ここから本文です
休日納税相談窓口を開設します
作成・発信部署:市民部 納税課
公開日:2025年4月1日 最終更新日:2025年4月1日
土曜日・日曜日にもご相談いただけます
市では、次のとおり休日納税相談窓口を開設します。納付が困難なご事情がありましたら、ご事情に合わせた今後のご案内をします。
当日は納付や電話相談も受け付けていますので、この機会にぜひご利用ください。
なお、土曜日、日曜日は閉庁時のため、本庁舎正面入口はお使いいただけません。
本庁舎南側スロープ下の地下1階、警備室前通用口からお入りください。
- 注意事項
- 当日は、納税相談及び納付の窓口業務のみ行います。確定申告や課税内容の問い合わせ等の業務は行いませんので、ご注意ください。
休日納税相談窓口の開設日
- 4月19日(土曜日)
- 4月20日(日曜日)
- 4月26日(土曜日)
- 4月27日(日曜日)
受付時間
午前9時~午後4時30分
ご相談の内容により、書類のご提出をお願いする場合があります。
開設場所
本庁舎2階24番 納税課 (市税総合窓口)
電話納税相談
納税課 納税整理係(直通電話 0422-29-9210・0422-29-9212)へご連絡ください。
相談及び納付(納入)できる税目
- 市民税・都民税・森林環境税(普通徴収・特別徴収)
- 固定資産税(償却資産分を含む)・都市計画税
- 軽自動車税(種別割)
- 法人市民税
- 国民健康保険税
- 後期高齢者医療保険料
納税は口座振替がお勧めです
口座振替は納期限に指定の預貯金口座から金融機関が代わって納税してくれます。
納め忘れをなくすためにも、便利な口座振替をぜひご利用ください。
- 注意事項
- 市・都民税(特別徴収)、法人市民税は除く。
電子納税がさらに便利になりました
令和5年4月から、クレジットカードやスマートフォン決済アプリなど納付書に印刷されたQRコードを利用して様々な方法で便利に納付ができるようになりました。詳しくは「市税の納付がより便利に」のページをご覧ください。
三鷹市納税推進センターが電話やSMSで市税等のお知らせをしています
市では「三鷹市納税推進センター」を開設しています。
市税等の納期限が過ぎても納付の確認がとれないかたに対し「三鷹市納税推進センター」の名称で、管理者と専門のオペレーターが納付忘れの税目、期別、税額などをお伝えします。
また携帯電話やスマートフォンへショートメッセージサービス(SMS)によるご案内を送信することがあります。
ご注意ください
他自治体で職員と偽って、電話及び訪問をする事例が発生しています。
職員は、訪問時に顔写真付きの「徴税吏員証」を携帯しています。
不審に思われた場合は、徴税吏員証の提示を求めるか、納税課まで連絡をお願いします。
このページの作成・発信部署
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9210・9212・9217
ファクス:0422-48-2812