ここから本文です

平成23年第6回教育委員会定例会会議録(1)

作成・発信部署:教育委員会 総務課

公開日:2011年11月17日 最終更新日:2012年5月29日

平成23年第6回教育委員会定例会

開催年月日

平成23年6月3日(金曜日)

出席者
委員長 秋山千枝子
委員 鈴木典比古
委員 寺木幸子
委員 河野純子
教育長 貝ノ瀬滋

出席説明員
教育部長・調整担当部長 藤川雅志
生涯学習担当部長 清水富美夫
総務課長 伊藤幸寛
総務課施設・教育センター担当課長 新藤豊
学務課長 内野時男
指導課長 松野泰一
指導課教育施策担当課長 松永透
生涯学習課長 久保田和則
スポーツ振興課長・総合スポーツセンター建設推進室長 岡崎安隆
国体推進室長・スポーツ振興課国体推進担当課長 荒川浩一
総合スポーツセンター建設推進室総務担当課長 向井研一
社会教育会館長 古谷一祐
三鷹図書館長 大島克己
三鷹図書館南部図書館(仮称)開設準備担当課長 宇山陽子
学務課副主幹 田中容子
指導課統括指導主事 栗原健

事務局職員
副参事 大久保実
副参事 直川佳裕

議事日程

平成23年6月3日(金曜日)午後2時開議

  • 日程第1 議案第21号 職員人事の推薦に係る臨時代理の承認について
  • 日程第2 議案第19号 三鷹市社会教育委員の委嘱について
  • 日程第3 議案第20号 三鷹市立図書館協議会委員の任命について
  • 日程第4 教育長報告

午後2時開会

秋山委員長

 ただいまから平成23年第6回教育委員会定例会を開会いたします。
 本日の会議録署名委員は、鈴木委員にお願いいたします。
 まず、委員の皆様にお諮りいたします。本日、教育長から、職員人事の推薦に係る臨時代理の承認について、議案が提出されておりますので、これを日程第1に追加し、以下、繰り下げて議題としたいと思います。
 これにご異議ありませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

秋山委員長

 ご異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。
 それでは議事日程に従いまして、議事を進めてまいります。

日程第1 議案第21号 職員人事の推薦に係る臨時代理の承認について

秋山委員長

 日程第1 議案第21号を議案といたします。

( 書記朗読 )

秋山委員長

 では、提案理由の説明をお願いいたします。

伊藤総務課長

 それでは、議案第21号 職員人事の推薦に係る臨時代理の承認について、ご説明いたします。
 本件につきましては、特に緊急を要し、教育委員会の会議を招集する時間的な余裕がなかったことから、教育長の臨時代理によりまして決裁を行いましたので、ご報告をさせていただき、ご承認をいただければと思います。
 それでは1ページをお開きいただきたいと思います。初めに退職発令でございますが、5月31日付けで東社会教育会館地区館長の職にありました、富澤涼一さんの辞職を承認いたしました。これに伴い、後任といたしまして、6月1日付けで社会教育会館の館長補佐でありました西原勇治を東社会教育会館地区館長に充てましたので、ご報告いたします。なお西原の後任は、現在、欠員となっておりますけれども、できるだけ早期に欠員の補充を図るよう、市長部局と調整を進めております。
 ご説明は以上です。よろしくお願いいたします。

秋山委員長

 以上で提案理由の説明は終わりました。委員の皆様の質疑をお願いいたします。
 特にご質問がありませんので、採決いたします。
 議案第21号 職員人事の推薦に係る臨時代理の承認については、原案のとおり可決することにご異議ありませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

秋山委員長

 ご異議なしと認めます。本件は原案のとおり可決されました。

日程第2 議案第19号 三鷹市社会教育委員の委嘱について

秋山委員長

 では、日程第2 議案第19号を議題といたします。

( 書記朗読 )

秋山委員長

 では、提案理由の説明をお願いいたします。

久保田生涯学習課長

 生涯学習課長の久保田でございます。
 3ページをお開きいただきたいと思います。3番、候補者のところですけれども、右側の選出区分のところで、家庭教育の向上に資する活動を行う者ということで、毎回、三鷹市公立学校PTA連合会から推薦をいただきまして、委嘱を行っているところですが、今回、PTA連合会の役員改選がございまして、前任の方が辞任をされて、新しい方の推薦がありましたので、委嘱の承認をお願いしたいと考えております。氏名は大塚英子さんで、女性で、三鷹市大沢に在住しております。任期は6月3日から平成24年10月2日までということで、前任者の残任期間となります。
 次の4ページをお開きください。名簿がございます。選出区分の真ん中辺の、家庭教育の向上に資する活動を行う者ということで、星印がございますが、大塚英子さんということで、新しくご承認をいただく方のご氏名等がこちらに載っております。なお、社会教育委員会議につきましては、議長が学識経験者の選出区分のところの、二重丸がございます岡村清子さんが議長となっておりまして、上の選出区分の社会教育関係者に一重丸がございますけれども、高麗和夫さんが副議長になっております。
 隣の5ページに参考法令等、記載がございます。ごらんいただければと思います。ご承認をよろしくお願いしたいと思います。
 以上です。

