ここから本文です

平成21年第8回教育委員会定例会会議録(5)

作成・発信部署:教育委員会 総務課

公開日:2009年11月27日 最終更新日:2009年11月27日

平成21年第8回教育委員会定例会(5)

日程第3 議案第28号 教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価について

岩下教育部長

 30ページ、18、「東京国体の推進」でございます。事業の取組状況では、一番下の2行で「国体準備委員会設立の母体となる組織」以下を追加しております。それから、今後の取組み状況につきましても、「平成21年秋」以下を変更しております。
 それから31ページの19、「南部図書館(仮称)の整備に向けた検討」です。今後の取組みと課題の最後ですが、新しい図書館づくりに向けた基本プランの作成の検討に努めるということで、この部分が新しい表記になっております。
 32ページが20、「図書館の新資料情報管理システムの導入」でございます。これは、事業の取組状況の7行目に、「また、3月1日から三鷹駅前図書館でCDの在架予約を開始した。」と追加してございます。今後の取組み・課題につきましても、「利用者に対するサービスの向上を図る。」ということで、基本的な課題について新たに記載したところでございます。
 そして33ページ以下が、「点検・評価に関する有識者からの意見」ということで、昨年に続きまして、玉川大学教職大学院教授の小松郁夫先生、そして、36ページからは、日本女子大学共同教職大学院設置準備室長の島田京子先生のコメントを記載しております。これは、昨年度の報告書の暫定版を作成する際に、先生にそれぞれ書いていただいたものを、1月から3月の取組みを加えたものを踏まえて、新たに書き改めていただいております。
 簡単ですが、私からは以上でございます。

寺木委員長

 ありがとうございます。
 以上で提案理由の説明が終わりました。皆様の質疑をお願いいたします。
 ご質問、ご意見がないようですので、採決いたします。
 議案第28号 教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価については、原案のとおり可決することにご異議ありませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

寺木委員長

 ご異議なしと認めます。本件は原案のとおり可決されました。

日程第4 議案第29号 三鷹市スポーツ振興審議会委員の任命について

寺木委員長

 日程第4 議案第29号を議題といたします。

( 書記朗読 )

寺木委員長

 提案理由の説明をお願いいたします。

柳川スポーツ振興課長

 議案の4ページをごらんいただければと思います。三鷹市スポーツ振興審議会委員の任命についてをご提案させていただくものでございます。
 5ページをごらんいただけますでしょうか。三鷹市スポーツ振興審議会委員の名簿ということでございますが、選出区分の一番下になると思いますが、関係行政機関でお二人、委員に出てきていただいております。その内の一番下の欄になります東京都西部公園緑地事務所長に人事異動がありましたので、後任の方を委員として任命するものでございます。
 申しわけございません。4ページにお戻りいただけますでしょうか。任命年月日は平成21年7月31日でございます。任期は前任者の残任期間ということで、平成22年5月15日まででございます。候補者につきましては、東京都西部公園緑地事務所長の五十嵐政郎さんを任命させていただくものでございます。
 以上でございます。よろしくお願いします。

寺木委員長

 ありがとうございます。
 提案理由の説明が終わりました。委員の皆様の質疑をお願いいたします。
 ご質問、ご意見がないようですので、採決いたします。
 議案第29号 三鷹市スポーツ振興審議会委員の任命については、原案のとおり可決することにご異議ありませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

