ここから本文です

平成21年第3回教育委員会定例会会議録(3)

作成・発信部署:教育委員会 総務課

公開日:2009年8月6日 最終更新日:2009年8月6日

平成21年第3回教育委員会定例会(3)

日程第5 教育長報告

寺木委員長

 ありがとうございます。続きまして、竹内課長お願いします。

竹内総務課長

 それでは、各課報告に移らせていただきます。
 総務課です。25ページ、26ページをお開きいただきたいと思います。25ページの、行事実績等報告については、記載のとおりでございます。
 26ページの行事予定等報告でございますが、2月26日から3月27日まで、市議会定例会が開催中でございます。
 2日に、児童・生徒を対象といたします教育委員会表彰が行われまして、委員長に出席いただいたところでございますけれども、団体1件、個人5件の計6件を表彰したところでございます。団体1件につきましては、伝統芸能等に取り組む団体ということで、和太鼓に取り組んでおります井の頭鼓響という団体を表彰したところでございます。
 9日に、市議会の文教委員会が開かれまして、ここでは基本方針、点検評価報告書、三小の建て替えについて報告をしたところでございます。
 本日から18日まで市議会の予算委員会が開かれるということで、教育費等は16日に審査の予定でございます。
 以上でございます。

寺木委員長

 ありがとうございました。続きまして、教育センター、新藤課長お願いいたします。

新藤総務課施設・教育センター担当課長

 27ページ、28ページになります。27ページのちょうど真ん中あたり、2月16日、22日、第五中学校の体育館建替説明会。これに関しては、学運協とPTAの皆さんへの説明会になります。22日の説明会は、保護者向けと地域の住民向けの2回に分けて実施をしています。3月1日、これは保護者向けと学童保育所向けの説明会を行っています。2月27日については、東台小学校の基本設計がほぼ上がりましたので、検討委員会の皆さんに建築プラン、それから設計の概要についてのご報告を行いました。4月の入札に向けて図面等の最後の調整をしておりますが、入札の開示、公示がされるまでは、ここで資料を配付するわけにいきませんので、公示後に改めて配付、報告をさせていただきたいと思っています。
 この第三小学校の建て替えに関しまして、1点ご報告がございます。この1枚物をごらんいただければと思います。裏側の地図のほうをごらんください。前回のご報告の中では、このような形で、第三小学校の校舎を南側と西側にL型につくるということです。そうしますと、学童保育所がこちらにぶつかってしまいます。この学童保育所に関しては、第四中学校の校舎の一部を利用するということでご説明させていただきました。学童の子どもたちが非常に多いこと。四中側も授業等の活用の中で、教室のやりくりがかなり教育上厳しいこと。やはり引っ越した後の運用のルールの部分でも懸念があるということもありまして、この校舎の南側に現在わくわく農園と呼ばれる三小が使っています学校農園がございます。こちらの用地に仮設の学童保育所を建てようということに変更を行いました。
 なお、このわくわく農園、学校農園の土地なんですが、地主さんから、学校農園で使うようにということでご寄付をいただいた土地だったんです。この間の建て替えの経過、それから、学童保育所の用地の調整があったということの状況のご説明をして、地主さんからもご了解をいただけましたので、こちらに建てられるだろうということで準備を進めているところです。
 表面のほうをお願いします。これに伴いまして、前回のご報告の中と、1点だけ変更が、下側の段の学童保育所の仮設の建設工事。前回は、中学校の校舎の一部の改装ということでしたので、夏休みを使おうということで8月を予定していましたが、後の移転工事等から逆算をして、9月秋に、このわくわく農園を使った工事を行うということに時期が少しずれました。残りの本体工事ほかは、前回と同様となります。
 新年度になったところで設計の発注をかけ、また、仮称ではありますけれども、新校舎の検討委員会という形で、保護者の皆さん、それから地域の皆さんからの、先ほど教育長から報告のあったような懸念を少しでも減らせるように、また、子どもたちにも幾らかでもよい環境が提供できるようにということで、設計に入っていきたいと思います。
 報告は以上です。

