ここから本文です

平成19年第1回教育委員会定例会会議録(3) 

作成・発信部署:教育委員会 総務課

公開日:2007年8月9日 最終更新日:2009年10月2日

廣瀬委員長

 ほかにはいかがですか。

秋山委員

 図書館にお尋ねします。このはじめての絵本(ブックスタート)事業というのはとてもいい事業で、最初からずっと期待している事業なんですけれども、この事業で図書館として、毎月配布をして何か手ごたえがあったら教えてください。

関図書館三鷹駅前図書館担当課長

 初めてのお子様と、お母様方も初めてということもありまして、絵本に対しての関心がお母様のほうに非常についてきていただいていると思っています。絵本というのは、私どもが差し上げるのはたった1冊なんですけれども、1冊のところから継続した読書とか、継続した話しかけとか、絵本というものを媒体にしまして、そこからコミュニケーションというものをお母様と赤ちゃんが図っていただいていると思っています。その後、もうちょっと大きくなりますと、実際に赤ちゃんを抱っこしてお母様方が図書館のほうにも来ていただけるというふうな形になっておりまして、図書館のほうの利用の促進にもなっているのではないかと感じています。
 今、ご希望があるのは、絵本をお渡しするだけではなくて、絵本を記録するような、例えば絵本日記帳みたいなものも一緒にあるといいねというふうなことをお母様のほうからもご要望をいただいています。つまり、絵本の読み聞かせの履歴といいますか、メモリーになるようなものが少し欲しいなというようなお話をいただいています。

秋山委員

 確かに絵本というのは親子関係のとてもいい手順だと思います。今関さんがおっしゃったようなことがぜひ市民の方に伝わるようなブックスタートであってほしいなと思いますし、絵本館構想だとか、いろいろなことがあるので、それにつなげられるような導きにしていただければと思います。

廣瀬委員長

 学務課で、給食の委託説明会に9社参加して、9社応募だけれども、実際その現場を見に来たのは7社だけだったということですね。2社来なかったのは、現場のことを既に知っているところなんですか。

石渡学務課長

 どういう理由で来なかったかというのはちょっと聞いていないのですけれども、1社につきましては、わりと受託の多いところでございました。もう1社につきましては、そんなに受託の数、実績は多くないんですけれども、会社の都合で来なかったということだと思います。

廣瀬委員長

 わかりました。ほかには特にございませんか。
 それでは、日程第2 教育長報告を終わります。
 これをもちまして、平成19年第1回教育委員会定例会を閉会いたします。どうもありがとうございました。

午後4時01分 閉会

このページの作成・発信部署

教育委員会 総務課
〒181-8505 東京都三鷹市下連雀九丁目11番7号
電話:0422-29-9811・9812 
ファクス:0422-43-0320

総務課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る