ここから本文です
ラガマルくんのラグビールールブック
作成・発信部署:スポーツと文化部 スポーツ推進課
公開日:2019年5月29日 最終更新日:2020年7月17日
ラグビーの魅力がいっぱい!
東京スタジアムでは、2019年にラグビーワールドカップ2019が開催され、2021年には、東京2020オリンピックの7人制ラグビーが実施される予定です。
同スタジアムの地元三市(三鷹市・府中市・調布市)は、この歴史的な国際大会を契機に、子どもから大人まで、だれでもラグビーのルールを知り、楽しむことができるよう、2019年5月より「ラガマルくんのラグビールールブック」を作成し公開しています。
ラガマルくんは、ラグビー界を応援する非公式のキャラクターで、調布市、府中市のラグビー応援アンバサダーです。
ルールブックは、市内小・中学校の児童生徒や東京2020大会PRイベント及びスポーツ推進課窓口で配布するほか、ページ下部の添付ファイルからダウンロードすることもできます。
内容
- ラグビーのポジション、プレー内容(フィールド、得点方法、反則等)、観戦マナー、ラグビーの歴史等の紹介
- 三鷹市・府中市・調布市の紹介
発行元
- 三鷹市
- 府中市
- 調布市
監修者
- 大野 均
- 1978年5月6日生まれ。トップリーグの東芝ブレイブルーパスに所属。ラグビーワールドカップには2007年度、2011年度、2015年度に選出。日本代表キャップ98(歴代1位)
問い合わせ先
スポーツと文化部
スポーツ推進課
電話 0422-45-1151(内線2933)
- 注意
- 本誌掲載の記事,写真,イラストの無断複写、複製、転写を禁じます。
掲載しているルール等は2019年現在のものです。
添付ファイル
表紙~もくじ(PDF 2184KB)
P2.3 (ラグビーの基本)~P4.5( ラグビーの魅力)(PDF 3717KB)
P6~P9 (ラグビーのポジション)(PDF 3831KB)
P10~P12(ラグビーの基本プレー、ラグビーのフィールド、ラグビーの得点方法)(PDF 3942KB)
P14.P15(ラグビーのルール)~P16.P17(ラグビーの反則)(PDF 4144KB)
P18~P20(ラグビーの主な反則初級編・中級編・上級編・特別編)(PDF 4771KB)
P22~P25(ラグビーの精神・観戦マナー・歴史・豆知識)(PDF 4342KB)
P26~P27(7人制ラグビー)(PDF 1935KB)
P28~P29(用語集)(PDF 2050KB)
P30~P32(各市の紹介)(PDF 3260KB)
おわりに(PDF 1352KB)
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
スポーツと文化部 スポーツ推進課
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9863
ファクス:0422-45-1167
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9863
ファクス:0422-45-1167