ここから本文です
建築指導課
作成・発信部署:都市整備部 建築指導課
公開日:2022年5月10日 最終更新日:2024年8月15日
- 所在地
- 三鷹市役所 第二庁舎 1階
- 開庁時間
- 【窓口】※1、3 午前8時30分~午後5時(正午から午後1時を除く)
【閲覧】※2 午前9時~午後4時30分(正午から午後1時を除く) - 備考
- ※1 建築基準法や道路後退に関わるご相談は、事前にご予約のうえ、午前中にご来庁くださいますようお願いいたします。
※2 書類の閲覧については、建築基準法第93条の2、建築基準法施行規則第11条の3及び三鷹市建築基準法施行細則第52条において定められています。
※3 長期優良住宅、低炭素建築物認定申請の際は、午前11時半、午後4時半までにそれぞれご来庁くださいますようお願いします。
仕事紹介
監理係:0422-71-2257
(1) 建築確認申請等の受付及び交付に関すること。
(2) 建築確認申請等の手数料の徴収に関すること。
(3) 建築審査会の庶務に関すること(不服申立てに関することを除く。)。
(4) 三鷹市開発事業に係る紛争の調整に関する条例に基づくあっせん及び調停に関すること。
(5) 建築計画概要書等の閲覧及び保管に関すること。
(6) 指定確認検査機関からの報告に関すること。
(7) 建築確認等の証明に関すること。
審査係:0422-29-9744
(1) 指定確認検査機関との調整等に関すること。
(2) 建築確認申請等の審査、指導及び現場実査に関すること。※4
(3) 建築基準法の道路種別及び道路相談に関すること。※5
(4) 建築基準法関係法令に係る審査及び指導に関すること。
(5) 許可・認定に関すること。
建築安全監察係:0422-29-9745・9746
(1) 建築確認申請等の建築構造及び建築設備の審査、指導及び現場実査に関すること。
(2) 建築施工方法等の審査及び指導に関すること。
(3) 建築物の耐震改修の促進に関する法律に基づく計画の認定等に関すること。
(4) 長期優良住宅、低炭素建築物の認定に関すること。
(5) 建築物省エネ法の届出、適合性判定に関すること。
(6) 建築構造及び建築設備に係る建築相談に関すること。
(7) 違反建築物等の調査、摘発及び是正指導等に関すること。
(8) 違反建築物の防止に関すること。
(9) 特定建築物、建築設備、昇降機等に係る定期報告及び指導に関すること。
(10) 建築物の仮使用承認に関すること。
(11) 狭あい道路拡幅の申請に係る現場実査に関すること。
※4 建築計画の相談は行っておりません。建築士等の専門家にご相談ください。
※5 建築基準法の道路種別について、電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
ホームページ(三鷹市わがまちマップ)(外部リンク)または窓口で確認してください。
この課の作成したページ
このページの作成・発信部署
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9744~9746、71-2257
ファクス:0422-71-2258