寺木委員長

 ありがとうございます。次は学務課、内野課長。

内野学務課長

 学務課の教育長報告、29ページ、30ページになります。
 29ページの実績等の報告ですけれども、2月13日から20日にかけまして、現在、給食の調理業務の委託を行っております4校についてですけれども、運営協議会が開かれました。こちらは校長先生、それから保護者の代表の方、学校栄養職員、教育委員会の事務局、業者も入って、試食も交えまして、給食の改善するようなところがあるかどうかということを話し合っておきました。
 おかげさまで、給食そのものについては、大変好評でして、学校でも独自に保護者の方への給食の試食会などを開いているんですけれども、試食会をやるごとに大分評判がよくなってきて、調理そのものについては非常にメニューも豊富で、かなり評価はよかったと思います。
 調理そのものについてではないんですけれども、こういう意見が一つあったんです。給食は給食時間の少し前に完成させて、階の高い4階のほうから先にリフトで運んで、給食直前には一番下のところに用意して一斉に配膳する。そうすると、いつも一番上の階は給食が温かいんですけれども、下の階は少し冷めてしまったものが行くので、順番を少しローテーションしてくれませんかという意見も出ておりました。対応できれば考えたいと思います。自校方式でやっておりますので、そんなに極端に冷めるということはないんですけれども、そんなこともあるようなので配慮していただければという保護者からの意見も出ておりました。
 右側ですけれども、30ページ。3月9日、学校保健会の研修会の2回目でしたけれども、救急処置についてということで、杏林大学医学部附属病院の小児外科の浮山超史先生をお招きいたしまして研修を行いました。緊急を要する事故が起きたときなどの、医療機関へつなぐタイミングですとか、救急救命の実技なども行っていただきまして、養護教諭中心に20名近く集まりまして、各学校の養護教諭の方はほとんど参加していただいて、大変実際に役立つような研修内容だったということで感想が聞かれています。
 学務課は以上でございます。

寺木委員長

 ありがとうございます。
 次は、指導室、後藤室長お願いします。

後藤指導室長

 31ページの行事実績等報告でございますが、2月6日、金曜日、2月18日、水曜日、それぞれ研究発表会等にご出席等いただきましてありがとうございました。お礼申し上げます。
 また、32ページの3月19日、木曜日の中学校の卒業式、また25日、水曜日の小学校の卒業式につきましては、ご出席、また教育委員会の告辞等どうぞよろしくお願い申し上げます。告辞の文章等につきましては、本日の定例教育委員会の終了後にお渡しする予定でございますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
 以上でございます。

寺木委員長

 ありがとうございます。
 次は、生涯学習課、大倉課長お願いします。

大倉生涯学習課長

 お手元の資料の33ページ、34ページでございます。
 33ページでございますが、下のほう17日でございます。委員長も委員を務めていただいております青少年問題協議会の定例会がございまして、その中で今年度1年間議論してまいりました青少年の安全な、そして安心なインターネット関係。特に携帯電話の使用に関しての安全対策ということで議論をしていただきました。その中で、家庭でできる携帯電話の安全対策というようなチラシをつくって配付をしていこうということで、今チラシは最終的な校正等を行って、最終的なご意見を委員の皆様のほうに文書でお諮りをした上で確定をするということで、年度当初には、配付ができる運びになっております。
 保護者が具体的にできる安全対策ということを中心に、具体的な対策を盛り込み、実際にその内容を実践していただこうというような内容になってございます。この取り組みにつきましては、2月23日に市長が委員をしております内閣府の青少年インターネット環境の整備等に関する検討会というのがございまして、そちらのほうでも三鷹の取り組みにつきまして、市長から報告をさせていただいたところでございます。
 2月19日でございますが、家庭教育学級の担当者会議がありましたが、平成20年度の各小学校・中学校で行っていただいた、1日家庭教育学級については、1月をもちまして全部終了いたしました。全22校で行われましたが、参加者総数が1,223人でした。おおむね1学校当たり60人ぐらいの参加者数ということで、一番少ないところで30名、多いところで96名の参加をいただいたところでございます。
 34ページでございますが、3月3日、七小学童保育所は今年度無事に竣工することができまして、開所式を行い、7日の土曜日に引っ越しをし、一昨日9日から新しい学童保育所で保育を開始しているところでございます。
 3月8日、第97回親子音楽会が公会堂でございまして、778人の入場者ということで、バレエを組み込んだ音楽会になったために、公会堂のキャパが通常よりも100人弱少なかったわけですが、1席のゆとりもなく完全に満員ということで、参加をいただきました。年に2回やっているコンサートで、常に満員のことが多いわけですが、参加者の方からは、ほんとはもうちょっと広いホールが欲しいなという意見も寄せられたところでございますが、そんな形で親子音楽会を開催させていただきました。
 21日の土曜日でございますが、委員の皆様のお手元には、グレーの封筒の中にご案内状を差し上げておりますが、大沢の水車経営農家、水車の創設200周年記念式典を実施する予定でおります。これにつきましては、当日、現地で2時から式典を行いますが、式典というよりも、実際に21年度にこの水車そのものを動態保存をしていくという計画がある中で、まだ平成21年度は動態保存を水力で回すことを考えて工事をいたしますが、今の段階では水力ではまだ回せませんので、モーターを使いまして、水車そのものの水輪を回し、水輪に附属していますさまざまな機械類、機構と申しますが、こういったものも実際に現場で動かしてみて、水車そのものが動く姿をごらんいただきたいと思っておりますので、ご出席いただければありがたいと思っております。
 最後ですが、3月28日の土曜日でございます、毎年実施しておりますが青少年補導連絡会によります盛り場実態調査。今年につきましては、三鷹駅周辺のカラオケボックスであるとか、あるいはゲームセンター等を中心に青少年補導連絡会の皆さん、そして三鷹警察署、それから立川少年センターの方々にもご協力をいただき、実施する予定でございます。実施調査の結果につきましては、後日、委員会でご報告をさせていただきます。
 以上でございます。

