ここから本文です
北野の里(仮称)まちづくりワークショップ(第1回目)開催報告
作成・発信部署:都市再生部 まちづくり推進課
公開日:2016年11月25日 最終更新日:2016年11月25日
北野の里(仮称)まちづくりワークショップ第1回目を開催しました
このワークショップは終了しました。
ワークショップ概要
開催日時
平成28年11月6日(日曜日)午後1時30分から午後5時30分まで
会場
ふじみ衛生組合 3階研修ホール(調布市深大寺東町7-50-30)
参加人数
33人
配布資料
- 北野の里(仮称)まちづくりワークショップのしおり
- 東京外かく環状道路の説明(資料1)
- 新たなふれあいの里(北野の里(仮称))のまちづくりについて(資料2)
- 北野の里(仮称)を中心とした景観・地域特性について(資料3)
- まち歩き資料(ルート図、チェックシート等)
※資料の詳細については、下記添付ファイルをご覧ください。
内容
外環道路事業の概要や北野の地域特性等の説明をしたのち、中央ジャンクション(仮称)予定地域周辺のまち歩きを行いました。
まち歩きでは、参加者から多くの質問があり、北野の里(仮称)のまちづくりに対する関心の高さが伺えました。
北野の里(仮称)まちづくりワークショップについての目次
- 北野の里(仮称)まちづくりワークショップ準備・運営会議
- 北野の里(仮称)まちづくりワークショップ(第1回目)開催報告
- 北野の里(仮称)まちづくりワークショップ(第2回目)開催報告
- 北野の里(仮称)まちづくりワークショップ(第3回目)開催報告
- 北野の里(仮称)まちづくりワークショップ報告書
添付ファイル
北野の里(仮称)まちづくりワークショップのしおり(PDF 606KB)
東京外かく環状道路の説明(資料1)(PDF 2594KB)
新たなふれあいの里(北野の里(仮称))のまちづくりについて(資料2)(PDF 1483KB)
北野の里(仮称)を中心とした景観・地域特性について(資料3)(PDF 2153KB)
まち歩き資料(ルート図、チェックシート等)(PDF 1996KB)
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
都市再生部 まちづくり推進課 外環対策・北野の里(仮称)整備担当
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9700
ファクス:0422-45-1271
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9700
ファクス:0422-45-1271