ここから本文です

【東京都】令和7年度 男女間賃金格差改善促進奨励金のご案内

作成・発信部署:生活環境部 生活経済課

公開日:2025年7月7日 最終更新日:2025年7月7日

令和7年度 男女間賃金格差改善促進奨励金のご案内

女性従業員の処遇向上や賃金の引上げを目的とした、男女間の賃金格差改善の取組に対して最大100万円の奨励金を支給します。

詳しくはこちら(外部リンク)をご覧ください。

支給を受けるための3つのステップ

1.オンラインセミナー(無料・オンデマンド形式)

  • 女性活躍推進法の概要
  • 中小企業の抱える課題と女性活躍推進
  • 事例紹介など

2.専門家派遣(無料・専門性の高いエキスパートを派遣)

働く女性が活躍できる職場づくりをサポートする専門家を1事業者につき、計2回派遣します。

3.3つの取組を実施 

奨励金対象事業の取組を実施した事業者へ最大100万円の奨励金を支給

詳しくはホームページ(外部リンク)の募集要項をご覧ください。

対象事業者

以下の要件を全て満たす事業者

  1. 本社または主たる事業所が東京都内にあること
  2. 常時雇用する労働者数が300人以下であること
  3. 支給申請日時点で取組の対象とする雇用管理区分の女性の割合が4割を下回っていること。
補足
ほかにも要件あり

お問い合わせ・お申し込み

男女間賃金格差改善促進奨励金 事務局

電話 03-6633-3656(受付時間:平日午前9時~午後5時)

ホームページはこちらから(外部リンク)

このページの作成・発信部署

生活環境部 生活経済課 商工労政係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9615 
ファクス:0422-46-4749

生活経済課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

イベント・講座

  • イベント・講座は、ありません。

ページトップに戻る