ここから本文です
三鷹市創業支援&コワーキングプレイス 『M-PORT』 (8月1日グランドオープン)
作成・発信部署:生活環境部 生活経済課
公開日:2025年7月18日 最終更新日:2025年7月18日
三鷹市創業支援&コワーキングプレイス 『M-PORT』
令和7年8月1日、三鷹産業プラザ1階に、起業・創業や多様な働きかたを支援する施設がグランドオープンします。
- 注意事項
- 7月1日から31日まではプレオープン期間です(コワーキングスペースはドロップイン(一時利用)のみ利用可能)。
コワーキングスペース
Wi-Fiやプリンターなど、仕事に必要な設備が揃っているビジネスユースの会員制コワーキングスペースです。集中エリアと交流スペースにエリア分けされています。
- 注意
- 利用には会員登録(有料)が必要です。
チャレンジスペース
これから起業を目指すかたなどが、テスト販売や体験会、ミニ講習などを行うことができます(コワーキングスペースの一部をスライディングウォール(移動間仕切)を使ってエリア分けします)。
- 注意
- 利用には会員登録(有料)が必要です。
創業コンシェルジュによる相談対応
起業・創業に関する相談などをお受けします。相談内容に応じて、コーディネーターや専門家をご紹介します。
場所
三鷹産業プラザ
1階
三鷹市下連雀三丁目38番4号
利用時間
創業コンシェルジュ対応時間
午前9時~午後5時(土曜日は正午~午後1時休み、日曜日・祝日休み)
コワーキングスペース利用時間
平日 午前8時30分~午後9時、土曜日 午前9時~午後6時(日曜日・祝日休み)
- 補足
- チャレンジスペースの利用時間は別途ご相談ください。
セミナーとコワーキング・ワンデー体験会
M-PORTオープンにともない、セミナーとコワーキング・ワンデー体験会を行います。M-PORTの施設紹介など創業コンシェルジュがご案内します。セミナーのあとは、実際にコワーキングスペースを体験利用できます。
日時
令和7年8月2日(土曜日)午前10時~
セミナー
午前10時~11時15分
- 「お客さんが集まるミニ教室の作りかた 企画から運営までの流れを学ぶ」
- 講師:一般社団法人ビジネスシード 代表理事 浅川絢子
コワーキング・ワンデー体験会
午前11時15分~
対象
- 18歳以上のかた
- ミニ教室や販売をしたいと考えているかた
- コワーキングスペースに興味があるかた
参加費
無料
定員
10名
注意事項
- セミナー参加者には、チャレンジコーナー1回無料利用券をプレゼントします。
- 必要なノートパソコン等あればご持参ください(PCの貸し出しはございません)。
- こちらの申込フォーム(外部リンク)より事前予約制です。定員に空きがある場合は当日参加も可能です。
運営者・問い合わせ先
株式会社まちづくり三鷹
〒181-8525 東京都三鷹市下連雀三丁目38番4号
電話:0422-40-9669
ファクス: 0422-40-9750
このページの作成・発信部署
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9615
ファクス:0422-46-4749
株式会社まちづくり三鷹
〒181-8525東京都三鷹市下連雀3-38-4
電話:0422-40-9669 FAX: 0422-40-9750