ここから本文です
ケアマネジャー支援(研修費用の補助)
作成・発信部署:健康福祉部 介護保険課
公開日:2025年4月1日 最終更新日:2025年4月1日
ケアマネジャー資格に関する研修等の費用を補助します
市内の居宅介護支援事業所等の人財確保・定着・育成を支援するため、介護支援専門員および主任介護支援専門員資格に関する研修等の費用を補助します。
申請に当たっては、ページの最下部に添付している「交付申請の手引き」を必ずお読みください。
※令和7年4月1日追記 「交付申請の手引き」を更新しました。
補助金の名称
介護支援専門員(ケアマネジャー)
三鷹市居宅介護支援事業所等人財確保・定着支援事業補助金
主任介護支援専門員(主任ケアマネジャー)
三鷹市居宅介護支援事業所等人財育成支援事業補助金
補助対象者
三鷹市介護保険事業者連絡協議会に加入する介護事業者が運営する三鷹市内の居宅介護支援事業所等および地域包括支援センターにおいて、居宅介護支援または介護予防支援に従事する介護支援専門員
補助金の対象となる研修等
介護支援専門員(ケアマネジャー)
- 介護支援専門員実務研修受講試験対策講座(受講した場合のみ)
- 介護支援専門員実務研修受講試験
- 介護支援専門員実務研修
- 更新研修(実務未経験者)
- 再研修
- 専門研修課程I
- 専門研修課程II
- 更新研修(専門II相当)
- 更新研修(専門I・II相当)
主任介護支援専門員(主任ケアマネジャー)
- 主任介護支援専門員研修
- 主任介護支援専門員更新研修
その他の手数料
- 介護支援専門員登録手数料
- 介護支援専門員証交付手数料
補助金の交付額
補助対象経費の全額(一部上限額あり)
助成対象経費、助成要件の詳細は、ページ下部のリンクから「交付申請の手引き」を参照してください。
申請方法
必要書類を添えて、窓口または郵送でご申請ください。本人または事業者からの申請を受け付けます。
受付期間
申請は随時受け付けますが、補助金の交付は先着順となります。本補助金に係る当該年度内の予算の上限に達した場合は、年度途中であっても受付を終了する場合があります。受付を終了した際は、当ホームページでお知らせしますので、申請前にご確認ください。
その他
東京都にも、介護支援専門員(ケアマネジャー)を対象とした研修費用の補助金があります。介護事業者(法人)が申請する場合は、まずは東京都の補助金を申請してください。そのうえで、東京都からの補助金を差し引いた額を三鷹市に申請してください。
東京都の介護支援専門員法定研修受講料補助事業については、こちら(外部リンク)
添付ファイル
手引き・リーフレット
要綱
ケアマネ申請書
主マネ申請書
債権者登録
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-8095
ファクス:0422-29-9820