ここから本文です

予診票の発行について

作成・発信部署:健康福祉部 健康推進課

公開日:2025年4月1日 最終更新日:2025年4月1日

三鷹市では、各予防接種の標準的な接種年齢(月齢)に合わせて、定期予防接種の予診票を順次お送りしています。送付時期等の詳しい情報は、定期予防接種の種類と対象年齢をご確認ください。

なお、一部の予防接種や転入された方は申請が必要となりますので、下記のとおり手続きをお願いします。

予診票の発行申請

予診票の再発行、一括発送がない予防接種の場合

健康推進課予防接種係(電話 0422-24-8050へお電話いただくか、
三鷹市乳幼児等定期予防接種に係る予診票発行申請フォーム(外部リンク)よりお申し込みください。

一括発送がない予防接種

  • 日本脳炎特例接種
    【対象者】平成17年4月2日~平成19年4月1日生まれで20歳未満のかた
  • HPVキャッチアップ接種
    【対象者】
    キャッチアップ接種期間(令和4年4月1日~令和7年3月31日)に1回以上接種している、平成9年4月2日~平成21年4月1日生まれの女性のかた
  • MR(麻しん・風しん混合)法定外
    【対象者】2歳以上19歳未満(2期対象年齢は除く)で、2回分接種していないかた
  • 男性HPV任意接種
    【対象者】小学校6年生~高校1年生相当のかた

発送時期より前に送付を希望される場合

健康推進課 予防接種係(電話 0422-24-8050までご連絡ください。

三鷹市に転入されたかた

転入時に下記添付ファイルにある予防接種・健診連絡票を提出してください。(連絡票は健康推進課や市民課の窓口のほか、各市政窓口にも置いてあります)

なお、連絡票の提出は紙での提出のほか、インターネットからの提出も受け付けておりますので、三鷹市予防接種・健診連絡票提出フォーム(外部リンク)(外部リンク)よりご提出ください。

未接種のワクチンがある場合には、連絡票をもとに予診票を送付します。

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。

このページの作成・発信部署

健康福祉部 健康推進課 予防接種係
〒181-0004 東京都三鷹市新川六丁目37番1号
電話:0422-24-8050 
ファクス:0422-46-4827

健康推進課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る