ここから本文です
傾聴ボランティア事業について
作成・発信部署:健康福祉部 地域福祉課
公開日:2025年3月3日 最終更新日:2025年3月11日
ボランティアがあなたのお話をお聴きします
ご自宅や高齢者福祉施設などを訪問して、ボランティアがお話を聴きます。
おひとり暮らしや話し相手がいないかたなど、ぜひご利用ください。
利用について
- 利用者の予定に合わせ、決められた日時で月1回利用できます。
- 利用は無料です。
- 訪問は傾聴ボランティア養成講座を修了したボランティアが行います。
詳細については、添付の利用ガイドをご覧ください。
利用できる方
- 介護サービスまたは障害福祉サービスを利用しているかた
- 市内特別養護老人ホーム、老人保健施設等に入所または通所している高齢のかた
- 子育て家庭における保護者のかた
など
利用にあたっての注意事項
- お話を聴くこと以外の各種相談、身体介助や家事手伝いはお引き受けできません。
- 予め、利用には親族またはそれに代わるかたの同意が必要です。
- 利用者とボランティアは、直接連絡を取り合いません。日程変更等を希望する場合は、事務局(地域福祉課地域ケア推進係)までご連絡ください。
- 訪問活動開始後に、利用状況が変わった場合(施設に入所したなど)は、事務局までご連絡ください。
利用までの流れ
1.事務局まで、ご連絡ください。
氏名・年齢・住所・連絡先・現在の生活の様子等をお聞きします。
2.事務局職員が事前訪問します。
事業利用に当たっての説明や確認を行います。
事前訪問時はご家族、ケアマネジャーの同席をお願いしています。
※訪問の結果、事業を利用できない場合もありますので、ご了承ください。
3.事務局職員とボランティアが初回訪問します。
事務局職員がボランティアと共にご自宅または施設を訪問し、お顔合わせ(事前
打合せ)を行います。
4.事業の利用開始
ボランティアが訪問を開始します。
問い合わせ先
三鷹市 傾聴ボランティア事務局(地域福祉課地域ケア推進係)
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
健康福祉部 地域福祉課 地域ケア推進係
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9235
ファクス:0422-29-9620
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9235
ファクス:0422-29-9620