ここから本文です

三鷹市の町会・自治会向け支援一覧

作成・発信部署:生活環境部 コミュニティ創生課

公開日:2025年8月22日 最終更新日:2025年8月22日

市では、町会・自治会の活動に対して各種の支援を行なっています。各制度の概要は、下記をご確認ください。

三鷹市町会等自治組織助成金

町会・自治会、マンション等の管理組合や商店会等のみなさまのコミュニティ活動を支援するため、助成金を交付しています。

助成金交付額は、世帯割額と均等割額の合計額となります。

詳細は、下記のリンクからご確認ください。

三鷹市町会等自治組織助成金について

三鷹市町会等地域自治組織活性化助成金(がんばる地域応援プロジェクト)

地域の元気をつくりだす事業を行う町会等自治組織の活動を応援する助成を行っています。

助成対象事業は、以下のとおりです。

  • 地域の課題解決に取り組むための事業
  • 地域の特性を生かして地域住民相互の交流、他の団体・市民等との連携を促進するための事業
  • 地域の活力を生み出すための事業

詳細は、下記のリンクからご確認ください。

がんばる地域応援プロジェクトについて

三鷹市町会等地域自治組織掲示板修繕費等補助金

町会・自治会等が設置する掲示板について、やむを得ず修繕等の必要が生じた場合、費用の一部を補助する制度があります。

災害等で壊れてしまった掲示板を修繕・撤去する際にご活用いただけます。なお、経年劣化により破損した掲示板は対象外です。
活用をご希望の際は、コミュニティ創生課へご相談ください。

詳細は、下記のリンクからご確認ください。

三鷹市町会等地域自治組織掲示板修繕費等補助金について

まちの腕きき掲示板

「まちの腕きき掲示板」とは、活動の中での「ちょっとした困りごと」を抱えた町会・自治会等の皆様と、「自分の得意なことを活かして地域で活動したい」というボランティア(腕きき)をつなぎ、地域の困りごとを解決するための仕組みです。

東京都により設立された「東京都つながり創生財団」が事業主体となり、認定NPO法人サービスグラントが運営するプラットフォーム「GRANT」を使用しています。

詳細は、下記のリンクからご確認ください。

まちの腕きき掲示板について

東京都行政書士会と連携した事務支援

各種補助金の申請書作成支援や会則・規約の見直しなど、町会・自治会の運営をしていくうえでのお困りごとを、東京都行政書士会武鷹支部と三鷹市が協力して支援しています。

行政書士に手伝ってほしいことがある際は、コミュニティ創生課へお気軽にご相談ください。

加入促進チラシ等の作成費用の助成

町会・自治会等の活動PRや会員募集などのために、オリジナルのチラシやリーフレット、広報紙等を作成・配布する費用を助成します。

詳細については、決まり次第ご案内します。

町会・自治会へのデジタル導入支援

町会・自治会ごとのデジタル分野に対するニーズの把握から、デジタルツール(グループLINEなど)の提案・導入まで、専門のノウハウを持つ担当者がご一緒に伴走支援します。
また、導入後の町会員向けへの説明会に無料で講師を派遣します。

その他、スマートフォンの利用方法全般の相談に応じる出張デジタル相談サロン事業を、地区公会堂等の身近な会場で実施します。

詳細は、下記のリンクからご確認ください。

地域コミュニティデジタル活用支援事業

このページの作成・発信部署

生活環境部 コミュニティ創生課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9611 
ファクス:0422-47-5196

コミュニティ創生課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る