ここから本文です
三鷹市LINE公式アカウントを活用した情報発信
作成・発信部署:企画部 広報メディア課
公開日:2024年11月29日 最終更新日:2024年11月29日
令和6年11月29日にLINEの公式アカウントを開設しました
LINEを窓口として、生活に密接な情報へ簡単にアクセスできるほか、市からの情報を興味のあるものに絞って受け取ることもできます。まちとあなたをつなぐ便利なツールとして、ぜひご活用ください。
機能の紹介や利用方法など、詳しくは三鷹市LINE公式アカウントのページをご覧ください。
アカウント情報
- アカウント名
- 三鷹市
- アカウントID
- @mitaka_tokyo
欲しい情報をLINEでお届けします
防災・防犯や子育て・教育、イベント・講座など、受け取りたい情報のジャンルを事前に設定すると、設定に応じた市からのお知らせがLINEに届きます。
災害などの緊急時の情報や市政全般に関わる重要なお知らせは、すべてのかたにお届けします。
配信内容
- 市民の生命・安全に影響を及ぼすおそれのあるものに関する情報
- 市民に広く周知する必要のある情報
- 市民生活に密接な情報
- 市民生活の利便性向上に資する情報
- 市の魅力発信につながる情報
- その他、広報メディア課長が必要と認める情報
まずは「友だち登録」をお願いします!
利用に当たっては「友だち登録」が必要です。
すでにLINEを利用しているかたが、三鷹市のアカウントを「友だち登録」するには、三鷹市LINE公式アカウントのアカウントページ(外部リンク)にある「追加」ボタンをタップしてください。
LINEをこれから始めたいかたへ
LINEを使うには、スマートフォンでLINEアプリをインストール(入手)し、LINEアカウントを作成する必要があります。LINEアカウントは、アプリを開いた後に表示される案内に従って必要な情報を入力していくことで作成できます。
- LINEアプリのインストールはこちらから
- お手持ちのスマートフォンなどからLINE公式サイトにアクセスし、「ダウンロード」をタップしてください。
「受信設定」で受け取りたい情報が選べます
「友だち登録」をすると受信設定アンケートが届きます。受け取りたい情報のジャンルなどを設定してください。なお、受信設定はいつでも変更が可能です。
初回「友だち登録」時
- 「友だち登録」時に受信設定アンケートが届きますので、「回答を開始する」をタップしてください
- 「受け取りたい情報」「年代」「お住まいの地域」を選択してください(「年代」と「お住まいの地域」は、年齢に適した制度や催しをご案内する際や地域限定のお知らせなどを発信する際に使用することがありますが、設定は任意です)
- 「設定する」をタップし、設定完了です
個別メッセージへの対応
本アカウントは利用者から送られた情報提供、メッセージ、画像等への個別返信は原則行いません。ただし、自動応答でのメッセージを送ることがあります。
対応時間
原則として、開庁時間内(平日午前8時30分~午後5時15分)とします。
利用規約
利用規約については、三鷹市LINE公式アカウントのページをご覧ください。
情報発信に関するお問い合わせ
三鷹市企画部
広報メディア課
電話 0422-29-9037
メールアドレス kouhou@city.mitaka.lg.jp
このページの作成・発信部署
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9037
ファクス:0422-76-2490