ここから本文です
元気創造プラザについて(施設紹介)
作成・発信部署:スポーツと文化部 芸術文化課
公開日:2012年6月1日 最終更新日:2017年3月9日
ホームページを開設しました
4月1日のオープンに先立ち、三鷹中央防災公園・元気創造プラザのホームページが開設されました。
三鷹中央防災公園・元気創造プラザホームページ(外部リンク)
元気創造プラザ内にある生涯学習施設(総合保健センター、福祉センター、生涯学習センターの各諸室)を利用するには、団体登録が必要です。
団体登録方法や施設の利用料金、生涯学習講座については、上記のホームページの「施設の利用案内」をご覧ください。
元気創造プラザについて
敷地の西側に整備し、北野ハピネスセンター幼児部門、総合保健センター、福祉会館、社会教育会館、防災課、安全安心課の機能を移転・集約します。また、交流サロンなどの共用施設を配置し、市民間の交流を促進します。
元気創造プラザ内の施設
子ども発達支援センター(地上1階)
子どもの発育・発達に関する専門支援を行う中核施設として整備します。集約する他施設との連携や関係機関とのネットワーク化を進め、発見・相談・療育のワンストップサービスに取り組むなど、事業の充実を図ります。
総合保健センター(地上2階)
市民の健康を守る拠点として、これまでの機能を強化し、市民がそれぞれのライフステージに合った正確な情報を適切に活用できるよう、身近で気軽に相談できる総合的な窓口としての機能充実を図り、多様なサービスを提供します。また、子ども発達支援センターや公園下部に整備する総合スポーツセンターとの連携を図り、事業の充実を図っていきます。
福祉センター(地上3階(ゴルフ練習場は屋上部))
これまでの福祉会館での活動をもとに、健康・生きがいサロン空間を整備し、居場所・活動拠点づくりを進めるとともに、きめ細やかな地域福祉サービスを提供します。
生涯学習センター(地上4階、5階)
「いつでも、どこでも、だれでも、そしていつまでも」という考えを継承しつつ、「ともに学び、学びを活かし、学びの成果や絆が地域に受け継がれていく心豊かな社会をつくる」という目標のもと、生涯学習の拠点施設として、市民の皆さんや地域社会のニーズに対応した学習機会や学習の場を提供します。
総合防災センター(地上5階)
災害発生時の災害対策本部などの運営や防災訓練の実施、自主防災組織の育成などの業務を行い、市役所本庁舎3階に配置されている防災課と安全安心課の機能を移転します。災害情報システム等を備え、災害対策本部や消防団本部等の防災センター機能を持った活動拠点としていきます。
- 総合スポーツセンター
- プールやメインアリーナなどのスポーツ施設の紹介は三鷹中央防災公園(総合スポーツセンター)について(施設紹介)のページをご覧ください。
三鷹中央防災公園・元気創造プラザ整備事業の目次
- 事業内容
- 三鷹中央防災公園(総合スポーツセンター)について(施設概要)
- 元気創造プラザについて(施設紹介)
- 災害時における機能転換
- 全体事業費等と将来負担の見込み
- これまでの経過
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9861
ファクス:0422-29-9040