ここから本文です
民営バスの割引
作成・発信部署:健康福祉部 障がい者支援課
公開日:2017年2月1日 最終更新日:2025年4月11日
制度の概要
対象の各種障がい者手帳をお持ちのかたとその介助者を対象に、民営バスの運賃が5割引、定期券が3割引となる制度です。
対象となるかた
- 身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳の所持者
- 第1種身体障害者手帳、愛の手帳をお持ちのかたの介助者
※第2種身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちのかたの介助者への割引はありません。
割引利用方法
手帳所持者本人
乗車時にお持ちの障がい者手帳を呈示してください。
介助者
割引証を呈示してください。なお、割引証は交付手続きが必要ですので、以下のとおりご申請ください。
割引証の申請について(介助者用)
障がい者給付係窓口(1階14番)にてお手続きできます。障がい者手帳と印鑑をお持ちください。
その他留意事項
- 定期券についても割引(3割引)があります。ご希望のかたは割引申込書を発行しますので、障がい者手帳と印鑑を持参の上、14番窓口までお越しください。割引申込書発行後、各バス営業所にて直接ご申請をお願いいたします。
お問い合わせ・お申込先
三鷹市健康福祉部
障がい者支援課障がい者給付係1階14番窓口
このページの作成・発信部署
健康福祉部 障がい者支援課 障がい者給付係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-8361・9234
ファクス:0422-47-9577
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-8361・9234
ファクス:0422-47-9577