ここから本文です

三鷹市建設工事等競争入札に係る市内業者等の取り扱いについて

作成・発信部署:総務部 契約管理課

公開日:2020年11月25日 最終更新日:2022年6月24日

三鷹市建設工事等競争入札参加者資格における市内業者及び準市内業者認定要領の制定について

 三鷹市では、入札の参加資格及び指名業者の選定において、より一層公平・公正・透明性を実現し、適切な入札を行うとともに、市内業者及び準市内業者の育成及び受注機会の確保等を図るため、三鷹市建設工事等競争入札参加者資格における市内業者及び準市内業者認定要領(以下「認定要領」と言います。)を制定しました。

 今後、三鷹市の市内業者又は準市内業者として建設工事等の入札に参加していただくためには、東京電子自治体共同運営電子調達サービスにおいて三鷹市の建設工事等入札参加資格を有していることに加え、「市内業者及び準市内業者の認定に関する届出書」(以下「届出書」と言います。)の提出及び市内業者又は準市内業者の認定が必要となります(認定されない場合は近隣地域内業者となります。)。

 なお、認定要領に基づき、届出書の認定手続きにあたり、必要に応じて営業所の実態調査を行う場合があります(実態調査を行う場合、事前連絡は行いません。)。

 詳しくは、認定要領及び届出書をご覧ください(認定要領及び届出書については、下記添付ファイルよりダウンロードできます)。

 認定を希望される方は下記をご覧のうえ、手続きをしてください。

届出書の提出が必要な方

三鷹市建設工事等入札参加資格を有している者で、次のいずれかに該当する事業者

  1. 市内業者
    三鷹市内に本店や本社を有し、三鷹市において継続して2年以上営業している者
  2. 準市内業者

 三鷹市内に支店や支社、営業所を有し、三鷹市において継続して2年以上営業している者

提出書類

 市内業者及び準市内業者の認定に関する届出書(下記添付ファイルよりダウンロードできます。)

提出期限

  1. 初回受付
    受付期間:令和2年10月30日(金曜日)~令和2年11月30日(月曜日)
  2. 随時受付
    受付期間:令和2年12月1日(火曜日)以降

提出方法

郵送または持参

提出場所

〒181-8555 三鷹市野崎一丁目1番1号

三鷹市役所第二庁舎3階 総務部契約管理課契約係まで

補足事項

 市内業者及び準市内業者の認定後の取り扱いについては、令和3年4月1日以降に告示又は指名をする三鷹市建設工事等競争入札より適用します。

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。

このページの作成・発信部署

総務部 契約管理課 契約係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9172 
ファクス:0422-46-8921

契約管理課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

イベント・講座

  • イベント・講座は、ありません。

ページトップに戻る