ここから本文です
職場の健康保険に加入したかた・退職などで職場の健康保険を喪失したかたへ
作成・発信部署:市民部 保険課
公開日:2025年3月14日 最終更新日:2025年3月14日
職場の健康保険に加入したかた
今まで国民健康保険に加入していたかたが、新たに職場の健康保険に加入された場合は、国民健康保険の脱退の手続きが必要となります。
市役所1階9番窓口またはお近くの市政窓口に届け出てください。郵送手続きも可能です。
届出に必要な書類
- 職場の保険証・資格確認書・資格情報のお知らせのうちいずれか
ご家族を扶養に取られている場合、ご家族全員分必要です。また、職場の健康保険に加入したことを証明する書類でも手続きができます。 - 国保の保険証・資格確認書・資格情報のお知らせのうちいずれか
- マイナンバーカードおよび窓口にお越しいただくかたの本人確認のできる書類
国民健康保険の届出をする際にはマイナンバー(個人番号)の記載・提示と本人確認が必要になります。届出の際には、次の書類をお持ちください。- 世帯主及び手続きの対象となるかたのマイナンバー確認書類(マイナンバーカードや通知カードなど)
- 窓口にお越しいただくかたの本人確認のできる書類(マイナンバーカードのほか、運転免許証や旅券(パスポート)など
- 補足事項
- マイナンバーカードをお持ちのかたは1枚で本人確認が完了します。くわしくは「マイナンバー(社会保障・税番号)制度における本人確認について」をご覧ください。
退職など職場の健康保険を喪失したかた
職場や年齢などに応じて、すべての方が医療保険に加入することになっています(国民皆保険制度)。職場の健康保険や後期高齢者医療制度など他の健康保険に加入しているかた、生活保護を受けているかたを除くすべてのかたが国民健康保険に加入する必要があります。
市役所1階9番窓口またはお近くの市政窓口に届け出てください。郵送手続きも可能です。
届け出に必要な書類
- 健康保険資格喪失証明書
【加入が本人のみの場合】雇用保険被保険者離職票・退職証明書・退職日の記載のある源泉徴収票のうちいずれか1点でも可 - 窓口にお越しいただくかたの本人確認のできる書類
国民健康保険の届出をする際にはマイナンバー(個人番号)の記載・提示と本人確認が必要になります。届出の際には、次の書類をお持ちください。- 世帯主及び手続きの対象となるかたのマイナンバー確認書類(マイナンバーカードや通知カードなど)
- 窓口にお越しいただくかたの本人確認のできる書類(マイナンバーカードのほか、運転免許証や旅券(パスポート)など