ここから本文です
散歩したくなるおすすめの公園
作成・発信部署:都市整備部 緑と公園課
公開日:2024年2月14日 最終更新日:2024年6月18日
三鷹市には、武蔵野の原風景であるクヌギやコナラの雑木林を生かした公園や、斜面地の樹林を生かした緑あふれる公園がたくさんあります。緑に包まれた公園は、お散歩に最適です。
樹林の中を散歩できる公園
樹林を生かした市立公園を紹介します。
北野公園
農家の雑木林だった場所をそのまま公園として整備しました。大きく育った木々が美しく、希少な植物も見られます。
大沢雑木林公園
崖地に残る樹林地に整備された公園です。緑の中をゆっくり散歩できます。園内には一息つけるテーブルも設置しました。
大沢緑地・大沢の里公園
国分寺崖線の斜面に木道が整備され、竹林の中を散歩することができます。ふるさとセンター方面から大沢の里の田んぼに至るルートは勾配が急なコースになっており、ちょっとした山登り気分を味わうことができます。
森の児童遊園
玉川上水と都立井の頭恩賜公園の間にある小さな森です。この公園はナザレ修道院の境内地で、宗教法人日本聖公会ナザレ修女会のご厚意により市民の皆さまへ開放しています。武蔵野の原風景をとどめる雑木林の中には絶滅が危惧されている希少な植物も見られます。(夜間、20時以降は立入禁止となっておりますのでご注意ください)
丸池公園
丸池公園のうち勝淵神社の北側の一帯は「雑木林公園」とも呼ばれ、仙川沿いの斜面地に残された木々の中を散歩することができます。
新川天神山青少年広場
戦国時代の山城「天神山」の跡地の雑木林です。イヌシデやコナラを中心とした雑木林となっており武蔵野の面影を残した空間となっています。公園の西側には仙川が流れており、緑と水を感じられる癒しのスポットになっています。
景色が美しい公園
景色が美しく、散歩が楽しくなる公園を紹介します。
牟礼の里公園
武蔵野の原風景をイメージした和風の設えの公園です。牟礼の高台に整備された公園で広場を囲むように散歩道が整備されています。天気のいい日には富士山を望むことがことができます。
花と緑の広場
花畑が美しい緑の広場です。NPO法人花と緑のまち三鷹創造協会の活動拠点として、ボランティアや福祉団体、市民のみなさんが活動しています。
有三記念公園
大正から昭和にかけて活躍した作家、山本有三が昭和初期に家族と暮らした洋館の庭先を「有三記念公園」として開放したものです。風光明媚な庭園の中には、散策路や池が整備されており、エキゾチックな洋館の風景とも相まって、非日常な雰囲気が漂っています。山本有三記念館の休館日には入場できませんのでご注意ください。
大沢みはらし児童遊園
とても小さな公園ですが、高台から見下ろす眺めが非常に美しい公園です。晴れた日には富士山や丹沢の山々が良く見えます。散歩コースに組み込んでみてはいかがでしょうか。