ここから本文です

お子さんが生まれたとき(出生届)

作成・発信部署:市民部 市民課

公開日:2022年4月1日 最終更新日:2023年5月17日

1 必要なもの

  • 出生届(出生証明書に医師が記入してあるもの)
  • 母子健康手帳

 ページ下部に出生届の記載例を掲載しております。

2 出生届の主な注意点

  • お子さんが生まれた日を含めて14日以内に市役所1階8番窓口・各市政窓口に出生届を提出してください。ただし、14日目が市役所の閉庁日の場合は、休みが明けた日まで期限が延びます。
    注意事項
    お子さんの父や母が外国人のかたの場合、またはお子さんが外国で出生した場合は、市役所1階8番窓口での届出をお願いします。
  • お子さんの名前の文字は、常用漢字、人名用漢字、ひらがな、カタカナの中から選んでお使いください。
  • 名前の読み方はご自由に決めていただけます。
  • 出生届の「届出人」欄に署名するのは、お子さんの父または母です。父母双方で署名することもできます。
  • 出生届を実際に持ってこられるかたはどなたでも結構です。ただし、父もしくは母の署名がない場合や、出生届に不備があるときにはお持ち帰りいただく場合がありますのでご注意ください。

3 出生届以外の手続き

出生届以外にもお手続きがございますので、お時間に余裕をもって来庁してください。

国民健康保険に加入しているとき
保険課1階9番窓口(内線2383)もしくは市政窓口へ
必要なものは、世帯主の国民健康保険被保険者証と印鑑です。
乳幼児医療費助成費制度(マル乳)を受けるとき
子育て支援課4階43番窓口(内線2751~2753、2756)もしくは市政窓口へ
申請時に必要なものは、児童と保護者の健康保険被保険者証及びマイナンバーカードです。
詳しくは「みたかきっずナビ(外部リンク)」をご覧ください。
児童手当を申請するとき
子育て支援課4階43番窓口(内線2751~2753、2756)もしくは市政窓口へ
申請時に必要なものは、父母等の保護者(請求者)のかたの口座がわかるもの、マイナンバーカード及び保護者の健康保険被保険者証です。
詳しくは「みたかきっずナビ(外部リンク)」をご覧ください。
国民年金保険料産前産後免除を申請するとき
平成31年2月1日以降に出産された国民年金第1号加入中のかた              →市民課1階3番窓口(内線2394)へ
申請時に必要なものは、本人確認書類、年金手帳及び出産日がわかる母子健康手帳です。
外国籍のとき
父母のどちらかが特別永住者のかた→市民課1階7番窓口(内線2326)へ
父母ともにその他の在留資格のかた→外国人在留総合インフォメーションセンター電話03-5796-7112にお問い合わせください。
注意事項
  • 助成・手当・子育て等について詳しくはみたかきっずナビをご覧ください。
  • 平日の夜間や土曜日、日曜日、祝日などの市役所開庁時間外でも、宿直や日直の担当者が出生届をお預かりしています。
  • ただし、市役所開庁時間外のお届けの場合は、母子健康手帳の出生届出済の証明ができません。後日、母子健康手帳を8番窓口もしくは市政窓口までご持参ください。国民健康保険、乳幼児医療費助成制度、児童手当の申請も平日の開庁時間中におこしください。

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。

このページの作成・発信部署

市民部 市民課 戸籍記録係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9192 
ファクス:0422-45-1298

市民課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る