ここから本文です

三鷹市公式Instagram(インスタグラム)

作成・発信部署:企画部 広報メディア課

公開日:2024年8月16日 最終更新日:2024年8月19日

フォローやいいねをお願いします!

三鷹市の魅力を発信するため、令和6年8月16日にInstagram(インスタグラム)のアカウントを開設しました。

Instagramとは
写真や動画を共有するためのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)です。
なお、Instagramは無料で提供されていますが、通信料は利用者負担となります。

アカウント名

【公式】東京都三鷹市

ユーザー名

mitaka_tokyo

利用方法

すでにInstagramのアカウントを登録しているかたが三鷹市のアカウントをフォローするには、三鷹市公式Instagramのアカウントページ(外部リンク)にある「フォロー」ボタンをクリックまたはタップしてください。

三鷹市のポストには次のハッシュタグが使用されています
#三鷹
#mitaka
#三鷹市
#三鷹市役所

Instagramをこれから始めたいかたへ

三鷹市公式Instagramのアカウントページ(外部リンク)にある「登録する」ボタンをクリックまたはタップし、ご自身のアカウントを作成してご利用ください。

その他の公式アカウントも合わせてご覧ください

三鷹市公式Instagram(インスタグラム)運用方針

三鷹市では、情報提供の手段の一つとしてInstagramアカウントを取得し、主に市の魅力・イメージの向上につながる情報を発信しています。Instagramを通じた情報発信にあたり、当アカウントの運用方針を以下のとおり定めます。

ユーザー名

mitaka_tokyo

アカウント運営者

三鷹市企画部広報メディア課

発信者

  1. 広報メディア課職員
  2. 広報メディア課から承認を得た各部署の職員

発信内容

  1. 市内の風景やイベントなどの情報(まちなかカメラマンが撮影した写真などを含む)
  2. 市政に関する情報
  3. 広報メディア課長が必要と認める情報

なお、他の一般ユーザーによる、市の魅力・イメージの向上につながる投稿について、当該ユーザーの承諾を得たうえで、当アカウント上での再投稿を行う場合があります。

対応時間

原則として、開庁時間内(平日の午前8時30分~午後5時15分)。なお、この時間帯以外にも必要に応じて情報を発信する場合があります。

コメント・ダイレクトメッセージ、フォロー

  1. 原則として、コメント及びダイレクトメッセージへの対応は行いません。
  2. 国、地方自治体などの公共性の高いアカウントから発信された情報を除き、当アカウントからはフォローは行いません。
  3. 当アカウントの利用(コメント・ダイレクトメッセージ、フォロー、メンション、市が行うキャンペーンへの参加など)にあたり、下記の事項に該当する行為を禁じます。禁止行為を行った、または行う恐れがあるとページ運営者が判断した場合には、事前に通告することなくコメントの削除やアカウントのブロックなどの対応を行う場合があります。
    1. 公序良俗に反する内容
    2. 当アカウントの掲載内容に対して著しく乖離する内容
    3. 三鷹市または第三者を誹謗、中傷し、または名誉もしくは信用を傷つける内容
    4. 政治活動、選挙活動、宗教活動またはこれらに類似する内容
    5. 違法な情報やわいせつな内容
    6. 商品、店舗、会社の宣伝など商業目的の内容
    7. 三鷹市または第三者の著作権、肖像権、その他知的財産権を侵害する内容
    8. 本人の承諾なく個人情報を特定・開示・漏えいするなどプライバシーを害するもの
    9. その他運営者が不適切と判断した内容

知的財産権

  1. 当アカウントに掲載している個々の情報(文章、画像など)に関する知的財産権は三鷹市に帰属します。ただし、第三者から提供された個々の情報を当アカウントに掲載した場合の知的財産権は提供元に帰属します。
  2. 当アカウントが掲載した個々の情報について、「私的利用のための複製」や「引用」等の著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。

免責事項

  1. 当アカウントの投稿は細心の注意を払って行いますが、情報の完全性、有用性について保証するものではありません。
  2. 当アカウントの投稿により生じた直接・間接的な損失について、市は一切責任を負いません。
  3. 市は、予告なく運用方針の変更または運用を中止する場合があります。

お問い合わせ

三鷹市企画部

広報メディア課
電話 0422-29-9037
メールアドレス kouhou@city.mitaka.lg.jp

適用

この運用方針は、令和6年8月15日から適用します。

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。

このページの作成・発信部署

企画部 広報メディア課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9037 
ファクス:0422-76-2490

広報メディア課のページへ

ご意見・お問い合わせはこちらから

あなたが審査員!

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

  • 住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
  • この記入欄からいただいたご意見には回答できません。
  • 回答が必要な内容はご意見・お問い合わせからお願いします。

集計結果を見る

ページトップに戻る