寺木委員長

 ご異議なしと認めます。本件は原案のとおり可決されました。

日程第5 教育長報告

寺木委員長

 引き続き日程第5 教育長報告に入ります。報告をお願いいたします。

貝ノ瀬教育長

 私から、今回は特段のご報告はございません。

寺木委員長

 それでは、総務課、伊藤課長お願いいたします。

伊藤総務課長

 それでは、一般行政報告に移らせていただきます。総務課でございます。7ページをお願いいたします。
 実績につきましては、記載のとおりでございます。右側、8ページですけれども、8月16日に「みたかの教育」を発行いたします。今号では大沢総合グラウンドの整備とリニューアルオープンの記事、市民体育祭、市民文化祭の記事等を予定しております。なお、コラムについては寺木委員長にお願いしております。
 次に8月18日、市議会文教委員会が予定されております。今回は、三鷹市の指定文化財、登録文化財の指定登録について、その他、三小の校舎建て替えに向けた取組み等につきましても、行政報告を行う予定でございます。
 それから、お手元に資料が2点あると思いますけれども、先に「平成21年度 教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価対象事業」。先ほど、議案第28号で議決をいただきました点検・評価ですけれども、平成21年度の対象事業を選定いたしましたので、ご報告いたします。
 事業名、それから担当課、目標、指標がございます。
 まず、対象事業の件数ですが、全部で23件ございます。平成20年度は20件でしたので、3事業の増となっているところでございます。中には今回対象としなかったもの、新たに追加したもの等があるわけでございますけれども、個々の具体的な説明は省略をさせていただきますが、新規に追加となりました事業名等をご報告させていただきます。
 まず、総務課ですが、1番と2番は三小の建て替え、それから五中体育館の建て替え、それから5番、地上デジタル放送の利活用。これは新規事業でございます。
 それから1ページおめくりいただきまして、8番のプレ教育フォーラム(仮称)の開催でございます。これは来年、三鷹市は市制施行60周年を迎えるわけですけれども、この周年事業のプレ事業としても位置付けをしております。小・中一貫教育校の全市展開と、教育内容の充実、特色ある生涯学習活動の展開など、三鷹市が進める教育改革の取組みへの一層の理解と啓発を図るため、事業を実施するものでございます。担当課は総務課・指導室となっておりますが、教育委員会の各課総力を挙げまして、教育委員会で重点的に取り組む事業として行ってまいります。
 それから次に、9番、新型インフルエンザ対策の推進です。この点についても、新規に点検・評価の対象としております。総務課・学務課・指導室を中心に対応してまいります。
 次に2ページおめくりいただきまして、16番をごらんください。児童・生徒の体力の向上ということで指導室になります。これは継続課題ですけれども、前のページの児童・生徒の学力の向上と合わせまして児童・生徒の体力の向上を新規の評価対象事業として位置付けたものでございます。生涯にわたって運動に親しむ資質や能力の基礎を育てるとともに、健康の増進と体力の向上を目指すものでございます。
 それから、その下、18番ですけれども、大沢二丁目古民家(仮称)の整備でございます。生涯学習課です。上段の水車経営農家の整備とともに、エコミュージアム関連事業でございます。
 それから、19番ですけれども、学童保育所の整備。平成21年度は羽沢小学校の学童保育所の整備に取り組むところでございます。
 それから、また1枚おめくりいただきまして最後のページになりますが、21番の総合スポーツセンター(仮称)の建設の検討でございます。ただ、こちらは教育委員会の基本方針と事業計画にも位置付けがございます。また、市の重点課題、重点事業となっております、「三鷹市都市再生ビジョン」に基づく取り組みとも合わせまして、総合スポーツセンター(仮称)につきましても、建設計画の見直しも検討していくと、このような内容でございます。
 以上が平成21年度に新たに点検・評価とした事業でございます。
 続けてご説明させていただきます。
 新型インフルエンザの対応について、右上に7月16日という日付けの入っている資料をごらんください。新型インフルエンザにつきましては、既にご報告をしておりますとおり、三鷹市教育委員会では5月29日に新型インフルエンザの対応について、具体的なケースを想定しての対応をまとめたところでございます。
 その後、クリップを取っていただきますと、資料1、資料2がございますけれども、資料1にございますとおり、三鷹市内でも、市立の保育園で新型インフルエンザの発症を確認。また、私立幼稚園でも発症が確認されるなど、感染の確定例が複数報告されております。一方、国、東京都におきましても、6月19日には厚生労働省が運用指針の改定を通知し、東京都は7月11日から相談医療体制を変更するなど、新たな対応が図られているところでございます。こうした状況を踏まえまして、三鷹市教育委員会といたしましては、新型インフルエンザの対応について、7月16日に改定版をまとめたところでございます。また、同日には臨時の校長会を開催いたしまして、各学校にも対応の周知徹底を図ったところでございます。
 それでは、お手元の資料によりまして、ポイントをご説明いたします。まず、改定の考え方ですが、5月29日時点の対応では、児童・生徒に感染が確認された場合、あるいは市内の私立学校で感染が確認された場合など、想定される個々の発症ケースごとに対応をまとめておりました。しかし、現状ではこうした状況も踏まえまして、改定版では発症が確認されるまでの流れと対応など、具体的な手順等についてマニュアル的な性格も持たせた内容に改めております。
 まず、四角の枠で囲った中に、「共通の確認事項」という項目がございます。ここでは、対応の原則、緊急時の連絡、それから感染予防の徹底等を記載しておりますが、ここは前回から変更はございません。
 次に1「新型インフルエンザと確定されるまでの流れと対応について」でございますけれども、まず、校長又は副校長は、インフルエンザA型により同一学級又はクラブ単位で児童・生徒3名以上の欠席者が発生した場合には、市教育委員会(学務課)に連絡する。また、連絡を受けた市教育委員会は、多摩府中保健所に連絡し、都の教育委員会にも報告する。これが確認の基本でございます。
 それから、1ページおめくりいただきまして2ページですけれども、(2)として手順等をまとめております。ここでは児童・生徒3名以上の欠席者が発生したときの流れをマニュアル的に示しているものでございます。内容については後ほどご確認いただければと思います。
 次にその下、2「臨時休校の措置について」でございます。こちらの点につきましては2ページから4ページにかけて記述をしております。ここでは3ページの上段に東京都の対応がございますけれども、東京都の場合には、所管の保健所と自治体が相談した上で決定した自治体の判断を尊重すると。特に異論がない限り、都としての臨時休業等の要請は行わないと、こうした方針が示されております。保健所と相談の上、自治体の判断を尊重していくということでございます。
 また、手順につきましては次の4ページに書かれておりますので、ご確認いただければと思います。
 そのほか、教職員に対する対応、それから個々の施設の対応ですけれども学童保育所、5番は「地域子どもクラブの対応」についても方針を示しております。
 なお、関連資料として資料2がございますけれども、この対応をまとめました7月16日付けで、市内の学校長あてに教職員の対応について文書を発出しましたので、あわせてご報告いたします。
 私からは、以上です。

