ここから本文です

広報みたか4月20日号(1785号)をご覧ください

作成・発信部署:企画部 広報メディア課

公開日:2025年4月21日 最終更新日:2025年4月21日

画像:広報みたか「4月20日号」の表紙画像(拡大画像へのリンク)

広報みたか「4月20日号」

(画像クリックで拡大 169KB)

今号の紙面から

市民の安全を守る!道路の安全対策(1-2面)

私たちの生活に欠かせない「道路」。すべての人が安全安心に道路を利用できるようにするには、日ごろの安全対策が非常に重要です。今号では、市が行っている道路環境を維持するための取り組みをご紹介します。

紙面では、通報から補修までの流れを写真付きで分かりやすく紹介しています。

道路に関するお知らせ

道路に「段差解消ブロック」を置かないでください

段差解消ブロックを置くと、通行や道路排水に支障を来たします。道路に私有物を置かないようお願いします。

道路で遊ぶのはやめましょう

ボール遊びやスケートボードなどは、車両・歩行者との接触事故のリスクが高く危険です。また、車両通行の妨げや騒音、住民の所有物を損傷させてしまうなどの、近隣トラブルにも発展しかねません。
利用可能なグラウンドや公園などでマナーを守って楽しみましょう。

道路の路面下実態調査、下水道管等の緊急点検を実施しました

下記調査・緊急点検は、1月に埼玉県八潮市で発生した道路の陥没事故を受けて実施したものです。

結果は紙面または「路面下空洞調査の結果について」「下水道管等の緊急点検の実施」でご覧ください。

5月17日(土曜日) 「花と緑の広場」春のイベント(6面)

草花チャリティーバザー

ご家庭で育てた草花や樹木の苗木などをお持ちください。1株100円で販売します。収益は東日本大震災「桜ライン311」の活動へ寄付します。

持ち込む苗の条件

健全な苗で直径18センチメートル以内のポットや鉢に植えてあるもの。同じ種類の植物は20株まで。苗には名札を付けてください。

詳細
詳しくは紙面または「草花チャリティーバザーを開催します」のページをご覧ください。

種まき参加者募集

小さいお子さんでも参加できるイベントです。ジニア・マリーゴールドの種をまきます。

詳細
詳しくは紙面または「種まき参加者募集 in 花と緑の広場」のページをご覧ください。

第44回 憲法を記念する市民のつどい(12面)

市では、1980年から市民の皆さんと協働で憲法施行記念事業を実施しています。

今年は、東京大学史料編纂所教授の本郷和人(ほんごう・かずと)さんをお招きし、「日本中世から憲法を考える」と題し、鎌倉時代の社会の事例から「法」と「道徳」の関係についてお話いただきます。

詳しくは紙面または「第44回憲法を記念する市民のつどい」のページをご覧ください。

プログラム

5月10日(土曜日)午後1時から、三鷹市公会堂 光のホールにて実施。

第1部(午後1時~3時)

四中の皆さんによる日本国憲法前文・三鷹市自治基本条例前文の朗読と、「日本中世から憲法を考える」の講演会を行います。

第2部(午後3時15分~4時05分)

1978年放送のNHK特集『東京大空襲』の上映を行います(49分)。

“百年の森”フェスタ 見つけよう!暮らしのなかで育む緑(12面)

市では、緑と水の公園都市を目指し、三鷹駅前から市全体に緑を広げていく「“百年の森”構想」を掲げています。同構想の実現に向けて、子どもたちが楽しみながら緑に触れるまちづくりイベントを開催します。

詳しくは紙面または「百年の森フェスタ開催」のページをご覧ください。 

イベント内容

5月11日(日曜日)午前11時~、さくら通り駐車場・駐輪場の一部にて実施。

植木市、“百年の森”情報コーナー、キッチンカー、子ども向けの縁日、ワークショップを予定しています。

補足
来場には、公共交通機関をご利用ください。

図書館での子ども向けイベント(12面)

4月23日の「子ども読書の日」にちなんで、4月22日(火曜日)~5月6日(火曜日・振替休日)にイベントを開催します。

春のみたか子ども読書フェア

図書館クエスト(幼児~小学生向け)

各館で配布しているクエスト用紙に書いてあるテーマの本を探します。ステージをクリアするごとにお宝がもらえます。

補足
「春のみたか子ども読書フェア」でもご覧いただけます。
こいのぼりをつくろう!(乳児から参加可能)

各館で配布するうろこの形の用紙に、絵を描いたりシールを貼ってオリジナルのうろこを作成しましょう。参加したお子さんには、『くまの子ウーフ』の塗り絵をプレゼントします。

石倉ヒロユキさん 絵本原画&パネル展

絵本作家でエッセイストの石倉ヒロユキさんのポットくんシリーズ第4弾『ポットくんとわたげちゃん』の原画と、昨年発売した『でんしゃくん、まちへ』のパネルを展示します。

補足
石倉ヒロユキさん絵本原画&パネル展でもご覧いただけます。

あかちゃんでまえとしょかん にこにこ

3歳くらいまでのお子さんと楽しめる絵本300冊と、図書館で人気の育児書を用意します。

補足
あかちゃんでまえとしょかん にこにこ(リンク先のページは掲載を終了しました)でもご覧いただけます。

届きましたか?「広報みたか」

広報みたか最新号は、4月18日(金曜日)から20日(日曜日)にかけて、市内の全世帯へ配布しています。
ご自宅に届いていない場合はお手数ですが、広報メディア課(電話番号 0422-29-9037)へご連絡ください。

こちらにも設置しています

ホームページでも「広報みたか」

市ホームページの「広報みたか」コーナーでも、最新号から2002年以降の号を閲覧できます。

このページの作成・発信部署

企画部 広報メディア課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9037 
ファクス:0422-76-2490

広報メディア課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る