寺木委員長

 ありがとうございます。
 次は、スポーツ振興課、中田課長お願いいたします。

中田スポーツ振興課長

 35ページでございます。行事実績等報告につきましては、記載のとおりでございます。
 36ページの行事予定等の報告でございます。4点ほど報告させていただきます。
 上段の3月9日、三鷹体操の研修会を実施いたしました。この体操は、三鷹市の体育指導委員が作成しました市民向けの体操で、昨年実施しました健康ウォーキング大会でも好評を得まして、さらに普及を図りたいと指導法の研修を行ったものでございます。
 続きまして13日の金曜日は、三鷹市市民駅伝大会の最終実行委員会を開催いたします。駅伝当日は好天に恵まれまして194チームが完走いたしました。表彰式では、寺木委員長に中学生の男女の表彰を担当していただきました。ありがとうございました。
 3点目は、14日の土曜日でございますが、第176回の市民歩こう会を埼玉県の川越市で開催をいたします。こちらも、季節的にもちょうどよかったとみえまして60名の参加で実施をする予定でございます。
 最後に22日、日曜日に、東京都主催の東京マラソン大会が開催されますが、これにつきましては、応募が26万人あったということで、そのうちの3万5,000人が走ります。三鷹市からも体育指導委員7名が、当日の走路員として運営に参加する予定になっているところです。
 以上です。

寺木委員長

 ありがとうございます。
 続きまして、社会教育会館、お願いします。

狩家社会教育会館東社会教育会館担当課長

 社会教育会館の教育長報告、行事実績等報告は37ページに記載のとおりでございます。
 38ページの行事予定等報告でございますが、2月27日、28日の2日間、東社会教育会館におきまして利用懇まつりが行われました。作品展68人、交流会69人、合計137人の方にご参加いただき実施をいたしました。
 同じく2月28日の土曜日、第二中学校の校庭をお借りして、西児童館が主催で移動児童館事業として、第18回ドッジボール大会が実施されました。小学生10チーム、92人。スタッフ等を含めますと130人の参加により実施をいたしました。
 以上でございます。

寺木委員長

 ありがとうございました。
 図書館、八代部長お願いします。

八代図書館担当部長

 それでは、図書館からご報告申し上げます。
 39ページ、行事実績等報告でございますが、中段、2月4日から6日にかけまして、中学生職場体験生徒の受け入れを行ったところでございます。二中の1年生が、本館と駅前図書館におきまして体験をされたところでございます。
 次に40ページの予定報告でございますが、2月24日の火曜日から4月5日の日曜日まで、「土雛展」ということで2階の資料室の脇の展示コーナーにて開催中でございます。
 ほかの事業につきましては、定例的な事業でございますので、説明は省略させていただきます。

寺木委員長

 ありがとうございます。
 以上でご報告、たくさんありがとうございました。委員の皆様の質疑をお願いいたします。

「平成21年第3回教育委員会定例会会議録(4)」へ続く

このページの作成・発信部署

教育委員会 総務課
〒181-8505 東京都三鷹市下連雀九丁目11番7号
電話:0422-29-9811・9812 
ファクス:0422-43-0320

総務課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る