秋山委員長

 以上で提案理由の説明を終わりました。委員の皆様の質疑をお願いいたします。
 ご意見がないようですので、採決いたします。
 議案第19号 三鷹市社会教育委員の委嘱については、原案のとおり可決することにご異議ありませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

秋山委員長

 ご異議なしと認めます。本件は原案のとおり可決されました。

日程第3 議案第20号 三鷹市立図書館協議会委員の任命について

秋山委員長

 では次に、日程第3 議案第20号を議題といたします。

( 書記朗読 )

秋山委員長

 では、提案理由の説明をお願いいたします。大島館長。

大島三鷹図書館長

 図書館長の大島でございます。議案第20号 三鷹市立図書館協議会委員の任命について、ご説明申し上げます。
 この6月の末日で、図書館協議会委員の2年の任期が満了となります。それによりまして、8ページですけれども、候補者名簿に書いてある12名の方を新たに任命したく存じますので、よろしくお願いしたいと思います。なお、この中で黒い星印がある方が、その中で1期目ということで任命する予定の方でございます。それ以外の方は、再任という形で任命したいと思っている方でございます。
 以上、よろしくお願いいたします。

秋山委員長

 それでは、提案理由の説明は終わりました。委員の皆様の質疑をお願いいたします。

寺木委員

 半数以上の方が入れかわるのですが、これは、たくさん入れかわっても問題は特にはないということですね。

大島三鷹図書館長

 基本的2年に1度、こういうことが起こってきますので、できるだけ多くの方になっていただき、学識経験や、そういう方でリーダーシップをとっていただいておりますので、その辺は毎回、大丈夫な形をとっております。

寺木委員

 わかりました。結構です。

秋山委員長

 ほかにありませんでしょうか。
 では私から1点、この一般市民の方はどのような方か、ご説明していただけますか。

大島三鷹図書館長

 まず、一般市民の内藤晴美さんでございますが、この方は無作為抽出の公募委員でございます。それから打木晶子さんですけれども、この方は広報で公募した公募委員でございます。

秋山委員長

 図書にご関係のある方ではないということですか。

大島三鷹図書館長

 内藤さんについては、公募委員候補者として登録されている名簿の中から無作為で抽出された方で、具体的に図書館を希望して登録されたのではございませんが、教育関係を希望ということで登録された方になります。

秋山委員長

 わかりました。
 ほかにご質問、ご意見がなければ採決いたします。
 議案第20号 三鷹市立図書館協議会委員の任命については、原案のとおり可決することにご異議ありませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

秋山委員長

 ご異議なしと認めます。本件は原案のとおり、可決されました。

日程第4 教育長報告

秋山委員長

 引き続き、日程第4 教育長報告に入ります。
 報告をお願いいたします。
 教育長お願いします。

貝ノ瀬教育長

 1点、報告いたします。5月の26、27日と、岐阜市で全国都市教育長協議会の研究発表会、そして総会がございまして、そこに出席をしました。ちょうど分科会発表が、東京都市教育長会ということで小平市が代表で、小平市が取り組んでいるコミュニティ・スクールの事例発表をして、協議をしたというところでございまして、小平市もまだ市内全部ではありませんけれども、何校か指定をして、コミュニティ・スクールとして活動していますけれども、やはり全国の教育長さん方の関心事は、人事にかかわって、コミュニティ・スクールが活動していく等について、やっぱりいろいろ疑問といいますか、不安といいますか、そういったことが出ておりましたけれども、まだ、このコミュニティ・スクール、つまり学校運営協議会が設置された学校はどういうものなのかということについての理解が、やはり浸透していないということがよくわかりました。ですから私自身は、全国のコミュニティ・スクールの連絡協議会の会長でもありますので、やはり今後ともコミュニティ・スクールについての理解をしっかりしていただくような活動がさらに必要だということと、文科省関係者も来ていましたので、自覚されたのではないかと思います。
 また総会で、私自身はわずかまだ教育長7年目に入ったのですけれども、表彰状をいただいてまいりまして、神妙に受け取りましたけれども、ご報告を申し上げたいと思います。

