ここから本文です

要介護(要支援)認定申請書および申請方法

作成・発信部署:健康福祉部 介護保険課

公開日:2024年3月29日 最終更新日:2023年4月7日

申請書の取得および提出のできる場所

次の場所で、申請書の取得・提出ができます。(申請書はページ下部の添付ファイルからもダウンロードできます)

  1. 三鷹市役所本庁舎1階11番窓口(介護保険課)
  2. 市政窓口
  3. 地域包括支援センター
注意事項
郵送で申請書を提出する場合は、郵便の到達日が受理日(申請日)となります。

郵送先

〒181-8555 三鷹市野崎一丁目1番1号

 三鷹市 健康福祉部 介護保険課 介護認定係

申請手続きの代行をケアマネジャーや介護保険施設に依頼することもできます。希望する場合は、各居宅介護支援事業所等にお問い合わせください。

注意事項
三鷹市では、より迅速な介護認定を行うため、申請書裏面に「認定調査連絡票」を設けております。こちらについても必ずご記入ください。

電子申請

国が運営するオンラインサービス「マイナポータル」内のぴったりサービスによる電子申請が利用できます。

ご利用にはマイナンバーカード及びマイナンバーカードに対応するICカードリーダやスマートフォンが必要です。

ぴったりサービスのご利用はこちら(外部リンク)

申請できるかた

65歳以上のかた(第1号被保険者)

全てのかたが申請できます。申請して介護が必要と認定されるとサービスを利用できます。

40歳から64歳で医療保険に加入しているかた(第2号被保険者)

加齢に起因して発症した特定疾病に罹患しているかただけが申請できます。特定疾病が原因となって介護が必要と認定されるとサービスを利用できます。

加齢に起因して発症した特定疾病以外の原因で介護が必要になった場合(例えば交通事故など)は、介護保険の対象にはなりませんのでご注意ください。

注意事項
特定疾病の種類は「40~64歳で該当する16特定疾病(要介護認定申請)」をご覧ください。

申請の際に必要なもの

  1. 介護保険 要介護認定・要支援認定 申請書
  2. 認定調査連絡票
  3. 介護保険被保険者証(第1号被保険者(65歳以上)のかたのみ)注1
  4. 申請者の本人確認書類(個人番号カード、免許証など)注2
  5. 個人番号が確認できる書類(個人番号カードなど)注3
  6. 医療保険の被保険者証(写し)注4
  7. 主治医の氏名および医療機関の名称・住所・連絡先がわかるもの(診察券など)注5
注釈
  • 注1:紛失や施設に預けて手元にない場合は不要です。
  • 注2:申請時、申請者の本人確認のためご提示いただきます。
  • 注3:詳しくは以下をご覧ください。なお個人番号がわからない場合でも申請は受付できます。
  • 注4:第2号被保険者(40歳から64歳)のかたは必ず添付してください。
  • 注5:各項目をすでにご記入いただいている場合や、郵送の場合は添付不要です。主治医にはあらかじめ要介護認定を申請する旨をお伝えください。

個人番号確認における本人確認(番号確認と身元確認)について

平成28年1月以降、「1.個人番号(マイナンバー)の記載・提示」、「2.マイナンバー法に基づく本人確認」が必要になりました。

補足
個人番号カードをお持ちのかたは1枚で、番号および本人確認ができます。

詳しくは「社会保障・税番号(マイナンバー制度)における本人確認について」のページをご覧ください。

  1. 個人番号を確認できる書類(個人番号カードなど)
  2. 本人確認のできる書類(個人番号カード、運転免許証、パスポートなど)

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。

このページの作成・発信部署

健康福祉部 介護保険課 介護認定係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9275・9276 
ファクス:0422-29-9820

介護保険課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る