ここから本文です

健康コラム「今年も乳がん検診が始まりました」

作成・発信部署:健康福祉部 健康推進課

公開日:2025年7月18日 最終更新日:2025年7月18日

このコラムは三鷹市医師会が執筆しています


 令和7年度の三鷹市の乳がん検診が、40歳以上のかたを対象に6月1日から始まりました。加入されている健康保険の種類にかかわらず三鷹市民は2年に1度受診することができます。三鷹市では昨年度から国の指針に合わせて検診方法を改め、マンモグラフィ撮影のみが実施されています。従来から行われていた30歳以上の年齢を問わない超音波を用いた検診方法は見直しが図られ、30~39歳のみの若年のかたを対象として、「乳房エコー検査」と名称を改め、継続して受診できます。
 乳がんを克服するためには、早期発見、早期治療が何よりも有効な手段です。ブレスト・アウェアネスという言葉をご存じでしょうか?普段から乳房を意識する生活習慣を身に付けることによって、さまざまな乳房の病気を克服していこうという手段として(1)自分の乳房の状態を知る、(2)乳房の変化に気を付ける、(3)変化に気付いたらすぐに医師に相談する、(4)40歳になったら2年に1回乳がん検診を受けることの4つのポイントが推奨されています。
 乳がんは今や女性にとって最もなりやすいがんとなり、生涯で8人に1人がかかる、決して人ごとではない病気の1つになりました。40歳になったら2年に1回マンモグラフィ検診を定期的に受けていくようにしましょう。超音波の検診の有効性はまだ検証中で、やがては超音波検査を併用する検診が導入されることも可能性がありますが、現時点では隔年の乳がん検診とともに乳房を意識する生活習慣を身に付けていきましょう。

お問い合わせ先

東京都 三鷹市医師会

電話 0422-47-2155

このページの作成・発信部署

健康福祉部 健康推進課 保健総務係
〒181-0004 東京都三鷹市新川六丁目37番1号
電話:0422-24-7145 
ファクス:0422-46-4827

三鷹市医師会 電話0422-47-2155

健康推進課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る