秋山委員長

 ありがとうございます。

伊藤総務課長

 それでは引き続き、教育長報告をさせていただきます。総務課でございます。
 11ページをお願いいたします。初めに実績等の報告でございますけれども、5月17日火曜日、平成22年度教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価に係る懇談会でございまして、地教行法に基づきます、いわゆる点検・評価。これは毎年、教育委員会の評価をしているところでございますけれども、その評価のより一層の充実に向けまして、学識経験者、大学教授等の知見を活用したコメント、所見をいただいております。今年度は、玉川大学教職大学院教授の小松郁夫先生、帝京科学大学教授の有村久春先生、日本女子大学非常勤講師の島田京子先生、昨年度に引き続き3名の先生にお願いをしておりますけれども、その先生方との懇談会といいますか、主要事務事業に関しての説明、意見交換等を行いました。これは午後の3時間程度かけまして行ったところでございます。それから5月26日から27日は、今、教育長からご報告のありました全国都市教育長協議会でございます。
 続きまして今後の予定ですけれども、右側の12ページをごらんいただきたいと思います。6月8日水曜日から第2回市議会定例会が開会されます。会議については現時点では未定でございますけれども、8日に招集されることが決まっております。6月15日ですけれども、今年度の最初の学校訪問は南浦小学校になりますので、よろしくお願いいたします。
 1点ご報告をさせていただきますけれども、お手元にA4横使いの資料で、第4次三鷹市基本計画の策定と教育委員会における個別計画の見直しについて、スケジュールが書かれた表があるかと思いますが、本件につきましては、今年度、市の中心となる計画であります、第4次三鷹市基本計画の策定が進められております。
 それにあわせまして、教育委員会関連の個別計画といたしまして、記載のとおり、仮称でございますが、三鷹市教育ビジョン2022、以下4つの計画の見直し、策定を予定しているところでございます。スケジュールをごらんいただきたいのですけれども、上の段が基本計画のスケジュールでございまして、今、ちょうど6月、討議要綱の確定と書いてありますけれども、いわゆる、計画の基本的な方向性を示す討議要綱というものの詰めに入っている段階です。その後、9月には骨格案、12月には素案、3月には確定という形で流れていきます。
 それにあわせまして、これは教育ビジョンの例で書いてありますけれども、教育ビジョンにおきましても、9月には素案を確定、12月には案、3月に成案の確定という流れで目指しておりまして、その間、例えば素案の確定の前には校長会との意見交換でありますとか、コミュニティ・スクール委員会との意見交換でありますとか、あるいは児童・生徒から直接、意見を把握するような場を設けたりなど、多様な市民参加を活用しながら、効果的に計画策定を進めていきたいと考えているところでございます。
 本教育委員会におきましても、特に大事なのは、9月の時点の素案がまさに骨格の出るところですので、その前には事務方の案をお示ししまして、ご協議いただきたいと考えているところでございます。同様に、教育支援プラン、生涯学習プラン、子ども読書プランにおきましても、9月と12月は一つの計画の山といいますか、ポイントになるところでございまして、それに向けまして、教育支援プランであれば教育支援推進委員会の活用、生涯学習プランであれば社会教育委員会議の活用、子ども読書プランであれば図書館協議会と、このような審議会、市民会議等の検討もしていただきながら、計画の策定を進めていきたいと考えているところでございます。
 私からは以上です。

秋山委員長

 ありがとうございます。
 それでは、新藤担当課長、お願いします。

新藤総務課施設・教育センター担当課長

 それでは、お手元の資料の13ページ、14ページとなります。
 13ページ、実績等報告ですけれども、第五中学校の体育館が5月の末で無事に竣工いたしました。
 また本日から、この教育センターの2階で教科書の展示会が始まっています。特別展示と法定展示ということで、今年度は、中学校において来年度から使われる教科書の展示となりますので、法定展示の前に特別展示ということで、さらに10日間長い期間となります。
 また6月11日土曜日から、小学校5、6年生を対象とした科学発明教室の第1回目が始まります。今年度もA、B、C合わせて、全体で120人の定員なのですが、応募がやはり2倍を少し超えてしまいました。したがって受けられる方と同数ぐらいの児童が、抽選で外れてしまったことになりますが、残った120人で有効な活動ができればと思っています。
 以上です。

平成23年第6回教育委員会定例会会議録(2)」へ続く

このページの作成・発信部署

教育委員会 総務課 総務係
〒181-8505 東京都三鷹市下連雀九丁目11番7号
電話:0422-29-9811 
ファクス:0422-43-0320

総務課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る