ここから本文です

北野の里(仮称)を中心としたまちづくりWS(概要)

作成・発信部署:都市再生部 まちづくり推進課

公開日:2014年2月14日 最終更新日:2015年3月23日

北野の里(仮称)を中心としたまちづくりワークショップにおいて外環中央ジャンクション蓋かけ上部空間等の有効活用及び周辺まちづくりの検討を行いました

 国土交通省では、東京外かく環状道路(関越~東名)について、平成21年5月より事業に着手しております。
 平成20年には、国土交通省、東京都及び三鷹市により「東京外かく環状道路中央ジャンクション三鷹地区検討会(三鷹地区検討会)」を開催し、市民の方々より、市が抱える課題への対応について具体的に検討していただきました。この地区検討会などで頂いた地域のみなさまの意見を受けて、国・東京都は「東京外かく環状道路(関越道~東名高速間)対応の方針」を策定しました。
 今回、東京外かく環状道路中央ジャンクション(仮称)とその周辺地域について国土交通省、東京都及び三鷹市の協働により北野の里(仮称)(※)を中心としたまちづくりワーショップを開催しました。ワークショップでは、「無作為抽出」により選ばせていただいた市民のみなさまと関係団体から推薦された方の参加により、蓋かけ上部空間等の利用やジャンクション周辺のまちづくりを検討していただきました。
 ワークショップによる「蓋かけ上部空間等の利用の提案」や「ジャンクション周辺のまちづくりの提案」につきましては、今後の取り組みとして北野の里(仮称)まちづくり方針の検討などに生かしていきます。

※北野の里(仮称)とは、第4次三鷹市基本計画、三鷹市土地利用総合計画2022等において、中央ジャンクション(仮称)蓋かけ上部に新たに創出される空間を含む周辺一帯を北野の里(仮称)と位置づけ、緑と農のある地域特性を活かした緑空間を創出するものです。

より広く市民のみなさまの声を今後の取組に反映させるために、公募は「無作為抽出」方法で行いました

 「無作為抽出」による市民参加の方法は、日ごろ市政に参加する機会の少ない市民のみなさまの声を市政に反映させるための手法です。これまで、「基本計画改定に向けたみたかまちづくりディスカッション」や、外環計画の課題を検討した「三鷹地区検討会」などの場で採用しており、これらの市民参加を通じて手法の有効性が実証されているため、市では今回もこの方式を採用することとしました。

参加者の決定方法

「無作為抽出」方法による参加者
18歳以上の市民の中から無作為で抽出した1,000人の方(該当者には平成25年12月下旬に「参加依頼書」を発送)のうち、承諾いただいた41人に決定しました。

このページの作成・発信部署

都市再生部 まちづくり推進課 外環対策・北野の里(仮称)整備担当
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9700 
ファクス:0422-45-1271

まちづくり推進課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る