寺木委員長

 ありがとうございます。
 次は、教育センター・施設係です。新藤課長お願いします。

新藤総務課施設・教育センター担当課長

 9ページ、10ページになります。記載のとおりですが、夏休みの耐震補強を中心とした大規模な工事が現段階では順調に進んでいます。そちらをご報告します。それから、10ページの記載にもありますが、お手元に2つ資料をお配りしております。ブルーのものと、A3判のものになります。
 第三小学校の校舎の建替ニュースです。こちらは第1号ということで、夏休みの前に保護者の皆さんにお配りしています。1回目、2回目の検討会の様子をまとめた内容となっています。中面には、第三小学校の児童からのアイデアを記載していまして、こちらに沿った形で検討を進めています、という報告となっています。
 そこの最終ページにありますが、7月25日に保護者と地域の皆さん向けの説明会を行いました。その説明会の資料が、このA3の大きな資料になります。こちらでは、ポイントとしては大きく2つ。1つが基本コンセプト。先ほどの児童からの要望を中心として、学校の教育の目標といったものも考慮して、こちら、1枚目にあるようなコンセプトの整理を行ったものです。
 2ページ目、大きな比較表になるんですが、法的な規制、それから第三小学校の必要な面積といったことを考慮する中で、A案からG案、7つの校舎の基本的な配置についての比較を、この検討委員会の中で行ってきています。その内容について、説明会でご報告をさせていただいています。プランの特徴については、3ページ目、4ページ目でごらんいただければと思います。全項目を説明すると非常に長くなりますが、北側への法的な規制がございますので、そちらへの対応、それから必要面積を確保すること、それから校庭をできるだけ広く取れるように、また、工事期間中の児童の安全性といったことを考慮して、事務方、検討委員会の議論の中では、3ページ目の下側にあります、南側に3階建ての校舎を建てるC案が、総合的に見て一番よいのではないだろうかということで、検討委員会の議論が整理をされたところです。
 このような内容を説明会でお話したところ、理解していただいたというご意見とともに、やはりこのプランで言いますと、F案であったりG案であったり、現行と同じように校舎を北側に建てて、南側に校庭を取る形もよいのではないかという意見が寄せられたところです。ところが、F、Gの案ですと、どうしても仮設校舎が必要になりますので、仮設校舎の面積が十分に取れなかったり、あるいは仮設校舎と新しい校舎との間に工事作業帯が取れないということで、安全面での課題があるというようなお答えをさせていただいています。
 三小に関しては、以上となります。
 また、同じ日の午前中に、工事事業者さんから地域の方を中心に、東台小学校の工事概要についてご説明させていただきました。やはり非常に狭い地域ですので、工事期間中の騒音、振動に対しての不安が中心に寄せられました。こちらは、工事事業者側もできるだけ丁寧に対応していくということで、参加した皆さんにご理解をいただいたところになります。
 以上です。

