ここから本文です
しごとの相談窓口(5月)
作成・発信部署:生活環境部 生活経済課
公開日:2025年5月2日 最終更新日:2025年5月2日
- 開催日
- 2025年5月14日(水曜日)
- ジャンル
- 講座・教室・講演会
- 申し込み
- 必要
- 費用
- 無料
- 一時保育
- なし
- 手話通訳など
- 要問い合わせ
「しごと」のお悩みありませんか?
三鷹市では、毎月第2水曜日に「しごとの相談窓口」を開催しています。
「しごと」に関するさまざまな相談(就職や再就職、キャリア設計等)に応じます。
奇数月(1月・3月・5月・7月・9月・11月)は、社会保険労務士が社会保険や労務相談、年金相談にも応じますので、仕事を探そうとしているかただけでなく、仕事をされているかた、事業者の皆さんもご利用いただけます。
- 相談例
-
- 「なかなか就職先が見つからない」
- 「定年退職後の就職活動をどう進めるべきか」
- 「いくらまで稼いだら夫の扶養から外れるのか」
- 「将来もらえる年金額は?」
- 「会社内のハラスメントに悩んでいる」
開催日時
令和7年5月14日(水曜日)
午前10時から正午まで(受付は11時30分まで)
予約
予約優先制です。三鷹市生活経済課(電話 0422‐29‐9615)までお電話ください。
(当日参加も可能です)
場所
7階会議室
三鷹市下連雀三丁目38番4号(JR三鷹駅南口徒歩7分)
相談の種類と専門スタッフの紹介
求職者や保護者の就職相談、キャリア相談、履歴書・職務経歴書の書きかた、面接指導など
ハローワーク三鷹の就職支援アドバイザー
シニアの就職・再就職相談
わくわくサポート三鷹(概ね55歳以上対象の無料職業紹介所)のキャリアカウンセラー
社会保険・年金・労働等に関する相談
東京都社会保険労務士会(武蔵野支部)の社会保険労務士
内職相談(三鷹市在住のかた対象)
三鷹市の職員
- 補足事項
-
- 具体的な求人情報をお知りになりたいかたは、ハローワーク三鷹(電話 0422-47-8609)や、わくわくサポート三鷹(電話 0422-45-8645)に直接お問い合わせください。
- 雇用保険受給中のかたは「雇用保険受給資格者証」をお持ちください(就職活動の実績となります)。
- 内職相談をご希望のかたは、身分証明書をご持参ください(三鷹市在住のかたに限らせていただきます)。
お問い合わせ
生活経済課
商工労政係
電話 0422-29-9615
このページの作成・発信部署
生活環境部 生活経済課 商工労政係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9615
ファクス:0422-46-4749
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9615
ファクス:0422-46-4749