体の開催年であります平成25年までの主なスケジュールが書いてあります。
 中ほどの網かけの部分をごらんください。これが今年度のスケジュールでございます。左側の白抜きの部分、会場地総合視察、これが今回の視察では公式行事となっております。
 その下の大会開催日程決定ということで、国体の会期は11日間と決まっておりまして、その具体的な日程が7月下旬に発表されます。例年ですと、大体9月下旬から10月上旬に開催予定になっています。7月下旬に具体的な日程が決定するということでございます。
 その下の競技日程決定ということですが、これは具体的な競技、三鷹ではサッカーが1日、ソフトが3日間、アーチェリーが3日間開催されることになっておりますが、その具体的な日程が決まるのが12月ということになっております。
 その右側の欄ですが、昨年の10月に国体の準備委員会が設立されました。この準備委員会は総勢79名。会長が清原市長、副会長の一人として教育長にもお願いしております。その中に常任委員会がございまして、常任委員会の委員には前委員長でありました磯谷先生にお願いしておりました。磯谷先生は退任されましたので、後ほどご説明させていただきますが、秋山委員長に引き続きお願いしたいと思います。
 今後の日程ですが、7月22日に常任委員会を開催します。その後、8月19日に総会を開催し、その後、実行委員会を立ち上げます。
 以上で報告を終わります。

内田総合スポーツセンター建設準備室総合スポーツセンター建設準備担当課長

 恐れ入ります。総合スポーツ建設準備室の担当課長と、また都市再生推進本部の事務局次長の内田でございます。
 本日、お手元に市民センター周辺地区整備に関する検討委員会に関連いたしました資料を配付させていただいております。クリップでとめてあるもので、資料2と資料3と参考資料というもので、実は資料1というのはかつての委員会で配付させていただきました整備基本プランでございますので、ここには本日、資料1としてはつけてございません。この検討委員会でございますが、去る5月26日に市役所の市議会全員協議会室で夜間に開催いたしました。そのご報告でございます。
 まず、お手元の資料2をごらんいただきますと、委員会の役割ということで記載してございます。3月にまとめました整備基本プラン、これを踏まえまして基本設計が今後進められていきますが、そこに広い意見、ご要望を把握した上で、施設計画に反映させていくことを目的としております。検討事項は記載のとおり、配置や平面プラン等の施設計画、また管理運営の方向性等が対象になります。
 また、委員の皆様におかれましては、参考資料に名簿等ございますが、各分野からお集まりいただいておりますので、この検討委員会での議論、また検討で確認された方向性、それらを所属元の団体や審議会等にお持ち帰りいただきまして、そこへ情報提供していただくとともに、次回の検討委員会には所属元のご意見等を持ち寄っていただくと。そういうキャッチボールをさせていただくというイメージでございます。
 この資料2の下の半分、今後のスケジュールというところをごらんいただきますと、5月26日の第1回から11月下旬にかけまして、4回程度の委員会を開催することを基本的な形として提案させていただきました。欄外にございますとおり、必要に応じてそのほかの委員会の開催もございますけれども、各回ごとの対象となるテーマ等はここに記載のとおりでございまして、委員会の間に情報提供や関係する利用団体へのヒアリング等を行うことになってございます。
 資料3を飛ばして参考資料をごらんいただきますと、この委員会の委員の皆様のお顔ぶれが名簿という形で出てございます。総勢で15人の委員の皆様でございまして、下のお三方がいわゆる市民の方々であります。上の12人の方が関係方面からの委員でございまして、五十音で並んでいただいておりますが、このうち内容的には教育の関係の分野から6人入っていただいております。福祉の分野では5人、また防災の関係では福祉等と内容は重複しますが、5人ほどという顔ぶれになってございます。特に下のお2人、林さん、伊藤さんにつきましては、新しく市が取り入れました無作為抽出により委員として加わっていただいているということでございます。
 戻っていただきまして資料3でございますが、これはかねてから配付しております整備基本プランの平面のイメージ図として、当時はプランの33ページ、34ページに記載がございましたイメージを、特にスポーツ施設につきましては従前の井口の計画で、規模感がある程度具体的でございましたので、それをイメージ図に仮に入れてみたものであります。もとより、基本設計は本年度進めてまいりますので、この形状がベースになるということでは決してございませんので、今後の作業と議論の中で、施設づくりの情報は逐次お示しをしてまいりたいと考えております。
 なお、5月26日の委員会でございますが、大変活発な議論等がございました。理事者を含めまして市側19名、委員の皆様は3名欠席でございましたので、12名でございましたけれども、全員の委員から自発的にご意見がございまして、この施設は非常に多機能を有するので、ぜひ各施設機能の連携、そういったところや交流を考えてほしいと。ハードのみならずソフトでの工夫などもしてほしいということなどを含めて、多様なご意見をちょうだいしてございます。
 以上、簡単ですが、ご報告でございます。ありがとうございました。

秋山委員長

 ありがとうございます。
 それでは、次に社会教育会館、小田館長、お願いします。

小田社会教育会館長

 32、33ページです。
 32ページの実績ですけれども、5月11日の前回の定例会で新年度の私どもの講座等の募集状況をお話ししましたけれども、その後、5月14日、5月15日、いずれも市民大学総合コースの「金曜日コース」「土曜日コース」が無事開会したということです。これで新年度の講座がすべてスタートしました。
 以上です。

秋山委員長

 それでは、図書館、八代館長お願いします。

八代生涯学習担当部長(三鷹市立図書館長事務取扱)

 それでは、最後に図書館から報告を申し上げます。
 34、35ページになります。今回はいずれも月例的な内容となっておりますので、詳細な説明は割愛させていただきますが、6月1日から7月2日までの図書館の見学事業、これは市立小学校の3年生をすべて対象とした事業でございます。それからまた、予定のほうの35ページの6月15日から17日にかけましての中学生職場体験生徒受入、こういったような形で今後とも引き続いて学校教育との連携を深めてまいりたいと考えておりますので、ご報告申し上げます。
 以上でございます。

伊藤総務課長

 委員長、すみません。1点、総務課で記載漏れがありましたので、おわびしてご報告、訂正させていただきます。
 21ページですけれども、これは総務課と指導課と学務課も関係して行うものですけれども、教育子育て研究所の設置ということで、事業計画の中で内容もご説明したところですけれども、第1回の研究会、これは教育ビジョンの見直しに係る研究会を6月17日に予定しておりますので、追加でご報告をさせていただきます。市と教育委員会、ネットワーク大学で協定を締結して同研究所を設置いたしますが、今、最終調整、決裁等を行っているところでございます。よろしくお願いします。

秋山委員長

 以上で報告を終わりました。
 ちょっと長くなりましたので、ここで少し休憩を入れたいと思います。よろしくお願いします。

午後 4時57分 休憩
午後 4時58分 再開

秋山委員長

 休憩は終わりました。再開したいと思います。
 委員の皆様の質疑をお願いいたします。

「平成22年第6回教育委員会定例会会議録(5)」へ続く

このページの作成・発信部署

教育委員会 総務課 総務係
〒181-8505 東京都三鷹市下連雀九丁目11番7号
電話:0422-29-9811 
ファクス:0422-43-0320

総務課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る