寺木委員長

 ありがとうございます。
 次は学務課、内野課長、お願いいたします。

内野学務課長

 では学務課のほうに移らせていただきます。11ページ、12ページでございます。
 11ページの実績報告ですけれども、1番上、7月3日に第六小学校の給食運営協議会ですが、今年の4月1日から新たに学校給食の調理業務の委託を開始しまして、早速運営協議会を発足いたしまして、3日に協議会を開きました。ほぼと言いますか、ここのところまでは順調に運営されているということで、給食のほうもおいしくできていると、保護者の方も交えた協議会で話し合いをしているところです。
 その下、7日と8日に、平成22年の4月1日に開設予定の北野小学校の教育支援学級、情緒障がいの通級制ですけれども、こちらの保護者説明会を行ってまいりました。こちらの保護者会の場をかりまして、2日にわたって説明に行ってまいりました。その場では特別ご意見は出ませんでしたけれども、夏休み中に教室の整備を行っておりますので、それが完成するのが9月いっぱいぐらいまでかかると思います。また10月以降に改めて、現場を見ながら説明会を開催したいと思っております。
 12ページに移りまして、上段のほう、21日から23日、教職員の定期健康診断が終わったところでございます。今現在は、消化器系の検診を行っているところです。それから、一番下、学校保健会総会がございます。この中で、脳脊髄液減少症、実は三鷹にもけがでこの症状が出ている生徒さんがお一人いらっしゃいまして、これについて実際の医療現場の治療の第一線で活躍されていた、医学博士の高橋先生をお招きして、講演会を行う予定でおります。
 学務課からは、以上でございます。

寺木委員長

 ありがとうございます。
 指導室、後藤室長、お願いいたします。

後藤指導室長

 13ページの行事実績等の報告につきましては、記載のとおりでございます。
 14ページの7月30日、木曜日、教育委員さんからもご意見がございました日本語の支援に関しての研修会をネットワーク大学で開きました。参加が19名ということで、お手元にその資料を配付してございますので、後ほどごらんいただきたいと思います。実践的な内容の研修を実際にしていただきました。
 次に7月22日、水曜日でございますが、学園長の管外研修を実施いたしました。
 以上でございます。

寺木委員長

 ありがとうございます。
 次は生涯学習課、大倉課長、お願いいたします。

大倉生涯学習課長

 15ページ、16ページでございます。
 15ページの実績報告は、記載のとおりでございます。
 16ページでございますが、既にもう終わった案件でありますが、20日から23日までジュニアリーダー・シニアリーダーの宿泊講習会ということで、矢吹の子どもたちとの交流会を実施してまいりました。参加者は、三鷹側からがスタッフも含めて91名、矢吹のほうからは53名、合計144名で3泊4日の日程で行ってまいりました。
 それから、26日の日曜日、第98回の親子音楽会が公会堂で開催されまして、今回は市内の井の頭鼓響の皆さんとのコラボレートを企画いたしました。この親子音楽会は開催するごとに満員の状態が続いておりましたが、この日曜日は非常に午後の暑さが厳しい日曜日でございまして、参加者が520名と、従来に比べるとちょっと少ない参加者となりました。
 それから、こちらに記載はありませんが、8月30日に、青少年委員さんが主催する第7回のパフォーマンスライブを四中の体育館で予定しておりましたが、四中は衆議院選挙の投票所となっておりまして、重なってしまいましたので、ひとまず中止ということで、今年度内に改めてできるかどうか、今、アンケート等を取りながら日程を探っているところでございます。
 私からは、以上でございます。

寺木委員長

 ありがとうございます。
 次は、スポーツ振興課。柳川課長お願いします。

柳川スポーツ振興課長

 スポーツ振興課、17、18ページでございます。
 17ページにつきましては実績報告ですので、記載のとおりでございます。
 18ページですが、7月25日に東京都市町村総合体育大会の開会式が行われました。既にもう7月の上旬から競技は開始されているんですが、この開会式をもちまして、いろいろな種目の競技が進んでいくと思います。
 あと、8月27日でございますが、第59回市民体育祭スポーツ大会の開会式が行われます。こちらのほうでも30種目に及ぶ競技会が12月の末まで、長い期間ですけれども開催されてまいります。
 スポーツ振興課からは、以上でございます。

岡崎スポーツ振興課大沢総合グラウンド整備・国体準備担当課長

 委員長、追加の報告があります。

寺木委員長

 はい、お願いします。

岡崎スポーツ振興課大沢総合グラウンド整備・国体準備担当課長

 内容は事故報告なんですが、大沢総合グラウンドで発生しました物損事故につきまして、損害賠償の額が決定したのと同時に、和解契約を締結しましたので、ここでご報告いたします。
 事故の概要ですが、平成21年4月26日、日曜日、午後2時20分ごろ、大沢総合グラウンド正面入り口におきまして、進入しようとしました被害者の自家用車に、市が管理する門扉が当日の強風にあおられまして、倒れて車に接触し、車体数か所を損傷させたものであります。運転手を含めまして、けが人はおりません。
 この事故につきましては、車の修理代として62万6,955円の損害賠償額が決定しまして、7月14日に被害者と和解契約を取り交わしまして、7月22日に本人の銀行口座に振り込みました。この損害賠償金につきましては、三鷹市が加盟しております全国市長会の賠償保険により、全額が補てんされる見込みです。
 本来、この件につきましては、損害賠償額が50万円を超えますので、市議会の議決案件になるところでありますが、被害者から早く車を修理したい、9月議会まで待てないという強い要望がありまして、地方自治法の第179条第1項の規定により、専決処分を行いました。このことについて、9月に開催されます市議会に議案として提出して、その承認を求めますので、ここで教育委員会に報告をいたします。
 以上です。

寺木委員長

 ありがとうございます。岡崎課長、ありがとうございます。
 次は、社会教育会館、小田館長。

小田社会教育会館長

 19ページにつきましては、記載のとおりです。
 20ページにつきましては、8月6日から恒例の児童館キャンプを実施いたします。小・中学生が対象で、100名のうち4名が中学生ということで、キャンプリーダー、高校生ボランティア、職員を含めまして、総勢150名、バス3台で、山梨県北都留郡の丹波山のキャンプ場で実施するという内容になっております。
 以上です。

寺木委員長

 ありがとうございます。
 図書館、八代部長、お願いいたします。

八代図書館担当部長

 それでは最後に図書館から報告を申し上げます。21、22ページでございます。
 21ページの実績報告でございますけれども、一番上でございますが、6月2日から7月5日まで、太宰治の生誕100年記念特別展示を開催いたしました。初版本を中心に47点を展示いたしまして、市外、市内含めまして、大勢のお客様にごらんいただいたところでございます。今年は生誕100年という年でありますので、これからは手づくりですけれども、寄贈者のご意向に沿いたいということと、市民の期待にこたえたいということで、もう数回テーマや角度を変えながら、こういった企画展を実施していきたいと考えているところでございます。
 次に22ページの行事予定報告でございますが、23日、第15期となります、三鷹市立図書館協議会の第1回目を開催したところでございます。
 また、ここには記載がございませんが、今、申し上げました太宰治の関係で、7月28日から9月27日まで約2か月間、評論・随筆に見るさまざまな太宰治像といったことで、約31点の資料を展示しているところでございます。
 図書館は、夏休みに入りましてごらんのとおり、子どもの事業を中心にいろいろな行事を組んでおり、大変にぎわっておりますけれども、極力安全に、快適にお過ごしいただけるよう努めていきたいと考えているところでございます。
 以上でございます。

「平成21年第8回教育委員会定例会会議録(6)」へ続く
 

このページの作成・発信部署

教育委員会 総務課
〒181-8505 東京都三鷹市下連雀九丁目11番7号
電話:0422-29-9811・9812 
ファクス:0422-43-0320

総務課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る